温度 90 度
収容人数: 6 人
マットは定期的に持ってきくれます。 90分に2回ぐらいの頻度? 一回に7〜8枚。 サ室内にマットあり、脱衣所のカゴに返却。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: - 人
露天風呂の脇、屋外にあります。マットはサウナ内の棚にあります。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
家の近くでよく前を通るので、温泉ののぼりが出てるから知ってる施設ではあったけど、まさかサウナがあるとは思わなくてノーマークだったこちら。
ふと気になってサウナイキタイで調べたら、サウナあるやん!ということで行ってきました👌
こういう地元の人しか行かなそうなローカルな感じのお風呂を開拓するのが結構好きなんですけど、こちらもまぁ~地元のおばさま方が集ってるローカル施設でしたねぇ🤭
入館してお金払う所までは行けたけど、まずお風呂の入口がよく分からず2階に登ろうとする始末。笑 ちゃんと受付の方に聞きました笑
お風呂は4つぐらい種類があって、全部源泉掛け流しみたいです!😳
そしてお待ちかねのサウナは露天にある、小屋のような所に!
事前の情報でサウナマットのことは知ってたけど、こういうことね!注意書きとか説明が何も書いてないので、これ……??って探りながら入っていきました笑
温度計も12分計も無くて、全てが体感で調節しなければならない玄人向け環境……!!笑笑
温度はそこまで熱くなく、80℃前後かなぁ?🤔
最初に入室した時は自分入れて5人いたけど、1セット目の間に皆さん出て行かれたので最終的には1人に。
サ室自体は結構広めだけど、そのせいなのか温度にムラがある感じはあったなぁ🤔
あと木の繊維?が結構剥き出しなのでサウナマット+持参のマットも駆使してどうにか肌に触れないように気をつけた😇
これもやっぱり年季が入ってるからしょうがないことかな~🤭
動線は完璧。サ室の目の前に水風呂があって、露天なのでベンチもすぐあります。
水風呂の温度は17℃前後くらいかな~~これも温度計ないからよく分からない笑
そして2セット目の最中。事件は起きた。笑
お店の方が入ってきて、終わりです~!って言われて、え……?お風呂は21時30分まででは……??と思ったが、なんとサウナは20時までだそう。えーー!!先に言ってーー!!笑笑
どこかに書いてあったのかもしれないので完全に私の確認不足なのですが、ここで注意喚起しておきます。
お風呂は21時30分までだけど、
サウナは20時までです‼️‼️笑笑
という訳で2セットまでしか出来ず、久々のサ活は不完全燃焼。笑
勉強が落ち着いたらまた新たな開拓したいですね~😌 (普通に今日は写真撮り忘れました笑)
女
-
80℃
-
17℃
温冷交代浴の真髄を知る。
外気浴のコンディションが最高。
1750-1930
サー水ー休
10ー1ー4
12ー1ー4
11ー1ー4
10ー1ー4
90℃のカラッカラのドライサウナ。電気式で一応サウナストーンを温めている。ロウリュしたい。。
時間はかかるがしっかり温まって気持ちいい。
1人しか入れない水風呂は体感17℃ぐらい。
蛇口ホースから掛け流し水は、浸かりながら頭からぶっかけると超気持ちいい。
水流凄くて、そのへんの打たせ湯のジェットより強いぐらい。
正直、休憩所が遠くて(水風呂からおよそ40m)導線はすごく悪いです。
そして、1つしかないベンチに先客が寝そべっている。
周りを見回すと、なんと椅子みたいな形の岩が。
むしろベンチよりも背もたれあっていい感じ。整い岩と名付けよう。
外気温19℃、風速1m。サイコーに気持ちいいコンディション。
しっかり整ってから温泉を堪能。
この施設は圧倒的に温泉が最高。
露天風呂では、体感38〜41℃が場所によって違う感じ。
内風呂は38℃ぐらいのバイブラ風呂と、43℃ぐらいの超広い湯船。
加温加水なしの完全源泉掛け流し。この湯船から溢れたお湯が、内風呂内の床に常に溢れ出し、さながら波打ち際の様。
1人2人湯にダイブしても、普通の風呂みたいにザバァ〜とかならない。風呂の容量と湧出量が凄すぎる。
サ室ドアがガラスなので、サ室内ドア付近に座るとずっとこの溢れ出す波が見えていい感じ。
そして、しっかり熱いけど痛いほどではなく。
そして水風呂もキンキンすぎないので、温泉、水風呂の温冷交代浴に最適な温度。
サウナー水風呂とはまた全然違う感覚。
気候条件が良かった偶発性はあるものの、下手したら激混みのスパメッツァより良かったかも。
他の方のも書いてますが、風呂は2130までですが、サウナは2000までです。
以前この時間制限、私も食らったことあって、1セットしか楽しめなかった。
確認の目で探しましたが、施設内に案内は見つけられませんでした。要注意!
あと、皆さん使い終わったサウナマット、サ室内の出入り口付近の床に置いていきますが、、、脱衣所に使い終わったサウナマット入れるカゴがあります!分かりにくいですが。
要注意!

男
-
90℃
-
17℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナ室は狭く、入ろうとすれば上段下段3人ずつ計6人入れるが多分4人くらいが限度かなあと。
サウナ室にはマットが敷いてないが、入ってすぐのところにサウナマットが置いてありそれを各々敷くスタイル。
サウナマットは定期的に持ってきて置いていってくれます。
温度計は90度ちょいくらいを表示。
テレビなし、時計なし、砂時計(5分くらい?)あり。
水風呂も狭く、一人用で浅め。
水道水かけ流し。
体感18度くらいかなと感じたが、人の入りで結構変わりそう。
誰か入った後だと20度くらいあるかも。
休憩スペースは露天風呂に2人掛けベンチあり。
ベンチの後ろに紙コップがあり何かと思えば飲泉用のコップらしい。
今回は飲んでないけど今度行ったら挑戦してみようかな。
自然を見ながらの外気浴はやっぱり気持ちいい。
テレビがなく、人数も入れないため会話もないので、静かなサウナ室でゆっくり蒸されました。
南大門とかもいいけどたまにはこういうところもいいなあ。
男
-
90℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 那須野ヶ原温泉 ホテルアオキ |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 栃木県 大田原市 中田原1625-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 道を挟んで向かいにも無料駐車場あり |
TEL | 0287-23-8100 |
HP | http://www.e-aoki.jp/ |
定休日 | 第3木曜日 |
営業時間 (大浴場) |
9:00~21:00(21:30閉館) |
料金 |
9:00~17:00まで 大人¥700 子供¥350
17:00~21:00まで 大人¥600 子供¥300 子供料金は2歳以上 5日・15日・25日は、終日大人¥400・子供¥200 ※1月5日、5月5日、8月15日を除く 毎週水曜日は、¥200割引券進呈 毎週火曜日はレディースデーで女性は¥100引き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
