温度 60 度
収容人数: 3 人
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) |  | |
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ |  | |
| 
                                                                セルフロウリュ |  | |
| 
                                                                外気浴 |  | |
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) |  | |
| 
                                                                ウィスキング |  | |
| 
                                                                イオンウォーター |  | 
温度 60 度
収容人数: 3 人
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) |  | |
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ |  | |
| 
                                                                セルフロウリュ |  | |
| 
                                                                外気浴 |  | |
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) |  | |
| 
                                                                ウィスキング |  | |
| 
                                                                イオンウォーター |  | 
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
| 
                                                                ロウリュ(アウフグース) | ||
|---|---|---|
| 
                                                                オートロウリュ | ||
| 
                                                                セルフロウリュ | ||
| 
                                                                外気浴 | ||
| 
                                                                休憩スペース(ととのいスポット) | 
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
ドライヤー3分20円
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
                                            初施設登録。職場からの帰り道に歩いて行けるここ春木新温泉。以前17時前に行った時は常連さんでめちゃくちゃ賑わっていて、体洗うのもカラン最後の1つ!みたいな感じやって大変やった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今日は残業後20時過ぎにイン。仕事早く終わらせようと頑張るものの、予定より1時間押し。もう遅いしそのまま帰ろうかとも思ったが、やはり短時間でも銭湯サウナ行きたく足早に向かう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    フロント方式でテレビ、イスのあるこじんまりした休憩スペースあり。
                                                    
                                                                    向かって左が女湯。縦に長く奥行きのある浴室。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ここは浴室内のデザインが独特で、カランのところのタイルに絵柄があり、他にも浴槽の横の男湯と分ける壁にもタイルに絵柄。極めつけは奥の女湯、男湯から見える突き当たりの壁の上の方にマリア様?の絵柄のような大きい絵がある。全体的にドーム型で教会をイメージしているかのように思ってしまう。個人的には全体的な雰囲気がすごく好き。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    時間的にすいており、浴室内先客3人ほど。体を洗い、奥のミストサウナへ。サ室内は小さく、ここにもタイルに絵柄あり。石のベンチに座る形。ミストはそこまで熱くなく、三角座りして足下もベンチの上に置き温めるようにする。下半身はなかなか温まらず、上半身だけ熱くなっていくような感じ。うーん均等に温められるのは難しそう。おそらく8分くらい入り上半身が熱くなったので水風呂へ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂はよく冷えている。マイルドな幅広注ぎ口から滝のように水が注がれていて、頭や首にあてるとすごく気持ちよい。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂から出て、特に休憩する場所はないのでスチームサウナの前にある、人口炭酸湯(ぬるめ)の段で半身浴しながらもたれる。これがとてもよくととのう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    後は時間がなかったので、浴槽→水風呂→炭酸湯→水風呂、と入る。水風呂は誰も入る人がいなくて、ずっと独り占め出来て贅沢。帰りに番台で、いつ建設されたのかと奥の絵について聞きたかったけど、番台が愛想の良いお母さんから、無口そうなお父さんに変わっていたのと電車の時間が気になり聞けず。また今度聞いてみよう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    中のタイル絵柄などは興味のある人には見てもらいたい。夕方は混みそうなのでゆっくり入るなら遅めがオススメ。でも営業22:30までなので気をつけて。
                                                            
