温度 88 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
内湯は今庄365温泉から運び湯。肌にやさしく、特有の香りと効能を持つアルカリ性単純硫黄温泉で、入るとお肌がつるつるすべすべになると言われています。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
サ活
1000チェックアウト
ドーミー敦賀で一泊し朝サウナ。ここのオープン当初から予約しこの日が来るのを待ちわびておりましたが期待を裏切らないサウナーのためのオアシスでした♨️最大の目玉はドーミー初の深い水風呂と紐を引くとバケツの水が頭上に降り注ぐガッシングシャワー。
2F大浴場エリア自体が結構コンパクトなスペースに浴室と湯上がり処を詰め込んでる関係から全体の狭さは致し方ない。が、何をするにもストレスにならない(人が集中しない限り)動線をしっかりと分析されて大きさを決めて配置されてあるのかなと感心します。なんか妥協して折り合いつけてると「◯◯がこんなとこにあって不便やわ〜」と思ってしまうがそんなとこは一切ありませんでした。ただしここは2F、おなじみの無料のマッサージチェアから窓を覗けば敦賀の街行く人と目が合いそうですw
風呂場は盆の終盤でファミリーとか外人さん入り乱れ混雑してましたが温冷交代浴を2時間も3時間も続けているのは私だけでした。肝心のサウナは詰めて6人+6人ぐらいの2段掛けでストーブはikiの中ぐらいのやつが中央に鎮座。温度は86〜90°だが湿度管理はドーミー品質で申し分ない快適さ。ただ、20分おきのALで高温保ってるが子供が出たり入ったりとか、ましてや勢いよくドアの開け閉めされると内部での熱気の逃げを体感して感じ取れました。その点は勿体無い。蒸し上がり不満なら長く居るだけですが✌️
水風呂は14〜15°でガッシングシャワー毎回してましたが気持ちよく一気にザブーンと脳天に直撃させるには何回か練習が必要ね〜楽しい悩みですけどw
整いスペースは露天と言いながらも壁で囲わず外気に触れられるスペースってだけですので外気温高い日は脱衣所整いのがマシかな。本領発揮するのは冬場か〜北陸極寒の冬に来て整って見たいですね⛄️一脚だけミストを浴びられるスペースに置かれておりなかなか楽しかったです。
結果は総じてドーミーが作ればドーミーになる。ハズレのドーミーなんかこの世にあるのか?偉そうに書きましたがドーミー経験はまだ4施設目ですw
近場でしたが良いサ旅でした♪大満足で〆




男
-
90℃
-
14℃
『ドーミーインはドーミーイン』
今年の7月にできたばかりの施設を宿泊で利用です。
ドーミーイン敦賀。9月末まで開業記念価格だったので
行ってみました。
北陸新幹線が敦賀駅まで延長されたことで敦賀にも
ホテルが増えてきましたが、ドーミーは後発なので
立地としては敦賀駅西口から10分程度歩きます。
他のビジネスホテルの看板を横目に歩いていると
若干遠く感じます。
また、ホテル近隣にはコンビニがなく、ホテル内にも
アルコールの自販機がないので、ビールなどは駅周辺の
コンビニで買い込むのが吉です。
【サウナ】A
安定のドーミーサウナ。香りもよいですね。
温度計で88℃で体感もそれほど熱くはありませんが
しっかりと汗がでます。
ストーブは大きめのikiが室内中央に設置されています。
座面も広く、居心地もよいです。
【水風呂】S
温度計14℃の水風呂。ドーミー棒があるのは定石通り
ですが、ここは水深150cmとドーミー史上最深です。
逆に通常エリアは若干浅めになっており、階段状になって
いる深めエリアに降りていく構成です。
また、深めエリアには「インコの一撃」というバケツシャワー
が用意されており、頭から水をかぶることができるのも
新しいです。
水温も冷たく気持ちよいです。
【休憩スペース】A
浴室および半露天?(外気は通りますが2Fのためほぼ壁で
覆われています)にアディロンダック1脚、プライス5脚。
数は十分です。また1カ所だけミストがでる場所もあります。
水風呂は水深原理主義者ではないので、深ければ深い方が
よいとは思っていないのですが、ここの水深150cmの水風呂
はよかったです。
ドーミーインは、どの施設でもドーミー文法通りに作られて
いますが、それぞれの施設毎のアレンジがあるので、いろいろ
行ってみたくなりますね。





男
-
88℃
-
14℃
【出来立てドーミーに一泊インしてみて】
オープン2日目に訪問。
・サ室
カラカラストロングの森林の香りの旧型ドーミーサウナではなく、20分に1度のオートロウリュ。二段で上段はゆったり座って5人、下段2人という感じでしょうか。ストーブはメトス社。オートロウリュでストーブがライトアップされると積まれたサウナストーンの上には横たわるドーミーインコが。サウナハット被っているとそんなにでしたが、サウナハットなしではけっこうな熱さに感じました。
・水風呂
特筆すべきは水風呂。段差ありの大きいアトラクション水風呂。60、90、120、150cmと深さが段差に。そしてそして、150cmの頭上にはドーミーインコのバケツが。ヒモを引っ張ると大量の水がふってきます。水質も水道臭さは全くなく、これはいい水やな!と感じれます。知らんけど。
・外気浴
露天ゾーンはありますが、ホテルの2階のため窓の外は隣接する立体駐車場。外気がビュービューという感じ、日の光が当たるという感じではありません。それでも暗めの照明、とくさしけんごミュージック、扇風機の風で極楽です。2席はアディロンダックチェア、1席しきい板でしきられた、ととのいミストがふってくるブース。浴室内にも3席ととのいイスは設置されており、充実しております。
・その他
ドーミーには珍しく、シルキーバスがありました。夏場限定の冷たいシャンプーの設置もあり、個人的には嬉しい。
朝食バイキングは、「福井県で海近いし海鮮とかあるかなー」と期待していましたが、海鮮は何もありませんでした。残念。なすび推しでした。
私が宿泊した日は18時前には隣接駐車場が満車になっていたようなので、駐車場利用予定のかたはご注意ください。

男
-
90℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 福井県 敦賀市 本町2丁目8-17 |
アクセス | 【電車】JR北陸本線「敦賀駅」より徒歩約8分 【車】北陸自動車道敦賀ICより約17分 |
駐車場 | 自走式立体駐車場(先着順49台)1泊800円 |
TEL | 0770-37-5489 |
HP | https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/tsuruga/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=gbpurl |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | 宿泊者のみ入浴可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


