共用
-
92℃
-
15℃
仕事終わりにふくの湯行こうと思ったらアルティインがたまたま予約取れた!とのことで
焼鳥やら焼肉弁当やらお酒やら氷やら買い込んで
アルティイン!
前から行きたいと話してたとこなので期待大!
着いてすぐサウナのスイッチオン!
水風呂もオン!にしてサ飯もぐもぐ。
お腹も落ち着いたとこでレッツサウナ!
お風呂場も広くてビローンと大人2人寝転がっても余裕ある広さで、ととのいスペース問題なし!
温度も98°まで上がってセルフロウリュウで
しっかり汗かいて
氷ぶち込んだ水風呂でしっかりキンキン!
窓開けてのプチ外気浴も出来て
なかなかの満足度、、、
というか大満足、、、
こりゃ年内予約埋まるわけだと納得!
また行きたい!

共用
-
98℃
-
17℃
ダメ元で予約ページを見たら空いててファミリータイプのお部屋を即予約🏨(2人で約8000円)
他の方の投稿で温度が上がり切るのがゆっくりだと見たので着いてすぐサウナのスイッチを入れ水風呂を溜め、先にご飯やらを済ませて1時間くらいゆっくりして確認しに行くと90℃を余裕で超えてました!(水圧が弱いと感じたので先に水風呂は溜めておいた方が◎)
サウナ室は2人で余裕、3人でぎゅうぎゅうな感じでした。
温度は100℃まで!基本的には98℃前後かな?ロウリュするとグッと体感温度が上がって良かったです!(ストーンの下がすぐヒーター?でしたので少しずつこまめにかける方がいい気がしました!)
ドアを開けたりすると狭いので温度が下がりやすいです。サッと出入りするのがいいかと思います!
水風呂は氷を入れ温度を下げました!
銭湯などではできない好きな音楽を流したり、アニメを見たり、セルフロウリュしたり、静かに水風呂を堪能したり最高に整いました🧖🏻♀️
また行きたいので予約が取れるようにこまめにチェックしようと思いますw
大好きなサウナになりました🤍

共用
-
92℃
-
18.5℃
共用
-
94℃
-
18.5℃
やっと来ました。ホテルアルティイン福岡。
サウナ付きのお部屋が二つあり、そのうちのデラックスツインルームに宿泊。
到着後すぐにサウナのスイッチをオン。
50分ほどで使用できるとホテルマン。
待ちます。サ道のサントラを流しながら待ちます。
その間に水風呂を溜め、向かいのセブンへ氷を買いに。
ちょうど良い時間になったので、早速サウナへ。
若干下段の方は緩い感じがするが、上段に座りあぐらをかけば十分熱い。
温度計は85度を指している。
すぐにセルフロウリュを敢行。
ジワっと湿度が上がり、蒸される。
いい。素敵じゃないか。アルティイン。
好きな音楽を持参したスピーカーで流しながら夫婦で黙浴。
溜めている水風呂にドブンと頭まで汗も流さず入る背徳感。たまらない。
世界だ。私は世界になったのだ。と勘違いしてしまうほどに気持ちがいい。
ベッドに寝転び、とくさしけんごさんのBGMに耳を傾ければ、ディープリラックスに襲われる。
そうここはアルティイン福岡。
サウナ好きのためにあるホテル。
何が大切か。それは環境作り。
スピーカーとBGMの準備。部屋の空調、明るさ準備。ラドル代わりのおたま準備。好みのアロマオイルの準備。
必要なものは持参する必要があるが、それがまた楽しい。
サウナ以外の部分を自分の経験で埋めていく作業が実を結び、最高の一室へと変貌していくのだ。
サウナーの皆様は是非トライしていただきたいお部屋でした。


共用
-
85℃
-
25℃
共用
-
97℃
-
23.5℃