対象:男女

男女入れ替え施設

TAKAO36SAUNA

温浴施設 - 東京都 八王子市

イキタイ
593

saunaa

2025.10.06

1回目の訪問

リピートしたい度【★★★☆☆】

①コスパ   ★★★★☆
②サ室    ★★★☆☆
③水風呂   ★★★★☆  
④外気浴   ★★★★☆
⑤清潔感   ★★★★★
⑥民度    ★★★★☆

ハーフマラソンの疲労抜きジョグも兼ねて高尾山。ずっと行ってみたかったこちらの施設へ。
スタッフの方々、感じ良かったです✨

電線が建物の顔にかかっているのが気になったり、建材の選び方を気にしてしまったり、建築の仕事しているとどうも些細なところが目についてしまうようです💦

🍺美味しかった!外国の方にも開かれた良きコミュニティになると感じます、頑張ってください!

IPA

日本橋で醸造したものとのこと

続きを読む
24

t-o_o-t

2025.10.05

2回目の訪問

2回目。今日は3階だった。

バレルサウナのカワセミとドライサウナのフクロウ。、

どちらも気持ち良い。

バレル8分
ドライ12分
バレル12分
ドライ5分
4セット。

2階のサウナも行った事あるけど、どちらも気持ち良すぎた。

生ハム、レーズンパン、黒ビール

続きを読む
12

くまくま

2025.10.05

3回目の訪問

3回目の訪問👀
今日は男性は3Fなの!初3F‼️
屋上外気浴+バレルサウナ3150!
お客様がいなかったからセルフロウリュ友達とたっぷり掛けて湿度MAX‼️笑
室内サウナも相変わらず良い🙆
外にある水風呂も15°で気持ち良すぎ🥴

==============
バレルサウナ 10分 12分
室内サウナ 8分
==============

合計3セット‼️

今日も整えました😊👍😊👍

生ハムとビール

サウナ1Fでクラフトビールとおつまみが食べれるお店併設しております🍺

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
14

dicek

2025.10.04

1回目の訪問

今週2回目の高尾山!雨で途中で下山したあとメインの36サウナへ!かなり期待より良かったです!
店長さん?かな?可愛らしい女性の方に改善点聞かれて、何個かお伝えしました!🙈色々言ってしまいすみません🙇‍♂️いまでも充分良いサウナですが、今後さらに良くなることを期待しています!
高尾にきたら皆さんぜひ!山登りのあとは最高ですよ!✨また来ます!

続きを読む
13

TRIA

2025.10.03

1回目の訪問

ずっと来たかった36サウナにやっと訪問できた!
休日は混むかもなので、平日を選んで訪問してみた。
なんと私が入った時は先客なしで、その後も1人しか来なかったので、ほぼ貸切状態で満喫させてもらった。

本日、女性は2階の「麓」サウナ。
90分で1,800円、150分で2,800円ということで迷ったが90分をチョイス。
延長も20分500円だからわりと気軽にできるし、そんなに長居する予定がないなら90分を選ぶのがいいのかも。

サウナ室2つ、水風呂2つ、40度前後の湯船、十分な休憩エリアと決して広くないスペースを有効に活用した無駄のない構成で、後発サウナならではの工夫を感じた。

【サウナ】
◯anaguma
セルフロウリュ方式のサウナ。
たぶん大谷石?と暗めの木材が使われていてスタイリッシュで没入感ある雰囲気。
ロウリュで室温は熱々から程々まで調整可能。
映画のような尺八のBGMが修行感を高めるのが良かった。
セルフロウリュ水は少しアロマの香りがしたが、なんの香りかは分からず。でもいい香りだった。

◯musasabi
HARVIAのストーブが2つ鎮座し、とにかく広いサウナ。
窓の外が見えるのも、自然光を感じて良かった。
おこもり感のあるanagumaと好対照でよい。
新しい木材と、石材の組み合わせが暖かくもオシャレな内装でgood
オートロウリュは片方ずつ?1回しか遭遇しなかったが、わりと一瞬なのに、室内にしっかり熱が回る。

今回はana→musa→anaの3セット。
2室とも素晴らしかったが最上段にマットが敷いておらず、持ち込み型の薄いサウナマット1枚で座らなければならないため、特にあぐらで座るのが難しいのが難点だった。
※帰り際にスタッフさんに気になった点を聞かれたので上記は伝え済み。

【水風呂】
グルシン水風呂と15度水風呂。ありそうでない結構好きな組み合わせで、冷冷交代浴がバッチリハマった。
動線がちょっとだけ面倒(温水orシャワーで汗流し→グルシン→15度で移動距離がかなりある)が、許容範囲。
HPによると高尾山麓の地下水使用ということで、それも嬉しい。

