袋田の滝を観光してから入館。
名前から、てっきり町中の健康センター的なものを想像していたのですが、思いの外山奥でビックリ。けど道は綺麗で案内もしっかりあるので心配なさらず。
岩盤浴が豪華!
サウナもL字型2段で7〜8人は入れる感じ。
ロウリュウ無しのストーブですが、浴室の湿度が入って来てカラカラ過ぎず丁度良い塩梅。
水風呂は1人か、知り合い同士なら2人で入れそう。多分チラーなしの掛け流しだと思うのですが、季節のお陰か15.1℃と冷えてます。
露天にコールマンチェアもあって、もう全部揃ってます。
すごく良いグレードの電アシ自転車レンタルとかもあって楽しそう!
今度自転車イベントの時にでも宿泊で又来ますね!


男
-
90℃
-
15.1℃
男
-
92℃
サウナヴィレッジしらかわのサウナの一つ湯遊ランドはなわへ
ダリアで有名な塙ですが、この施設のすぐ近くにもダリア園があります
さて、サウナですが、ドライのサ室が一つ、狭くは感じない綺麗なところです。
ビート板タイプの敷物を引いて、暑さをじっくり楽しみます。
水風呂はかけ流しできっちり冷たい感じです(15度ぐらい?)
気持ちいい水風呂です
水風呂できっちり冷やした後は外気浴が出来る露天風呂コーナーへ
インフィニティチェアが一つで使用中のため、近くの平な石に腰かけて休憩
いい空気の中、いい風吹きます
温泉も天然で素晴らしい施設です。
近くにあったらちょくちょく行きたいです。
が、遠方から行かれる場合はルートをよく確認していかないと
到着まで狭い道もあるため、注意が必要です。

湯遊ランドはなわさんにお邪魔しました!道中見覚えがあるなと思ったらさぎり荘と似たルートでした!なので結構山の中入ります😁
サ室は木のいい香りが!床とベンチ部分は新しくしたのかな?背もたれの部分は端っこが黒くなっていたので恐らくで磨いて綺麗にした感じがあり好印象!水風呂もおそらく16.5〜17℃ぐらいか?思っていた以上に冷えてました😆休憩は露天風呂エリアで!インフィニティチェアもあったけどもととのいイスで🥵🤤🤩
館内にお笑いマンガ道場に出演していた富永一朗氏の絵がたくさんありました!懐かしい。富永氏の母方が福島はなので、関係あるのかな🤔
サウナ:6,7,7分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット











男
-
92℃
-
17℃
男
-
92℃
-
18℃
日曜午後サウナ。12:30 IN。LINE 入浴割引 550円 (通常日帰り入浴 850円)。初訪問。下駄箱は 37 (さな)。合計 1セット、1.2kg減。
お笑いマンガ道場、きれいな座面のサウナ室、健康遊歩道、ととのう。
#サウナ前口上
「はなわくん」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ずいぶんと山道を通ったところにあるサウナ施設にやってまいりました。かなりワタクシの実家に近づいてきました。昔からあるようですが、このようなサウナ施設の存在は残念ながら知りませんでした。そもそも、ワタクシがサウナ好きになったのはコロナ禍の最近のことですからね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
入り口入るとホテルの受付。日帰り入浴はまっすぐ行って左側とのこと。
若返りの湯ののれんをくぐると日帰り入浴の受付。
た「LINE 割引でお願いします」 LINE 割引を提示。
受付「2番目のチケットを買ってください」
左から 2番目の購入してチケットを提示。
受付「JAF 会員カードありますか?」
た「え、さっきの LINE 割引はこれじゃないんですか?」
受付「違うけど、こっちで処理しておきますよ」
的な流れ。
途中の廊下をテクテク歩くと見たことがあるタッチの絵が。おや、お笑いマンガ道場の冨永一郎先生の絵だ。調べてみると福島県塙町には富永一朗はなわ漫画廊があるそうだ。
浴室。ガラス張りから見える外の景色が自然いっぱいで解放感がある。右側に洗い場。左側に水風呂、サウナ室。左側から正面にかけて各種浴槽。
正面奥の二重扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂とととのい椅子、インフィニティチェアが一脚ずつある。
内風呂。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。ジェットを肩甲骨と腰に当てて 3分間。血流がジャンジャンバリバリよくなった。
サウナ 92度。ビート板を持って入る。2段 L字型。座面が新しくてきれい。1段目のマチが広いのがいい。入口入って左側に METOS 社製の ZIEL ストーブががんばってる。肌の隙間から熱気が入ってくるような感覚を持った。滝汗のペースが早い。TV も BGM も無く滝汗ちゃんと二人きり。
水風呂。体感温度 18度。膝上ほどの深さ。おひとり様仕様。
外気浴。露天スペースのインフィニティチェアに座って休憩。ザ・自然。車の音も無く、鳥のさえずり、虫の声がかすかに聞こえるだけ。天気もいいし、最高すぎてとろける。
露天風呂。冷えた体を少しだけ温める。ぬるぬるとした温泉が気持ちよき。
水シャワーで全身冷却と洗浄。
健康遊歩道で足裏を刺激。刺激マックスで汗かいた。










