温度 - 度
収容人数: - 人
大浴場のみ設置
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 - 度
収容人数: - 人
大浴場のみ設置
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
天然洞窟野天風呂と、野天風呂蓮華の湯の花(女性専用)は冬期間(12月〜4月初旬)閉鎖 日帰り入浴の受付時間、曜日が限られてるので 日帰り営業カレンダーをチェック。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
なんだか実家にいるのが嫌になり、ばあちゃん家泊まりに行こう💡と思い立ち、朝日町へ。「山崎」っていう、富山県の、最東部の町。山の麓なので、夏でも家中の窓を開ければ扇風機でいけます。いやぁ、避暑地だよこの辺は。
蝉と鳥の声で目が覚めて、早朝散歩。(ランニングウェアを持って来なかったことを大後悔!) 大田舎を感じて、山からもうちょいで太陽がおはようございますー!をするところを📸。田んぼ道、夏空。最高❕
ふらふら歩いてると周辺のマップ(?)の掲示板に目がとまり、この温泉を知る。洞窟だって??今日のプランをがらっと変えて、レッツゴー💨
ここは私のばあちゃんが30年働いた場所。こんな形で来ることになるとは!
まず受付で、天然洞窟野天風呂込みの1000円を支払い、徒歩8分の遊歩道の先、大、大、大自然!!を目の前にしたお風呂!虫が苦手な方用にお風呂半分は蚊帳で囲われてます(あとここは女性のみで男性用はナシです)
もう1つの天然洞窟野天風呂へ。先程のお風呂からは徒歩1分ほど。脱衣所は繋がっていないし、ここは水着が必須みたいなので最初から水着着てるとスムーズかも。私は水着がいることすら知らなかったので誰も来ないことを祈って...🤫🤫 湯の華(石灰華)がこれだけ広がっているところは富山県内ではめずらしい、と表記されていました。蚊帳で囲われてたけど、クマン蜂🐝やら、黒い蝶、尻尾が青いトカゲwポケモンの、新しい草むら入った時の気持ちになるw
風呂上がりでサッパリ。行きの汗だく遊歩道と一変して、帰りは温まった身体に風が靡いて清々しい!ただ。。早く頭洗いたい!それだけ。川のせせらぎとミンミンゼミとツクツクボウシをBGMにして、旅館へ到着。
ロビーの大きな窓ガラスからは一面緑色の良景色。これがそのまま浴室でも楽しめてしまいます。贅沢😌アメニティの充実度はさすが旅館のお風呂です。露天の大きな檜の桶風呂も最高。ここも私1人...土曜日なのに...心配なるわ。
楽しみにしていたサウナ。コロナの影響で現在は停止中😔鍵かかってなかったので覗いてみた。8人ほどのスペースで、レンガが見えた。ドライサウナなのかな(?)水風呂はなしで、前に身体を冷やすためのシャワーが3つ並んでた。再開を祈る、のと、ここもっとたくさんの方に来てほしい、と切実に思う。。日帰り入浴でもこれだけ楽しめて1000円です😫 帰り際に出会ったおばちゃんはこの小川温泉で働いているって言っててもしかして!と思って祖母の名前を言うと「ああー!としちゃんのお孫さん?!」と祖母の武勇伝も聞けてほっこり☺️この方によると、ここのサウナはぬるいとのこと😅また確かめに来んとね!!
湯めぐりパスポートで半額の500円
日帰り入浴の受付時間が10〜13時半で休みも多いので
チャンスが少ないこちら。
メルカドちゃんのサ活見てキタイキタイと思ってて
…やっと来られました。
フロントで支払い後、トイレを済ませて
翡翠ジェラート売ってるのを確認。
湯上がりに💕
まずは野天洞窟風呂へ。
フロントを出て遊歩道を徒歩7分。
手前に男女混浴の洞窟風呂
湯の華が凝固してできた天然の洞窟で
天然記念物にも指定されてるとか。
いい雰囲気!
すでに家族連れが入ってていっぱい。
(湯浴み着を着て入る、とあるが外来入浴では貸してもらえないのか?宿泊利用者は着ていたけど…)
脱衣所にも湯浴み着がないので
言わなきゃ貸してくれないのかも。
うーん、入りたかったなー(・ε・)
いいもん、とさらに1分歩いたところにある
女性専用野天風呂へ。
おおぉ、、道中 大きいのや小さいのさまざまな
動物の…
おとしもの💩
この大きいのってクマじゃない?と不安を抱えながら暖簾の先を覗き込む。
先客はいない。貸切だぁ〜♪と周囲を観察すると
猿。猿。
すぐそこに猿ゥ!🐒
ピューっと逃げていくわけでもなく
あっ、ヒト来たわって感じで去っていく。
和みました☺️
野天風呂を楽しんだらフロントに戻り
大浴場へ。(タオルは有料)
買おうと思ってた名物の翡翠ジェラート…
10時半で売店が閉まり買えず😭
あんまり売る気がないみたい。
アイスケースはそのままあるし取り出せるんだからフロントで払って買えるのにしたらいいのになぁ
湯浴み着のこともあるし、
いまいち対応が…ゲフンゴホン
浴室入り口にジャンプバー。
好きなシャンプーを選べる🎶
私はPOLAを選んでドーミー気分に🥰
が、
サウナ
休止中😢
温泉だけいただいて帰りました
12時〜魚津でイベントなので時間がなく
うーん、混浴野天風呂と翡翠ジェラート
心残り…また季節を変えて来られたらいいけれど。
宿泊したらほんとは1番良いのでしょうね。
基本情報
施設名 | 小川温泉元湯 ホテルおがわ |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 富山県 下新川郡朝日町 山崎湯ノ瀬1 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0765-84-8111 |
HP | http://www.ogawaonsen.co.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜23:30
火曜日 06:00〜23:30 水曜日 06:00〜23:30 木曜日 06:00〜23:30 金曜日 06:00〜23:30 土曜日 06:00〜23:30 日曜日 06:00〜23:30 |
料金 | - |