【休憩】
今日は空いていたこともあり、まー、最高の空間だった。
テラスのような休憩スペースに注ぎ込む自然光、リクライニングチェアへの風の供給など、配慮が行き届いていた。
外気浴を期待していたが、思ったより内気浴寄りで、開放感はあまりない(川崎サウナハウスのととのいエリアのイメージ)。きっと開放感は3階サウナで味わえるのだろう。

サウナ、設備の質、ホスピタリティ、駅からのアクセス、自然との調和など、総合点がかなり高い。再訪必至。
※あとビールも美味しい

36ビール

3種あるうちの一番スタンダードな一杯(種類名失念)。サウナ後に最高♪

続きを読む
24

与謝野

2025.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14℃
15

下町サウナー

2025.10.02

1回目の訪問

木曜12:30 in

ロッカーNo.3957
どーも、下町サウナーです🙋🏻‍♂️🔥

秋晴れの最高な気温に最高な天気☀️
こりゃもう外気浴っしょ、って事で
前から気になっていたTAKAO36SAUNA!

電車で1時間程度だから全然アリ!
京王線・高尾山口駅改札を出て徒歩2分🚶🏻
秋の高尾山なんて🍂ロケーション最高だね!
中央線グリーン車で向かったのもあって、
ちょっとした大人の遠足って気分😊✌️

久々に新規開拓したかったんよね〜😁
平日2時間¥2,800でIN💰(タオル付き)

・sauna "fukurou"×2
 (オートロウリュ×2)
・sauna "kawasemi"×2
 (セルフロウリュ×2)

今週、男性は3F<山 yama>⛰️エリア。
浴室内には39°台の湯船、シャワーブース、
sauna "fukurou"、ウォーターサーバー、
アディロンダック×2のコンパクトな印象。

▼sauna "fukurou"
2段で85〜90°程度。
暗めのライティングでHARVIAのタワー型ストーブ
オートロウリュは10分おきにあり、
00分・30分のオートロウリュに遭遇🔥
⇒5秒くらいパシャーっとちょうど良い量🙆🏻‍♂️
室温も湿度もこれでしっかり保たれる。
ほぼずっと貸切で贅沢な空間でした🤤🔥

▼sauna "kawasemi"(テラスエリア)
HARVIAのバレルサウナ😳!
これがめちゃくちゃ良かった!!
壁が一面ガラスになっていて高尾山の景色を
眺めながら自由にセルフロウリュできて、
しかも2セットともバレルサウナを独り占め。
こんな至高なセットが他にあるのだろうか、🤤
なんの香りか分からなかったけど、
セルフロウリュのアロマが香り高かった😊

水風呂は15°でテラスエリアにあるから、
太陽の陽を浴びてキラキラと輝かしい✨🤩

テラスエリアにはアディロンダックが6脚と
サマーベッドが3脚あって外気浴メインだね!

目を瞑って鳥や虫の鳴き声をBGMに、
太陽の陽を浴びながら普段感じることのできない
多幸感をこれでもか!というほど感じる🫠✨
なにより高尾の方は空気が綺麗だね!
マイナスイオンで身体が内からも外からも
浄化された気分で最っ高でした!😊🕊️✨

ととのい値も94でmarvelous💮✨

ほぼずっと貸切状態だったから、
正直、2時間¥2,800はコスパ良すぎた。
今度は麓エリアも行ってみたいな🔥☀️!

帰りもグリーン車で帰ろっと。

サ飯釜飯

具沢山で副菜も付いてて健康志向🙆🏻‍♂️出汁でお茶漬け的な感じにも出来て美味しかったです😊♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
358

よぴこ

2025.10.02

1回目の訪問

お初の訪問です

やっとこれた

貸切状態で90分1800円
タオル付き

今日は2階でした

ロウリュできる方は温度結構マイルドでした
柑橘系のアロマが入ってたのかなあ

整いスペースは広くて良かった
温かいお湯もあって嬉しかった

静かでいいけど
車とファンの音がして笑

鳥のさえずりとか
水音とかあったら整い増ししそう

でも良かった
ゆっくりできた
でもサウナ施設のサウナ室入ると
ここでアウフグース受けられたらどうかなって
すぐ考えちゃうのと同時に
やっぱり薪ストーブをほっしてる笑


