めちゃ天気がいい1日でした
ドライブ途中、徐々に近づく雪化粧のでっかい白山連峰に見惚れながら
16:10in
気付いたら、1年以上来れてなかったなぁ💦
記憶がうっすーいまま、やってきました
ほぼ忘れてるので、到着時から、新鮮なこと✨️笑
ここはサウナ付きで400円、お安いわ😳
浴場は…山に近いから?少し寒い
シャワーは自分で止められるやつ!いいね!
リンスインシャンプー、ボディソ備え付け♪
サウナは上段ストーブ前とっぴ♪
十二分計は…止まってました😂
90℃で過ごしやすい室内
タオルを頭から垂らして、真っ暗で静かな1人時間
さあ水風呂!
冬だしキンキン覚悟
ザブン💦
わぉ!数秒で足がしびれるぅ…😵💫
けど、おそらくシングルでは、ない
お風呂のフチに座って休憩
お風呂は熱めで、温まりますね😊
コンパクトながらきれいで動線も良くて気持ちよかったです✨️
ありがとうございました😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CcGRgw2Ar6dxLWTYzgA7QbSCrWZ2/1737203746480-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CcGRgw2Ar6dxLWTYzgA7QbSCrWZ2/1737203751429-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/CcGRgw2Ar6dxLWTYzgA7QbSCrWZ2/1737203755116-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
12℃
男
-
85℃
-
11℃
早く食事をした夜は
静かに落ち着けるお風呂をということで
少し山を越えて鳥越まで。
閉館1時間前
浴室のお客様は5名ほど
のんびりと広い浴槽でカラダをほぐして
水風呂で引き締めます
飲用ではないので井水なのでしょうか
なめらかでずっと入っていられる優しい水風呂
温泉との温冷交代浴がはかどります
サウナに入るころには浴室のお客様もひとりふたり
完全に貸し切り状態
上段は高めの温度ですが、下段のストーブ横が足を伸ばして
くつろげるので、この場所がお気に入りです
テレビも、BGMもないサウナ室
特別な仕掛けもないシンプルさ
「とりあえずサウナも用意してあるので、もし入りたかったら
入ってくださいね」
押しつけがましくない感じ
これがいいんです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:eba1d5cc-eb60-46b0-a6c0-21f4a4990f03/post-image-9204-13565-1731815567-AVEiddxU-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
18℃
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット
一言:白山吉野オートキャンプ場でファミリーデイキャンプをしたのち来訪。
浴室前の扉、サ室前には「タオル以外のものをサウナに持ち込みしないでください」「サウナは4名までの定員です」という表記が有り。
洗い場は8つほどあり、浴室と水風呂は一つずつというシンプルな構成。
洗体を済ませて、いざサ室へ…と思いきや、すでに満員の模様。
しばらく待って1名出てきたので、いざサ室へ…と思いきや、4名入ってる……だと…!?!?
サウナマットを持ち込んでいる人が入ってきた……だと…!?
みたいなことが何度か発生しましたが、2セットほど決めてくることが出来ました。
ひさびさにマイサウナマットなしでサ活しましたが、なかなかマットがびちゃびちゃで気になりました😇
男
-
18℃
白山市の温浴施設の無料入浴券をいただきまして
サウナがある施設にということで、仕事終わって鳥越までひとっ走り!
あいにくのお天気の夜ということもあり
浴室には私含め2名。
そしてそのうち私ひとりに。完全貸切状態。
いざおサウナへ。
テレビもBGMもないこじんまりとした空間。
静かな空間はほんと落ち着いた時間をもたらしてくれます。
2カ所の電球照明で充分明るく照らされてます。
12分計が動いてなかったり照明が1カ所配線がもろ露出してたりしますが、このサウナ室のよい時間、空間の前には何の問題にもならないです。
温度は90℃、カラカラすぎるわけでもないけど
足元まであつあつ。隙間風が入らないからかも。
下段ストーブ前に横向きに座ると、背板にもたれることができ、かつ足も伸ばせます。ここなら温度も熱すぎず長く楽しめる最適解な場所。
そして水風呂へ。
温度は20℃くらいでしょうか。季節変動型でおそらくこれからご機嫌な水風呂になると思われますが、今は長く入ってられる心地よい冷たさ。いい水です。
休憩の椅子はないので、座面高めタイプのリッチェルに座りタイル壁にもたれて過ごします。
お湯と水が注がれる音しかせず、私しかいない浴室。時々温泉の大浴槽に入って冷えたカラダを温めたりして温冷交代浴を楽しみます。
贅沢な時間を過ごしてましたが、そろそろ空腹で血糖値が下がってきそうなので、2セットほどにしてあがり。温冷交代浴でカバーして温泉を楽しんでおきましょう。
あがってロビーで休憩
バードハミングはバーベキューしたりする場所で
夜来ることはなかなかないのでちょっと新鮮です。
スキー場のポスターにはほくりくアイドル部がうつってて、抜け目なくお仕事されてるなと変なところで感心したり、火災予防運動のポスターの女性タレントのフォトショ修正がもはや原型をとどめてないことを心の中で突っ込んでみたりと
色んな意味で楽しく過ごしてました。
またここはなかなかに山の中なんですが、帰りに車のナビで自宅をセットしたら20分って表示されて、俺ん家もなかなか山の中だなと実感した夜でした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fbc-c2c8-d6c5-692a28109a92/post-image-9204-13565-1730562779-LQs6NVGr-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