対象:男女

温泉旅館 由縁別邸 代田

ホテル・旅館 - 東京都 世田谷区 事前予約制

イキタイ
2301

寝床にとろろ

2024.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

サ言:誰かに教えたいけど、絶対に1人で来たい場所

世田谷代田まで来たのは5年ぶりくらい。
外観を見ただけで今日はここを選んでよかったと胸が高鳴った。

宿泊は外国人旅行客が多いのかな。
丁寧な接客。落ち着きにもほどがある館内。

ほぼ貸切状態。圧倒的な居心地。
ヒバの露天風呂に一歩足を踏み入れたならば、しばらく抜け出すことはできない。
源泉「箱根 芦ノ湖温泉 つつじの湯」

さて、サ。
湿度も良好86℃
ゆったり水風呂16.5℃
露天スペースのベンチに横にならせてもらいまして。

無…無…無。
あぁ…頭の中が無だ…。

由縁札幌に泊まったときは部屋の露天風呂と朝ごはんが良すぎて大浴場は正直普通くらいの印象だったから、今日もそこまで期待してなかった。

設備が特別すごいってわけでもない。
ととのいイスだってない。
だけど、間違いなく今年のベスト…だ。

茶寮でゆっくりお茶菓子いただけるのに、アイス(スイカバー・メロンバー・白くま)も食べていいんですか?

都会にいるということを忘れさせてくれるとまでは思わない。
だけど、都会の中にあるここだからこそ、また来たいと思った。

最高以外になんて言えばいい?

小豆春巻き バニラアイス添え

茶師十段責任焙煎のほうじ茶は2杯いただけました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.5℃
51

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:日帰りプランにて。3000円台。
都会の静寂 最高の空間

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
8

ぷーたん

2024.07.13

9回目の訪問

900エントリー。

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 3
合計:4セット

一言:土曜は初めてだったが、平日より人が多かった。
若者集団もいたが、サウナではおしゃべりしない民度高くてよかった。
いつも煎茶ソーダとわらび餅食べてたけど、
青梅ソーダと抹茶ムースにしてみた。めちゃくちゃ美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
8

てぃー えむ

2024.07.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すい

2024.06.21

1回目の訪問

英美里と
8
8
6
6
気持ちいい
サウナも良い

続きを読む
11

柏木雄介(ゆっけ)

2024.05.28

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リトマレン

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ほぼ貸切でサウナを楽しめた。
湯上がり後のほうじ茶プリンが美味しかった🍮

続きを読む
0

coffee_gnu69

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

◆リトリートを実現する都心の山居でととのう

リトリート…退く、引き下がる
→日常から離れた環境に身を置き、いつもと違った体験を通じて心身を回復させること などを指すそうです。

初めに書きますが、本当に最高過ぎまして…
建物、インテリア、音、匂い、スタッフさん…全てが「都会の喧騒から離れる」というコンセプトを体現してました。

日帰り入浴+茶寮を利用。完全予約制。
土曜日。9:55到着、受付。
風呂サウナは時間内入り放題とのこと。

早速10-11時で予約していた茶寮へ。
茶寮から大変素晴らしかったのですが…
あくまでサ活なので割愛。
私は「ほうじ茶プリン」と「煎茶ソーダ」を頂きました。とだけ。
ソフトドリンクと甘味の他にお酒やおつまみ小鉢3種なんかもありました。

朝サウナプランもありますが
個人的には茶寮セットを推します…!!


◎浴場前ラウンジ
アイスキャンディが入った冷凍庫が。
何本でも食べていいとの事。
この日は黄桃/白桃のさっぱりアイスと抹茶×バニラのアイス有。
ソファでくつろげる、落ち着いたスペース。
風量強めの冷房。

◎サウナ室:空いており、この日は1-3名
ボナサウナで約86℃、BGM・TV無し。12分計とオートロウリュの音のみ。
上下段各6名ずつ程のスペースなので
広すぎずしっかり熱い室内。
オートロウリュが10分間隔(?)で熱さが保たれてます。
ガッツリ汗かけました。

◎湯船

(室内)ヒーリングBGMが控えめに
・水風呂:16.6℃ ギリギリ2名
・大風呂:40.3℃
広々しており、壁際に座面有、座って膝下で浸かることも可能

(屋外)水のせせらぎ音
・外風呂:41.5℃ 4名ほど入れそう?
内に比べて熱めでしっかり温まる…
屋根ありで外の光は指すものの天井有で暗め、
間接照明有。緑と水の音と程よい明度が最高…。
ベンチ×2 有。