男
-
92℃
-
18℃
福島上陸〜!!
サウナ:8-10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
今日はゆっくり自然に囲まれたい!!と思い、水戸にきて初の福島上陸!ちょっくら足を伸ばしてきてみました、ただ水戸から近いので1時間ちょいで到着!
はなわさん、とても良きサウナでした〜。
サ室は90°だが、ちゃんと熱があり8分位でアチアチに。内装が新しい為か、檜の匂いとスパイシーな香りが混じりとても良き。水風呂は体感18、9°くらいで1、2名様じっくり冷やすタイプ。常に流水されてて清潔感があり良き。外気は露天風呂周りにインフィニティとプライスが1脚づつ。
非常に良い施設だったー、日曜日の11時でも空いていて6名定員程のサ室に2、3名程度、外気のインフィニティも利用者がほぼいないので、バッチリととのったー。景色も空気も良く、常陸大宮の四季彩館のような癒され施設だったー。露天風呂も西郷!!泊まりだとチェックイン前にお風呂入れるみたいなので今度はゆっくり泊まりできたいな。
水風呂は1名推進サイズだったので、被らない様にサ室を出るのがコツ!
水風呂に入っているとサ室からおじさんが出てきた為、早めに上がろうとすると「あんちゃーん、おれさぎ体あらっでぐるがら〜ゆっぐり入ってていーよ」福島の地元おっちゃんの優しさを感じた!
帰り際足ツボロードに挑戦したが、めちゃ痛くて、1人リアクション芸人みたいになってしまった
((((;゚Д゚)))))))
ありがとう湯遊ランドはなわ!




男
-
90℃
-
18℃
滝川渓谷は新緑がきれいで気持ちよく散歩できた。
汗を流しにこちらにお邪魔。
LINE友達になって初回割引きクーポン利用。
550円。JAF会員でも550円。
脱衣所広く、着替えやすい。
浴室も外からの日差しがよく入り気持ちいい。
サ室は6人入ったら窮屈そう。
空間的に狭く感じる。
温度は90℃を指していたが、体感100℃くらいに感じた。温泉で温まってから入ったのもあるけど5分で滝汗退室。ストロングスタイルでカラカラなようで湿度もそれなりにあるように感じた。
水風呂は無理すれば2人いけるか。
温度はわからないが体感16℃くらいでシャキンとした。
外気は露天エリアにリクライニングチェア1脚とサウナ椅子が1脚。外の木々がよく見え、風もよく通るので気持ちいい。
初めて利用したがサ室の温度も高いし
水風呂も冷たいしサイコーや。
また利用させていただきたい。
男
-
90℃
-
16℃
- 2019.10.02 23:21 陸奥太郎
- 2019.10.12 01:20 サムライジョージ
- 2022.06.05 14:47 よしおか かずとし
- 2022.06.05 17:25 よしおか かずとし
- 2023.07.29 16:43 マリアンヌ@ハラダイコドンドン
- 2023.07.30 07:39 たいしょー@ハラダイコドンドン🐻