対象:男女

男女入れ替え施設

フロンティア フラヌイ温泉

ホテル・旅館 - 北海道 空知郡上富良野町

イキタイ
44

ぬっるい源泉で休憩、、幸せ。

サウナ室はこじんまりの多分ジール。
セルフもできるだろうに、ロウリュは禁止になっています。

もちろんしっかり熱くなります。

水風呂は一人用、蛇口からは常に出ててかけ流しです。

こちらの施設、露天はないんですよ。
じゃあどうするかというと、30℃程度の生源泉浴槽があります。

これがやばい。

一生入れます。

朝サウナやってないのだけ残念です。

食事も美味しかったし、部屋も必要十分でした。

ありがとうございました。

続きを読む
1

今日のお泊まりはこちら💁‍♀️
サウナ室は92℃で、水風呂は冷たくて気持ちよかったです☺️
源泉のお風呂(水風呂?)もよかったです♨️

コース

ボリューム満点で美味しかったです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
31

サウNaoko

2023.04.15

1回目の訪問

旭川から地元に帰る途中の遅めの時間にフラヌイ♨️
急いでたから写真撮り忘れてた💦
時間なく1セットのみ
水風呂入らずに源泉に…気持ちいい🎵

続きを読む
14

m.love

2023.04.06

1回目の訪問

【10年ぶり?】
ホームサウナが休館のため急遽来館。
31℃の源泉で整いました👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
13

にいころ

2023.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

名波冠弥

2023.02.28

1回目の訪問

サウナ:10x3
源泉風呂:5x3
休憩:-
合計:3セット
相棒:ラテールでもらったアルカリ水
軽く20年くらいぶりに来た。
超ヌルい源泉を水風呂にしてサウナ。
本来は31度らしいけど、どう考えてももうちょっとヌルいから測ってみると26.9度、軽く4度もヌルい。
休憩要らないくらいには入り続けることができる温度。
露天がないからあんまり選択肢に入らないんだよなぁ。
この辺来るなら白銀荘かラテールあるし。

続きを読む
40

しんたろー

2023.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てるちん

2023.02.15

3回目の訪問

水曜サ活

フラヌイ温泉のホームページにはこうある
「サウナもございます。ご利用時間は朝10時~夜9時までが適温になっております。」
「てにをは」に感じる違和感はやがて親近感に変わる
自分の書いたサ活のように拙いからだ
日本語は高性能な言語だけに一文字の違いでもニュアンスが変わる

さて、書かれている通り7時から22時までの営業時間に対して
サウナの「適温」時間が短い
閉店間際で「適温でなくなっていく」サウナは
想像するだけで寂しさが溢れ涙が出る
片や「適温になっていく」サウナの頼もしさよ
ゆえに午前10時前のこのサウナを
密かに愛好する者は少なくない

冷めていくサウナに今の自分を重ね
雄々しく育っていくサウナには
若き日の自分の姿を見るのだろう
いや、見るのだ。
そう、私は初老、時間指定のフラヌイの愛好者だ

この日は「東の湯」が男湯だ
脱衣所に制御盤があるのでチラ見する
温度設定は90℃
「悪くはないがワシの若い頃は100℃は超えておったものじゃ!」
この手の独り言が出てくると
テンションと体躯の動きがシンクロしなくなって
転倒の危険があるので注意 初老だもの

42℃の温泉にじっくり浸かってから
今は「ひ弱なお兄さん」のようなサウナに入る
温度計は60℃時刻は9時30分
日曜朝のゆるいテレビは無視
お兄さんが逞しい青年に成長する様に意識を集中
概ね1分で1℃室温があがるペース
80℃あたりで既に大量発汗となり
30分かけて90℃に到達した頃には
今期一番の大汗になっている
うん、逞しくなった
「おうおう、ワシの若い頃に生き写しじゃよ」
おじいちゃん、転ぶよ

出てすぐの水風呂から源泉の浴槽に移る
サウナから辿ると60℃→90℃→16℃→31℃の遷移だ
一旦冷やしてからの31℃はガチで意識が薄れる
何かを考える余力は既に無いのに
ストーリーが頭に勝手に浮かんでくる
夢を見ているように

やっぱり「こ」の方がいいんじゃない?
「ぽ」だと生々しくなるでしょ?「ぽ」だと
なんかテカってる感じするし
実像が浮かんでくるよね「ぽ」
その点「こ」だと駄菓子感?パフ感ちゅーの?
少なくとも女子と話す時は「こ」だよなぁ
やっぱり日本語は難しい。

続きを読む
81

てるちん

2023.02.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🐸レレレのレ🐸

2023.01.24

2回目の訪問

富良野スキー場帰り。
東の湯。

相変わらずおじいちゃんに囲まれながらサウナ。
良かった。

最後のセットで、サ室出る時に立ちくらみしてしまった。
危なかった。要注意。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
3

