長野の温泉サウナ行きを断念し、予定変更で「アパ上越妙高」へ♨️
🍀温泉🍀
内湯と露天一部はお湯。
露天風呂と壺湯が温泉♨️
匂い等、特別変化のない単純泉。
🍀サウナ🍀 4セット💦
湿度が低いからからサウナ。
1セット目は顔がピリピリ、タオルマットはアチアチ🔥
室内の雰囲気が「旧ほてる大橋館の湯」にそっくり。
暗めの室内は清潔で気持ち良い✨
7分位で良い感じに発汗💦
サウナマット持参して大正解✨
TVや音楽はなし。
🍀水風呂🍀
一人用の壺水風呂。
期待してなかったけど、冷たく気持ち良い✨
出ると水かさが減り補給される。
入りながら立つと冷たい水が補給されて良いね👍
🍀その他🍀
サウナは12時から21時まで。
男性はゴルフ客が多いみたい。
女性はホテルのチェックイン前は人が少なく穴場。
今日はたまたまちびっ子親子組に遭遇してかなり賑やかだったけど、その後はサウナも温泉もほぼお一人様✨
女性のみ畳休憩スペース有り。
男性連れ合いとの待ち合わせにいい。
浴室が下水臭?浄化槽臭?がしてるのが気になる🌀
日帰り入浴700円だけど、期間限定の妙高湯めぐりチケットを使用すると400円で利用可能。
女
- 92℃
男
- 90℃
- 17℃
女
- 93℃
男
- 16℃
女性の口コミがなく、一か八かで宿泊しました
ホテルのサウナだし、女性だけぬるいってこともあるよねと思いつつも利用
脱衣所はカゴのタイプ
貴重品は貴重品ロッカーへ
身体を清めたらちょっと熱めの内湯で下茹で
露天にの金泉の湯と壺屋で温まったところでサウナへ
*サウナ*
94℃
2段で8人くらい入れそうだけど、貸切で最高
痛くない程度のドライでしっかり熱い
5分ほどで汗も出て、心拍数もしっかり上がります
*水風呂*
17℃くらい
1名定員の壺湯
減った分すぐに水が出てくるのでしっかり冷たい
*外気浴*
ととのいチェア3脚
2脚はバッタに占領されてました
ドアやドアの周りもバッタだらけで気が気じゃなかったので外気浴は1セットのみ
山の中だし仕方ない
*内気浴*
人がいなかったので、お風呂の淵にマットを敷いて休憩
水風呂で長めに冷やせばしっかりととのえます
まさかのあまみもバッチリ出ました
ホテルのサウナと思ってなめててごめんなさい
ドーミーさんにも負けない良いサウナでした
女
- 94℃
男
- 88℃
- 18℃
男
- 95℃
- 14℃
男
- 95℃
男
- 88℃