露天の黒泥風呂がね、イイのよ。
一生入ってられるヌルめの温度で温泉成分たっぷりの泥を見に纏わせながら時間を忘れるのが最高。
年季の入ってるキャパ数人の狭いサ室。ボロボロになったサウナストーブの囲いが補修されてるけどしきれてないとこやそこだけ新品な砂時計が良い味出してる。
カラッカラのストロング。湿度は己の汗で足せと言わんばかりだ。その態度、嫌いじゃあない。
火照った体を待ち受ける水風呂は1人用の小さい浴槽。以前来た時は暖かい時期だったからかヌルさが気になったけど今日はそこそこの冷えであった。添えられているケロリンの桶に風情を感じる。
外気浴、施設に入る前に見た温度計は-2℃を表示していたけれど、それ程の寒さは感じなかった。
立ち上る温泉の熱で中和されているのだろうか。痛みを感じ無い心地良い寒さで気持ち良くならせて頂いた。
温浴は楽しめたんだけど1つ心残り。地ビール90分飲み放題2200円…。
うーん、ここは中々車以外では来なさそうだからなあ…。
男
- 90℃
- 19℃
男
- 90℃
- 19℃
女
- 92℃
男
- 90℃
- 19℃