女
-
89℃
-
14℃
フラヌイ温泉 │ 上富良野町
“ととのう”の聖地、上富良野。
ここには、その言葉の原点を感じられる温泉があります。
「フラヌイ温泉」は、地元の人にも旅人にも愛される温泉宿泊施設。
ドラマ『北の国から』の黒板五郎さんこと田中邦衛さんも、ロケの合間に通ったお気に入りの温泉として知られています。
特に人気なのが、31℃の源泉そのままのぬるい源泉風呂。
最初は“ひやっ”と感じますが、ゆっくり浸かっていると不思議と身体がポカポカに。
加温した主浴槽と交互に入ることで、温泉成分をたっぷり吸収でき、美肌や疲労回復、深いリラックス効果が期待できます。
飲泉も可能で、糖尿病・肝臓病・胃腸の弱い方にも良いとされます(フロント対応)。
サウナはしっかりと発汗できる高温設定。
水風呂はしっかりクールダウンできる温度設定。
サウナ→水風呂→休憩の王道ルーティンはもちろん、
ぬるい源泉風呂→加温した主浴槽→水風呂、
サウナ→水風呂→ぬるい源泉風呂など、気分や体調に合わせて自由に“ととのいルート”を組み立てられるのも魅力。
浴場は男女入れ替え制で、訪れるたびに違った雰囲気を味わえる。
館内にはレストランや休憩スペースもあり、地元食材を使った料理でお腹も心も満たされる。
──“ととのう”のルーツと、ぬるい源泉風呂の魔法に浸る、上富良野サウナ旅。
────────────
フロンティア フラヌイ温泉
■ホームページ
https://furanui.com/
────────────
トトノイ日:2025.8.11
#フラヌイ温泉 #上富良野サウナ #富良野サウナ #北海道サウナ #上富良野温泉 #ととのった #サウナ #水風呂 #ぬるい源泉風呂 #源泉風呂 #サウナ旅 #道北サウナ #サ活 #ととのい時間 #サウナ好きと繋がりたい #ととのうの聖地
#北の国から
#田中邦衛 さん











仕事終わりにいただきに来ました🙏
本日は東の湯♨️
サウナ(94~95℃)11-11-15分
水風呂(体感15℃)1.5分×3
東の湯のサウナは6人くらい入れそう
テレビがあって、甲子園が2部制になっているから夜に観れる
夢中になってしまうと、サウナから出るタイミングを失いそうになる
キケンキケン😅
水風呂の前のシャワー、水シャワー💙
水風呂、今日はしっかり冷たい
1セット目でキマッタ💪
こちらの源泉は30℃+5℃くらい、不感の湯
不感のぬるま湯に浸かって、しばらくありがたーくなっていたら
常連マダムのバシャバシャとばた足ならぬ、ばた腕で現実に戻る
キマッタあとの私は、仏の心な、ハズだ
凝り固まった体をほぐすのに、水中運動したいよね、よいよい

🐻超地元愛され系の31℃のポカポカ風呂?!🐻
はい、やってきました日の出公園で有名な上富良野にあるホテル温泉。
浴室は日替わりみたい。今回は何やらサイロ風呂がある方!
内湯だけだけど、浴室は思ったより広め!
サウナ室はコンパクトだけどストーン式で結構熱い。直ぐに発汗。
水風呂は少し狭いけど結構冷たくてキンキン!!!!!
ととのいチェアは二つしかないけど自分が行った時は混んでなくてずっと空いてました。
そして何よりここは31℃の源泉風呂が魅力的!入ってると冷たいのに出たら何故かポカポカ!!
そして夏季限定のサイロ風呂。源泉風呂よりも冷たくプール的な温度。夏にはちょうど良い温度でした!(少し雰囲気が怖かった笑)


男
-
90℃
-
13℃
女
-
90℃
-
14℃
何年ぶりかの上富良野へ😊
大好きなフロンティアフラヌイ温泉へ♨️
凌雲閣チェックイン前に入ったりましょ🤭
濡れずきんちゃん行きつけの第一食堂でごはん食べてからいざいざ😋
今日は女性東の湯、JAF割で入ったりましょ
浴室の一番奥の31℃の源泉に常連さんたちが集まっています😳
さっそくその源泉へ♨️ぬるーい🤭湯の花がいっぱい、長居出来ちゃう🤭
サウナへ🔥L字型2段マットあり🔥
ビート板持っていさ!先客が2人ほど、90℃くらい、しっかり発汗🥵
水風呂つぺたい!入るとオーバーフローー💦
内湯に椅子が2つ、しかし座らずにぬる湯の源泉へ💧おぉぬるつべで溶けてくみたい🥴
2セットぬるつべやって、最後は源泉に長ーく入ってフィニッシュ🤭
明日、サイロのある東の湯にも入っちゃお🤭





女
-
90℃
-
14℃
仕事終わりにこちらへ
夏には、ここの源泉がたまらない
ナトリウム-炭酸水素塩泉とナトリウム-塩化物泉
本日は西の湯(日替わりで男女入れ換え)
浴槽は41℃の加温の温泉の主浴槽と源泉掛け流しで31℃のぬるひや湯
そして、西の湯には夏限定のサイロの源泉風呂がある
ここでの本格サ活は今日がはじめて
主浴槽で下茹で
湯口が熊🐻さん、析出物の付着で腐食されてて、鼻ぺちゃだ
サウナ(88℃)10分×5
水風呂(体感16→14℃)2分×4
サ室は8人くらい入れる広さ
更衣室がオルゴールのBGMなのに、サ室内はテレビが流れている
室内は結構アチアチ
3セット目まではソロ、20時過ぎから常連マダム1~3名とご一緒
まず1セット目、サウナからのサイロ風呂休憩
うん、気持ちいい
2セット目、サウナからの水風呂、浴室のアディロンダック休憩
水風呂は掛け流し、動きがあるから冷たい
イスの目の前が主浴槽だからサウナハットを深く被って休憩し、キュインと軽く調い
3セット目以降、サウナ、水風呂からのサイロ風呂休憩すると
がわわわわわ、ありゃー
サイロのロケットで宇宙に放り出されましたーーーっと💫
外気浴なくとも十分調える
お湯の中で浮遊、サイロ内に響くお湯の注がれる音がロケット感🚀
今回も感謝
明後日から日の出公園のラベンダー畑の夜のライトアップが始まるそう
事前準備かハート💜のライトアップが✨

女
-
90℃
-
14℃
- 2018.12.23 11:54 サのつく自由業
- 2018.12.23 11:57 サのつく自由業
- 2019.08.19 23:14 ぷよ
- 2019.08.19 23:16 ぷよ
- 2020.01.09 12:41 ナンバー240
- 2020.08.11 22:56 ND
- 2020.11.08 00:52 サトリン
- 2021.04.30 18:15 サトリン
- 2021.11.02 15:29 サトリン
- 2022.09.20 13:42 サトリン
- 2023.03.24 21:05 キューゲル
- 2023.05.07 08:09 よっしぃ
- 2023.07.17 23:07 杉山
- 2024.01.23 18:31 さうにゃ〜
- 2024.06.18 16:56 サトリン