対象:男女

ホテル エンゼルグランディア越後中里

ホテル・旅館 - 新潟県 南魚沼郡湯沢町 宿泊者限定

イキタイ
77

zuozuomu

2025.02.14

2回目の訪問

スノボ旅行最終日
サウナ×2
水風呂×2

続きを読む
8

zuozuomu

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:めっちゃ良かった

続きを読む
9

蒸しG

2025.02.13

1回目の訪問

秋桜の湯
サウナ:10分 × 2、8分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

 スノボの後、エンゼルグランディアに宿泊。ホテルサウナとは思えないクオリティ。初日は秋桜の湯。

 サウナ室のルールが面白い。室温92度でセルフロウリュOKという点だけで素晴らしいサウナだが、ここのサウナはそれに加えてアウフグース用のタオルが置いてある。利用者がアウフグースを行えるのだ。熱波師ごっこできる環境が整っているサウナがまさかホテルにあるとは思わなかった。

 水風呂も17度くらいでちょうどいい。また、整いスペースが露天風呂に設置されており、インフィニティチェア一台と寝そべり椅子一台。ゲレンデを一望できる整いスペースは初だったので新鮮だった。雪景色がさいこう。

 温泉も5種類あり、露天の壺湯は極上。温泉だけでも楽しめる施設だった。


蛍の湯
サウナ: 5分×1
水風呂: 30秒×1
休憩: 10分×1
合計: 1セット

 2日目は蛍の湯へ。ソリで遊んで体が冷えていたので、暑めの温泉がさいこうだった。

 蛍の湯は露天風呂がすごい。周りが雪に囲まれているため、思わず雪ダイブしたくなる。少し吹雪いていたので、結構寒い。

 サウナ室は80度くらいで少しぬるめ。天井までヒノキで作られているため、香りがよく心地いいサウナ。こちらはセルフロウリュできない。水風呂は17度くらい。

 総じて、最高のホテルサウナだった。チェックイン前後も無料で利用できるため、スノボ客は最高だろう。湯沢に来たら絶対泊まりたいホテルになった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃,5℃
7

kitano

2025.02.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 5℃

sho

2025.02.05

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sho

2025.02.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sho

2025.01.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Londonpride

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:エンゼルグランディアの朝。
朝食からの朝サウナ。今日はアネックス館のほうの秋桜の湯。
時間がないので6分ほどを2セット。水風呂が冷たくて最高に気持ちがいい。
そして午後までスキー。
からの温泉&サウナ。サウナ⇒水風呂⇒屋外で究極レベルに整う。まじで最高。
冬の温泉&サウナはあらためて最高だ!!

And tap cafe

IPA

湯沢駅でIPA

続きを読む
1

Londonpride

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 1、10分×1、7分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:本館大浴場蛍の湯でサ活。
スキーを終え、温泉大浴場へ。
今日は本館の方にしよう。
雪の降る露天風呂はサイコーだね。サウナは3セット。水風呂が10度くらいでぐう最高。そして屋外のスペースで整う。饒舌に尽くしがたいね。
さて夕食はしゃぶしゃぶ食べ放題だ。

しゃぶしゃぶ食べ放題

バイキングではなくしゃぶしゃぶ食べ放題!美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
9

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂が冷えびえ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 5℃
42

疲れ気味のバンクマン

2025.01.25

3回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:本日から娘のスノボーに付き合いサ活。
仕事終わりからの出発でサ室終了後の入室。
予熱で長めのサ活で充分にととのい。
明日のサ活は何処に行こうかな。神の湯、石打、それとも新規オープンしたゆんぐ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 10℃
52

sho

2025.01.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sho

2025.01.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sho

2025.01.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸K

2025.01.13

2回目の訪問

5年ぶりの訪問で久しぶりの雪国サウナ遠征でした。
サ室はセルフロウリュが可能になっておりバージョンアップしておりました。そして雪国のキンキン水風呂に湯気モクモクの視界不良の露天風呂での外気浴はサイコーです。またしても雪国サウナの実力を見せつけられました。
ここはご飯も美味しいくサ飯もサイコーでした。
また定期的に訪れたいです

続きを読む
18

ウニコ

2025.01.11

1回目の訪問

別館アネックスのサウナ。
湯煙と雪景色を見ながらインフィニティチェア。
おいおい、最高すぎるぞ。

ただ、家族やグループが多いので、静かに過ごしたい方には時期を選んだ方が良いかも。

総評 ⭐️4.1
家族連れのホテルと思ってそこまで期待してなかった分、ギャップがえげつないほどグッときたサウナ。
夏の早朝とかも入ってみたい。

#サウナ ⭐️4.0
9〜10人ほど入れるサ室。
カラカラ系と思いきや、セルフロウリュが可能。
なかなかな混み具合で、前は何分前に行ったんだろうなど考えてしまうとロウリュウを躊躇してしまいがち。
しかし、同室のお兄さんが満を辞していざロウリュウを。
お陰でかなり湿度も上昇!

しかも、その後になんとアウスグーフを自らそのお兄さんが!!
ここのサウナはセルフアウスグーフができるよう、タオルが置いてあるのです。

サウナに入ってる方同士で行う発想はなかった。
なんとも心が一つになる瞬間。
この温まる一コマに感動すら覚えた。

お兄さん、ありがとう!

この取り組み、とても斬新でいいなぁ。

#水風呂 ⭐️4.1
シングルじゃないかと思うほどのキレ感。
こりゃやばい。
細胞が爆発するぞ。

クゥ〜。

何度か温度計がないので分からないけど、こりゃ堪らん。

#休憩スペース ⭐️4.2
露天スペースにインフィニティチェアが!!
全く期待していなかっただけに、テンション爆上げ。

しかも、外気との温度差で湯煙祭り。
その先には、雪景色。
さらに、夜空には輝く一番星がキラリと照らしてくれるオマケ付き。

おそらくこの時期なので、外気温はマイナス5度くらいかな。

危うく三途の川が見えかけたところで、お風呂に入り、大満足。
また来ます!

続きを読む
11

だっち

2025.01.10

1回目の訪問

■念願の、雪ダイブ!■


朝はアネックスのサウナへ。

本館のサウナは15時からのため、朝はアネックスのサウナのみ入れます。


アネックスのサウナは、
セルフロウリュ、セルフアウフグースできるサウナ。
水風呂は14度くらい。

ちなみにセルフアウフグースはタオルが置いてあるので仰ぐことができます。
おじさんたちが裸でタオルを回しているのは、おもろい。


外で休憩しようと思ったら、露天風呂のはじに前日から降り続く大雪が積もっている、よし雪ダイブしよ。

全身が針で刺したような刺激。あー最高

続きを読む
25

だっち

2025.01.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sho

2025.01.08

2回目の訪問

贅沢に2日連続。
昨日逃した本館のサウナと迷って別館アネックス連チャンを選択。

今までにない経験だったんですが、寝サウナだと心拍数があまり上がらないような🙄

大事なことなので2日続けて言います。
宿泊者限定なのは本当にもったいない🥲

続きを読む
13

sho

2025.01.07

1回目の訪問

他施設で仕事前サウナ→仕事して→仕事後サウナ。
アネックスにてセルフロウリュのある方のサウナへ♨
アロマ水の作り方、条件付き寝サウナ可の説明をはじめ、痒い所にまで手が届く丁寧なサ室内の案内の数々。
外のととのいスペースも充実していましたが、寒くて撤退(笑)
宿泊者限定なのがもったいないくらい素晴らしい施設でした👏

続きを読む
12
登録者: c5argyle
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設