バレルの日も来てみたい

TAKAO COFFEE

リモーネソーダ

ご挨拶がてら。 サウナ後のシュワシュワは最高。 美味しかったです。

続きを読む
21

ユーザー名

2025.10.02

1回目の訪問

久しぶりの平日休みということで、以前から気になっていた自然派外気浴ができるここへ。

2時間2800円とやや強気な値段設定だが、都内から自然を求めて関東近郊のサウナに行く手間と労力を考えたら、もはや安いのかなと。

今日は3階が男性側、サウナは浴室内に1つと外気浴スペースにバレルサウナが1つ。どちらもHARVIAの新しいストーブでポイント高い👍🏻どちらも共通して言えるのは、湿度がしっかりあってじんわり体の芯から熱することができる点。
水風呂は外にありながらも、しっかりと14℃台をキープしていてびっくり。
お待ちかねの外気浴は文句無し。都内でここまで静かに自然を感じられる外気浴は貴重すぎる。

サウナマットが小さくてペラペラすぎるのが気になるのと、スタッフさんが巡回した際に、外気浴に通じる扉の鍵を閉められて中に戻れなくなり、中の人が気付いて開けてくれるまで10分程タイムロスしたので、そこは気を付けていただきたい...

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 14.6℃
19

ねこさま

2025.10.02

1回目の訪問

ずっと気になってたのできてみた

今週は女性は2Fだったので
外気浴はなかったけど
内気浴なかなかよかった、いいにおいがした

シングルの水風呂あるので
もう一個の水風呂がもうちょい温度高いと個人的にうれしい

いい値段なので客層も穏やかでよかったです
 
そんな家から遠くないので高尾山登って反対の方入りたい

メモ
ケツデカにはサウナマットの大きさが足りんかったので持っていく

続きを読む
17

山羊羊

2025.10.01

1回目の訪問

初・36サウナ。綺麗なサウナで、人も多くなく、とても楽しめました。店員さんも気さくな良い方たちで、気持ちよく過ごせました。たしかにすこし高いけど、静かにサウナを楽しみたい人には良いかも!ありがとうございました!

続きを読む
0

さうなすた

2025.09.30

1回目の訪問

バレルサウナは、高尾山の景色も見えて最高。
水風呂もそこまで冷たくないが気持ち良い。

続きを読む
2

かなぴよザウルス🦖

2025.09.30

1回目の訪問

今日女子は2階のサウナ。空いていたのでセルフロウリュウできるアナグマにずっといたw
落ち着つく良いサウナ。
水風呂もシングルと14度くらいの2種類あるからはしごした。
お風呂もあってありがたい。
化粧落としもあってありがたい。
ただ料金はありがたくない、、、 
もう少し安ければ毎週行きたい。

続きを読む
18

2025.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

⚡️サンダー⚡️

2025.09.30

1回目の訪問

初高尾36サウナ👺気になってたし!やっぱ地元だし?って行ってみないとなぁって来てみました。まぁ、第一印象はオサレ〜って感じで、今日は男子は3Fでバレルサウナがある方でした。空いていてほぼ貸切だったので、バレルサウナは中々入るチャンスがないので、ずっと入ってセルフロゥリュでアツアツを楽しんでました😁夜の方が気持ち良さそうかな。美味しそうなメニューやビール🍺がありましたが、車🚗だったのでまた電車🚃で来た時にでも飲みたいなぁとガマンして帰ります。

続きを読む
40

うどん

2025.09.30

1回目の訪問

2回目!
前回は3階だったけど今回は2階の麓サウナ!

シングルの水風呂あるー!
意外と入れました。
にしても普通の水風呂も14℃とかでまあまあ冷たいから
こっちは18℃くらいやったら水ハシゴのやり甲斐があるかも

内気浴エリアの空調がかなり良かったな!

そろそろ外気浴が最高の季節くるから、また3階の時にも来ようかな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
22

趣味お

2025.09.30

1回目の訪問

初✨
1h3セットして来ました♨️
今週は🕺3F

駐車場がいつも高尾山来る時に停める場所満車🈵
他も大体満車🈵
800m離れたコインパ停めて歩きました🚶(500円)

んで歩いてIN
受付は2階、時間と注意事項⚠️聞いてから入ります。
因みに自販機は水のみ(150円)
後からわかったんですが、中にもウォーターサーバーあります、なんでそれで大丈夫なら買わなくても…説明欲しかった笑
んで3階に案内されるんですが、店員さんが案内してくれます。
レジ混んでて、ここで若干(2、3分ですが)のタイムロス
もう時間始まってるのになぁ、と少しモヤモヤ

今日は3階山、内風呂が温泉で40℃♨️
時間1hだったため湯通しなしで洗体すぐfukurouへ
中々アツアツ、オートロウリュも良い感じ🙆
7分から外水風呂、14.8℃、痛くない👍
一旦椅子で休憩🪑外気 整いイス5の寝れるヤツ3ありました。
そしてここから初バレルサウナ🧖kawasemi
80℃からのセルフロウリュで体感あげて…
めちゃ良い感じ🫨✨
水風呂、寝れるヤツで2セット
今時期の外気浴最高、ボーっとしてるとカラスの鳴き声だけがこだまして…カラスかよ笑🐦‍⬛
環境はめっちゃ良いです🙆

