男
-
95℃
-
25℃
東京の昨晩は地震で大変だったようだが大丈夫だろうか?
昨朝より様々な野暮用を終わらせるべく長野に帰省、作業終了後アゼィリア様を訪問。
訪れたのは18時頃、宿泊者の方が数名いるのを見たが大浴場ではちょうどその方達との入れ替わりの時間なのか誰もいなかった。
の~んびりとサウナで寝転んだりしながら1日の作業で疲れた体をほぐしました。
10人弱の定員のサウナに私と親族2人で入れ替わり入っていました。
水風呂は水というより温湯のような温度になっていた…。
30度辺りの温水プールな感じです。
宿泊者の方がお年寄りが多かったから水風呂と温湯の間の設定にしたのかな??
休憩時にはカランの椅子を使ってですが窓を開けると高原の夜の風が入って気持ち良かったです。
古い(失礼ながら)大きな施設のサウナなのでサイコーではないかもしれないが独り占めのような使い方が出来る。
万人にオススメはしませんが合う人にはたまらないかもという施設です。
今日も作業だ頑張ろう、終わった後はまた来るかな?
追記 東京近郊の方被害少ない事をお祈りします。自分のアパートの状態も気になるなー。
歩いた距離 0.1km
男
-
95℃
-
26℃
男
-
94℃
-
20℃
男
-
95℃
-
20℃
男
-
96℃
-
22℃
男
-
94℃
男
-
94℃
-
18℃
男
-
94℃
-
21℃
男
-
94℃
男
-
94℃
男
-
96℃
-
23℃
サウナ:7分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:色々雑務を終わらせてからリフレッシュに行ってきました。
大浴場は珍しく人がちらほらいましたがサウナはずっと1人だけでした。
本日のBGMはモダンジャズ。
たくさん汗をかいてリフレッシュ出来ました。
水風呂はすごくぬるかった…。
長野は天然温泉施設に人気が集まるのでこちらはどうしても人が集まらないですが湯船からカルキ臭も感じないし新緑の美しい外の風景を見れるこちらの施設は気に入りました。
穴場だし空いているし…。
期待を込めて入浴後アンケート用紙見つけたからたくさん書いちゃった。
このご時世経営大変だと思いますがまた寄らせてもらいます。
歩いた距離 0.1km
男
-
95℃
サウナ:8分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:不要不急の外出は控えるべき昨今に要で急な用事があり地元に帰ってきました。
以前から存在は知っていたものの温泉巡りをしていた為こちらは初訪問。
ゴールデンウィークに外からの人という事を心配させないかなーと思い選ばせて頂きました。
絶景の内湯と温度も書いてないけど気持ち良く冷えた水風呂。
周りの天然温泉の施設と比べて沸かし湯だけど控え目なシックな内装、好みでした。
BGMは古いジャズボーカル。
サウナ室にテレビ無し。
サウナ室は多分定員7人ですがゆったりとした作りで暗めの照明でゆっくり出来ます。
気に入りました。
長野は温泉場が多いのでこういう施設は探せばあるのでしょう(サウナ施設は多いという意味です)。
こちらの施設も素晴らしいのに貴重品ボックスのも鍵はだいぶ壊れていたり残念な場所もありますがポテンシャルはすごいなあと思いました。
混み過ぎる事なく、でも無くなる事のないように機会を見つけては訪れようと思う場所でした。
知人と一緒だったので短めの滞在でしたが今度はもっと長時間楽しむつもりです。
歩いた距離 0.1km
男
-
95℃