🐸レレレのレ🐸

2023.01.21

1回目の訪問

富良野スキー場帰り。
白銀荘はちょっと遠い気分。

というわけで新規開拓。
西の湯。JAF割は550円から600円に値上げしたとのこと。

貴重品ロッカーは脱衣所にないので、券売機のところに忘れずに入れる。

シャワー、弱し。
風呂、アツいのとぬるいので、極端。しゅき。

サ室。地元のおじいちゃんがデカい声で会話してる系。
そういう系統も理解できるようになった。
なぜかサ室内に物をかける突起があるので、サウナハットを乾かすことにする。

水風呂。冷たいが、思ったよりは冷たくない。
14度か。

休憩イスは2つあるが、それよりもヌルい掛け流し温泉の浴槽でととのう。
これは新境地。羊水の中みたいだ。
水に浸かりながら、ととのったー。

16時ごろはサ室も風呂も満杯だったが、17時にはガラガラに。
そういう周期らしい。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
1

ととこ

2023.01.02

1回目の訪問

あけましておめでとうございます。
振る舞い酒をいただいた後は温泉へ。ここは30℃のぬる湯と41℃の内風呂が2つ。サウナ室はちょっと古め92℃の湿度カラカラ系、堪能した後は一人用と思われる小さな水風呂へ。サウナからぬる湯へ入るのもオツ。最後はエンドレスでぬる湯と熱湯を往復。そして振る舞い酒をおかわり、こっちもエンドレス。たまらん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

singha.saba

2022.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

かみふらのポークの豚丼

キャベツの千切りに紅生姜、甘辛ダレの豚丼

続きを読む
20

zuhooon

2022.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

リトルブルーマン

2022.10.19

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

hiroyan

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

本当は、旭川まで行こうと思ってたんですが、
妻から洗車をするように命令されましたので(笑)
遠出できず…

1番近いサウナ施設を使ってみようと
フラヌイ温泉へ。小学生以来20年振り2度目♨
昔は、スゴい硫黄の匂いがするイメージだったんですが、全然気にならなかったです。記憶ブレブレ(笑)

身体を洗ってお風呂へ。
お風呂は、加熱した42度のお風呂と原泉31度のお風呂。最初は加熱風呂へ入って、温まったらいざサウナへ。
温度は90度、今は4人で制限。
テレビ有り、5分計✕1

1セット〜4セット
サウナ8分 水風呂1分 休憩5分

なんか、ここのサウナは長く入れない(笑)
理由は分からないんですけど…
上がりたくなっちゃう…

お昼時だったんで、職場の先輩がオススメしてた
ラーメンにライスをつけて、いただきました🍜🍚
あら、美味しい。フラヌイ温泉に来たときはここで食事済ますのもアリだなぁと思った土曜日でした。

みそラーメン

ありがちな味だけど、懐かしいというか。 たまに食べたくなる味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
9

塚田悠太

2022.10.01

2回目の訪問

今日は男湯92度でした。
アツアツでよかったですが露天風呂が閉鎖中で外気浴出来ず

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

塚田悠太

2022.10.01

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
14

Jedi saunner

2022.09.22

1回目の訪問

富良野でお仕事の後のサウナチャンス☆
例によって、スーツからのサウナお着替え。
夜の鳥沼公園駐車場にて😅
真っ暗で誰にも見られずに変身🦸‍♂️

初めて訪問のフラヌイ温泉さんです♨️

男女入れ替え制らしく、今回は「東の湯」
サウナは全然苦しくならない湿度のある95℃☺️
TVの音量が大きくなければ、もっとゆったり入っていられるのが惜しい‥

水風呂は14℃で好きな温度♪

サウナ:7分→10分→8分の
3セット堪能でした🤤

こちら源泉は31℃の掛け流し。
42℃の沸かし湯もありますが、サウナ後のこの温度帯でのクーリングも初体験^ - ^
締めも源泉にゆっくり浸かりフィニッシュ♪

帰宅までは小一時間の運転となりましたが、来て良かったです♪😁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
52

サトリン

2022.09.20

3回目の訪問

サウナ飯

休日。

早めに起きたのはいつもの事。


例の温泉を久しぶりに吸収しに行く事に。






サウナ開始10時前に入館。
先人2人の浴場。
身清めから温泉ポカポカでまず癒されてから、さてサウナ。

テレビの音が若干大きいんだけど、1人の為変な雑念なし。
しっかり発汗の90℃半ば。良い感じ。
最初の2セットは水風呂で。これはいつも通り良し。
3セット目はシャワーから源泉へ。
頭を縁に付けて全身浮遊の10分程。

天井が揺れる...。

その後は水風呂と源泉を出た時の気分で。


スッキリとシャキッとを色々堪能2時間程。

もうチョッと行ったら白銀荘だがここも又よし❗️

1時間弱で来れる幸せ。
また来る‼️

富良野ラーメン問屋

旨激辛ラーメン

スープ熱々のしっかり辛め。安定のさんぺいイズム☺️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
118
登録者: サのつく自由業
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設