◎洗い場
8つ。シャワーとカラン。
内3つはミラブルシャワーヘッドが付いてました。
ボディソープ/シャンプー/コンディショナー有
※良い匂いで素敵ですが若干髪キシむので気になる方は自前が良さそうです。

◎脱衣所(男)
ドライヤー5つ(ダイソン)、綿棒、コーム、カミソリ
トイレ(鍵付き1名用):洋式
自販機無し、給水器あり(常温/冷水)
ーーーーー
3,000円超は個人的に冒険でしたが
期待を超えた素晴らしい空間でした…
サウナ熱く、水風呂も冷たい。
音や明度によるシーン切り替え、清潔感。
建物内の動線に置かれたお香、茶寮。
代々木代田という街の素晴らしさも相まって
帰路含め癒されました。

心から癒されたい時にまた来ます。

メモ
あまみ:〇
10×2

白髭のシュークリーム工房

トトロのシュークリーム

トトロいたもん!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
15

nnnnnnnmmm

2024.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

睡回籠覺

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

ミニマル

煎茶

続きを読む
6

FT

2024.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

N

2024.05.05

1回目の訪問

やっぱり良い。前回は宿泊したけど、今回は日帰り。

続きを読む
7

ぷーたん

2024.05.02

8回目の訪問

900エントリー。
ひさしぶりにきた!

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:ひさしぶりに来たけどやっぱいい!インバウンド客が多くなってる。
シャワーヘッドがミラブル的ないいやつに変わってた!
温度低いけど整える!
アイスがしろくまからホームランバーバニラチョコとまるごといちごに変わってた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
16

外気浴至上主義

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

スタイリッシュな浴場で本当に都会にいることを忘れさせてくれる時間を過ごせた!!
インバウンドの観光客集団が大声英語で話していたのが唯一のマイナスなので注意喚起をしてくれるとなおよし、、、

前菜3種

テラスの雰囲気めちゃ良かった!

続きを読む
1

Yuuichi Saito

2024.04.27

1回目の訪問

代田 由縁別邸

ひのきの香る良いサウナでした。

サウナ
#代田
#ウォーキング

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.6℃
0

柏木雄介(ゆっけ)

2024.04.18

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Lisa

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

今週木曜までよもぎ湯と知り、午前休して日帰入浴。女湯はアロマのミストサウナ。お客さんがマナーよく静かであれば、落ち着いて過ごせるよい施設だと思った。湯上がりにほうじ茶プリンとほうじ茶をいただき、久しぶりに下北で買い物して帰宅。

スパイスラーメン 点と線.

スパイスラーメン

スープカレーラーメン、まろやかで美味しい!最後はレモンで味変🍋

続きを読む
85

てぃー えむ

2024.04.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SODA00

2024.04.06

1回目の訪問

露天スペースはアート!
世田谷代田にある癒しの空間!

本日は日帰り入浴利用でやってきました。
世田谷代田駅前にある「由縁別邸代田」へ。

入り口から趣きのある施設。
遠出してやってきた旅館の雰囲気が都心部にあるのが不思議。
外界を見せぬ作りの為、喧騒を忘れてゆっくり出来るのが魅力。

浴室は全体的に暗く雰囲気あり。
香りも全体的に良く、その時点で満足感が高い。

サウナは85度とマイルドな温度だが、等間隔でオートロウリュもあり湿度が高まり十分熱せられる。

露天スペースが格別で奥に行くにつれ狭まっていく作りに、奥の庭へ吸い込まれそうな間隔に陥る。
こちらも薄暗く、庭部分から差し込む日光が心地よい。
人の影もアートに感じる素敵空間でした。
ヒバの香りもして視覚、嗅覚、触覚で味わうととのいは最高でした!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
2

K

2024.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

プチサ旅三箇所目。再訪したかったこちらを選択。

ボナサウナは熱すぎずぬる過ぎずのベストコンディション。水風呂との相性も良し。

休憩場所が若干難点だけど、脱衣所ロッカーの長椅子にバスタオルを敷いてごろ寝。快適。

締めは茶屋でハイボールとほうじ茶プリン。静かで穏やかな時間を過ごせました。

ハイボールとほうじ茶プリン

お酒選べるのが良きですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
129
登録者: テマちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設