                                            岸和田の病院に用事があって、そのまま何処か銭湯に行こうと色々探していたら、ここは遅くまでやっていて駐車場もあるということで初訪問。大阪の銭湯料金は¥450みたいなので、東京よりも¥30お値打ち。東京に比べてサウナ込みの銭湯が多い印象。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    南海電車の線路沿いの暗がりにポツンと暖簾が。下駄箱の木札や番頭など懐かしい雰囲気。浴室は天井が高くカマボコ型。水色のタイルに見たことがない小さめでカラフルなプラスチックな椅子がアクセントになっていてキッチュ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナ室は浴室の奥に屋根のある小屋のような造りになっていて、スチームサウナと書かれている。中の温度が気になりつつもまずは炭酸泉で血流を高めよう。最近の体に気泡が付くようなタイプではなく、ぬるくもないけど、その仕組みを解説する説明文と機械の図解がなんだか子供向け科学図鑑みたいで面白い。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    スチームサウナは3人しか座れない広さ。でも誰もいないので問題なし。鼻で吸ったらアツってなるほどではないけど、思ったより本格的でちゃんと汗かけそう。10分間隔くらいで蒸気が出てくるので、タオルを頭上で回してセルフアウフグースすると熱い蒸気降りてきて良き。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂はすぐ隣りにあって、常に壁の穴から流れ出てるので、頭からかぶると気持ち良い。17°くらい。外気浴スペースもととのい椅子もないので、浴槽の縁に座って深呼吸。。。
                                                    
                                                                    炭酸泉効果か後頭部にドクンドクンと波動が来て、気持ち良い小波に包まれる。。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    平日のレトロな銭湯の平和な雰囲気に浸りながらもう1セットやって今日の疲れをリセット。
                                                    
                                                                    窓全開で夜ドライブしながらの帰り道も気持ちよかったなぁ〜
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    南海電車で岸和田に通学していた高校時代。
                                                    
                                                                    岸和田市の銭湯も3件しか残っていないらしいけど、街の風景として残ってほしいなぁ。
                                                            
 
                        
                                            線路沿いをトコトコ歩く事7,8分。
                                                    
                                                                    やんわり灯る『 ゆ 』の看板。
                                                    
                                                                    酔いどれのフワフワ感。暗がりの小径の風。
                                                    
                                                                    もう仕上がってる… 。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    昨日の記録。
                                                    
                                                                    下茹で主湯・電気風呂など : 10分
                                                    
                                                                    スチームサウナ : 10分 × 2
                                                    
                                                                    水風呂 : 2分 × 2
                                                    
                                                                    休 憩 : 8分 × 2
                                                    
                                                                    計2セット
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    主湯は42℃くらい?なかなか好み。炭酸風呂はよくわからなかった。電気風呂、これはガツンと来た。虹の湯 二色の浜の一番奥に近しい。昭和ストロング小林。スチームサウナ、壁のタイルの柄が愛媛のばぁちゃんちのに似てる。数十年振りに思い出した。体感60℃近く?後で番台のお母さんに聞くと49℃設定との事。充分蒸され発汗。狭いが独り占め。奥よりドア近くの方がほど良い。水風呂もバイブラ効いてる。18℃くらい?気持ちいぃ ♪ 外気浴は出来ず、見たこと無い可愛い風呂イスにチョコン。見上げる正面タイル壁画。マリア様?気になり帰りに番台のお母さんに聞いた。
                                                    
                                                                    『 マリア様ではないのよ。業者さんが勝手に… 。』
                                                    
                                                                    お母さん、正直過ぎます… 。
                                                    
                                                                    特段意味は無いのね。でもかなりの存在感。今度お父さんに聞いてみよう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    二十数年前に亡くした母に何処となく似てる。
                                                    
                                                                    また来よう。
                                                            
 
                        男
- 
                                60℃ 
- 
                                18℃ 
基本情報
| 施設名 | 春木新温泉 | 
|---|---|
| 施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) | 
| 住所 | 大阪府 岸和田市 加守町4-11-29 | 
| アクセス | 南海本線春木駅 徒歩8分 南海本線和泉大宮駅 徒歩9分 | 
| 駐車場 | あり | 
| TEL | 072-444-2093 | 
| HP | - | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| 営業時間 | 月曜日 15:30〜22:30 火曜日 定休日 水曜日 15:30〜22:30 木曜日 15:30〜22:30 金曜日 15:30〜22:30 土曜日 15:30〜22:30 日曜日 15:30〜22:30 | 
| 料金 | 入浴料 450円 | 
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
             
                 
                 
                 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
             
             
             
    