対象:男女

温泉旅館 由縁別邸 代田

ホテル・旅館 - 東京都 世田谷区 事前予約制

イキタイ
2312

白樺タケル【北欧】

2022.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022.11.05

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

歩いた距離 2.3km

前菜3種

続きを読む
13

チェックイン

続きを読む

あいり

2022.11.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フロム神保町

2022.11.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:5セット

たっぷり3時間滞在しました。
混雑はないものの、ベンチで寝そべって本を読む方がいたり、利用される方のマナーが残念でした。

施設は最高です。受付の対応から、タオルの替えやゴミなどこまめに対応していただき、ホスピタリティが高い施設です。

アイスが食べ放題。ガリガリ系とシロクマ系の2種でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
18

hikari

2022.11.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もりこ

2022.10.31

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

日帰りプランで19時10分に訪問。
先客が1名いるのみでほぼ貸し切り。
サウナを利用するお客さんがいなかった為、バスタオルを敷いて寝ながら入れてラッキー。
水風呂は17℃前後で冷たすぎずちょうどいい。
休憩は露天エリアのベンチにタオルを敷いて寝ながらリラックス。
完全に貸切になる時間もあり、とても贅沢で幸せな時間でした。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 3km

おつまみ3種盛り+葡萄ジュース

日帰りプランに付いているメニュー。お酒が飲めないので葡萄ジュースでおつまみをいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
18

Tt

2022.10.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷーたん

2022.10.28

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 2
合計:3セット

一言:ひさしぶりに行ったがその他のお客さんが5名ぐらいた。サウナは広々座れるが、休憩スペースが外に2つしかなく、最終セットは休憩は更衣室で着替えながら。人いなかったのでよかったです。この人口密度保ってくれたらいいな!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
14

もりもり(🦞)

2022.10.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:温度表示以上にしっかり熱のあるボナ、オートロウリュで適度な湿度もありたまらんでした。。

歩いた距離 1.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃
70

日帰り温泉♨+茶寮で一服🍵、大人の休日。
下北から世田谷代田へ向かう、小田急が地下化した落ち着いた緑道の先に、どーんと現れます。

平日午前の部は、宿泊客と数名の入浴客。空いていて気兼ねなくノンビリ。エントランスから高級日本旅館的な佇まいが素晴らしい。

♨浴場真ん中には、箱根芦ノ湖温泉から運んだ内湯。大窓の先はまた見事な日本庭園。40℃位でゆったり浸かれます。
♨左から露天に出ると、ヒバの露天風呂。42℃位の熱湯でしっかり温もれます。
🔥ボナサウナは、90℃。二段で定員10人ほど。定期的に背後からオートロウリュで加湿。適度な湿度、TV無し、抑えめの間接照明。
旅館の中のサウナ、流石のクオリティです。
🧊水風呂は五右衛門風呂風で定員2名。15℃でしっかり冷やしてくれます。
💺休憩は、露天エリアで外気を感じつつお庭を鑑賞。ぜいたくすぎる、、、👼

湯上がりは、サービスのアイスが。ガリガリ君とシロクマがいただけます。アイス休憩専用ルームでちょいと一休み。

茶寮では甘味とお茶を。自家製わらびもち、茶師十段の煎茶をチョイス。普段中々味わえない一級の喫茶。

遠出せずに箱根小旅行を感じられる、最高の場所です。たまにはオトナのサ活もいいですね。

歩いた距離 1km

自家製わらびもち、茶師十段の煎茶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
73

コージィ

2022.10.14

1回目の訪問

初訪問
サフレと男3人で。
場所が分からず1人ぐるぐる雨の中
見つけたは良いが
料亭の様な装いで入りづらかった。
日帰りで午前の部を予約して貰い。
そほぼ貸し切り状態。
ひと言でラグジュアリー。
清潔な施設。
ドライヤーはダイソン
サウナはドライで90℃10分5セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
7