ただ1h自動延長で延長をする気がなかったので、中々時間が気になってしまいほんわか整いでそそくさ退室。
なんとか時間内でした。

正直平日1h1800円は都心のサウナより高め
2h2800円は高すぎ笑笑
なんならこの辺は良い施設いっぱいあるし。
せめて1.5h1500円か2h2000円くらいじゃないとリピはないかなぁ。
まあ設備かなりかかってる感じなので…
せめて午前中500円オフとかあればね。高尾は車だろうし。

因みに店舗1番近い駐車場は1日2000円でした笑
平日…絶対停めないわ😅💨

八王子旬野菜の山麓カレー 1200円

カレーはソース系(どっかで食べたことある)中辛、素揚げ野菜は美味しい😋個人的にはししとう嬉しい👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
16

2025.09.29

1回目の訪問

高尾山登頂達成🌋!日曜日でしたが、8時台から登って11時台に下山すると、ちょうど人混みが避けられて良い時間帯でした。そのまま昼食を求めて高尾山口を彷徨うと、最近新しくできたという噂のサウナ施設を発見。釜飯が食べられるというのでそれに釣られて吸い込まれていく。偶然にも、リュックには着替えとサウナハットも入っているし。11時オープンすぐくらいに来店して、いくらと鮭の釜飯を美味しくいただいて、12時から120分コースでいざサ活。

#サウナ
女性浴室は外階段を上がった三階でした。山yamaという。時間帯が良かったのか、お客さんは私の他に1名だけで、ほぼ貸切!彼女と心の中で通じ合って、二つのサウナをいずれも貸切にできるようタイミングを合わせて活動に勤しむ。

1)kawasemi
外気浴スペースにあるこじんまりとしたバレルサウナ、ここが貸・切‼️(ゾロの鬼斬と同じイントネ)。
タイミングにもよるのでしょうが、こんな贅沢なことがあってよいのでしょうか…?サウナの上部の半円の窓から見える青い空と生い茂る緑、晴天の明るいバレルサウナ、静寂に、ストーンが焼ける音、これだけですでにとととえそう。温度計は80度を指していましたが、小さなサ室ということもあり、10分もすれば準備完了。
2)fukurou
こちらも貸・切‼️(同上)。
オーソドックスなサウナですが、まだ新しい木材が明るくて心地良い。カワセミと違ってロウリュはないのかな〜と思った瞬間に、なんかトゲトゲの部分から湧き出るロウリュ水、呼ばれて飛び出て、というやつですね。

#水風呂
外気浴スペースの大きな浴槽、水温は14.5度。いいサウナ施設はきちんとサ室と水風呂の水温のバランスが適切に保たれていて、これはまさしく職人技です。お風呂もですが、水風呂にも数匹のアヒルが派遣されているのもいい仕事をしている。

#休憩スペース
外気浴スペースに複数の椅子、私のお気に入りはなんと言ってもバレルサウナの陰になっているリクライニングチェア、限定3名さまですが食いっぱぐれることはもちろん一度もありませんでした。ととのい中にふと目を開けると青い空、生い茂る緑の木々、真っ白い建物に映る水の反射、静寂、永遠にここにいたい。

#締め湯
渋谷サウナスを想起させるスタイリッシュなグレーのコンクリート調の浴室に、大きめの浴槽、40度前後。これがあるのとないのじゃえらい違いですからね。なんとアヒルがたくさん浮いている🐤これを、沈んでるアヒルを水抜きして救出してあげたり、風呂の淵に先鋭を並べてアイドルグループを作ってみたりできる、そんな新しい楽しみもあって工夫が素晴らしい。

#ドライヤー
ラクーアで見かけた細長いやつ。

文字数

ビール

1Fにビール売ってればそりゃ飲むでしょ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
34

はる

2025.09.29

1回目の訪問

夜にも行きたい!

続きを読む
21

きのぴぃ

2025.09.28

1回目の訪問

【セッション】セット数:3
【サウナ】
サウナは2種類どちらもゆったり入れて快適でした。
1つはセルフロウリュ出来ました
【水風呂】
水風呂もシングルありの2種類。好きな温度で冷やせます。
【休憩】
浴室内の椅子と外気浴スペースの寝転びでスペースは十分
【一言】
綺麗で必要な物がキチンと揃った良い子なサウナでした。そこに高尾山と美味しいサ飯andビールが付いてて良い感じ!

続きを読む
0
登録者: sauuuuunar
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設