ナカネン

2022.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YURI

2022.10.09

2回目の訪問

朝ミスト

続きを読む
5

やなぱい@アロハハット

2022.10.09

1回目の訪問

上質な風呂、露店風呂、そしてサウナ。なかなか来ることができないサウナですが、それだけの価値がある空間でした。

続きを読む
7

Chie

2022.10.08

1回目の訪問

1泊2日で利用

女性はミストサウナで水風呂なし
外気浴は露天風呂のベンチのみ

ミストサウナだが十分整える。
サウナーが集まる場所ではなく、旅行客や話題になっているホテルなので、マナー的に気になることは多いかも。

温泉もあり、シックで落ち着くホテル。
無料でアイスも食べれる!
が、宿泊料は高いのと、今の家からのアクセスは良くないので、リピートはなさそう、、、

続きを読む
2

YURI

2022.10.08

1回目の訪問

ミストいい香り

続きを読む
6

ryu5055

2022.10.02

2回目の訪問

サウナ飯

本日も無事にかたづく。

ひつまぶし

世田谷 宮川さんにて

続きを読む
33

ミシュラン修羅まっしぐら

2022.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ドライサウナ:8分×2、10分×3
水風呂:1分×5
休憩:7分×3、8分×1、15分×1
合計:5セット(2ととのい)

サ飯:ほうじ茶プリン
滞在時間:3時間(10時〜13時)
料金:2200円
その他:綺麗、荘厳、平穏。


ここは本当に東京なのか…?
聳え立つthe旅館。美味しい空気。歩く人々から漂うマイナスイオン…
そう、ここは古着とシーシャとバンドマンが蔓延るくっせえ街下北沢ではない。もう世田谷代田という別駅に近いのだ。若干徒歩2分!

ここに来た理由は1つ、穴場だからだ✌️✌️
この投稿をスクロールすれば分かる、良い口コミばかりにも関わらずサ活コメントは多くないのだ…
穢れのない純心な口コミばかりなのに、自分の投稿のせいで汚染されると思うと本当に申し訳ない。

ワクワクひた走る廊下を抜け、浴室へ。
うわっ黒を基調とした余りにも洗練された空間…
至るところが和…もうワノ国じゃん…🏯
尾田くん見直したぞ…
雰囲気に圧倒されつつも、温泉でゆっくり温まってからサウナへ。人が少ないとサウナの混雑を焦る事もなくて助かる🧖‍♀️

中は意外と熱いぞ…しかも貸切状態なので立っちゃうぞ。カラカラ系だけどめっちゃいい〜と思いきや…オートロウリュ。アロマは無さそうだがこの無音快適空間に贅沢など言わない。ちな上から覗いても見えないが、ストーブはmetosらしい。

水風呂はおそらく井戸水…だが肌に馴染みやすい!これはいい、一見旅館のおまけのサウナと見せかけて、ちゃんと熱い&ちゃんとキンキン。

休憩は岩場に行ったり、足湯状態でリラックスしましょう。ただし座った後はちゃんと流す、これは法律です👩‍🎓
この温度差本当に脱帽です、脳が喜びます!

3セット繰り返して露天ベンチに座ると本当にクる。目の前の和風景が歪む…
インセプションの如く視界が歪む…!!
あーいけませんいけません!気持ち良すぎます!
困ります困ります…!!ああぁぁ…🧠
その時の感覚は言うまでもない、私は宇宙と一体になった。や、大げさではなく絶対に体験して欲しい。
都内を中心に、日本各地様々なサウナを体験したが、ここのサウナと水風呂は本当に侮れない…

そして私は気がつくと…寝ていた…
「いい加減目覚めなさい、サウナに搾取するだけの人生を過ごしていては一生成長できない」
阿久津先生ッ…5分は確実に寝てました…
もうね、身体の芯までととのいました。
あまみだけで千本桜景義になってます🌸

当然ほうじ茶プリンも美味しい🍮
サウナと甘味ってコラボ正解なんだな…お茶も沁みる。
もっと早く来ればよかった

歩いた距離 1.5km

ほうじ茶プリン

広がるほうじ茶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
24
登録者: テマちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設