対象:男女

氷見・九殿浜温泉 ひみのはな

ホテル・旅館 - 富山県 氷見市

イキタイ
58

たか@三重

2023.03.17

2回目の訪問

オープンから利用しました。
立ち寄り湯の受付時間が短いのでシールラリーゆらんの難所施設?「ひみのはな」さんです。10数年毎年ゆらんで来てますが施設は大きな変化は無し。以前は車の鍵を預けるシステムでしたがポイントカード会員に入会?するシステムに変わってました。でもこのポイントカードの期限は1年間😅うーんいらないなぁ。施設は元国民年金保養センターの宿泊施設なので造りはやっぱ地味ですねー😅

サウナは誰もおらず貸切状態。パリッと熱気が肌に刺さるアツアツのカラカラ系サウナ。規模の割にストーブ大きいです。結構気持ちいいですねー☺️窓からはしっかり富山湾が見渡せ景観も良かったです。

その露天は毎度ですが自分の裸をフルオープンできちゃうので、それに気づいた先客は即座に内湯に退避されました😅温泉は前回利用時よりツルツル感が強め。こんなんだったけ?と思うくらいまろやかでした。

シールラリーゆらん(33/101)にて来訪。
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
151

弟子

2023.03.11

1回目の訪問

ちょー穴場♨️
ヌシはいないから、ゆっくり
海を眺めてのサウナは
最高でした🤩

続きを読む
12

モノノフ

2023.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

10:05IN
晴天だけど立山連峰見えない🥹PM2.5?黄砂?
花粉??
サウナは貸切👍
海を眺めてぼんやり😶‍🌫️
水風呂から腰掛け湯に座ってボーッ😶‍🌫️
気持ちいい😶‍🌫️最高にキマる🤩

プランのランチも最高👍
また来たいなぁ😊
本日もありがとう🤗

土曜日帰り特選プラン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
34

snb9

2023.03.05

1回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩を3セット♨️

初訪問です🫠
こちらにも天然温泉とサウナがあるとのことで行ってきました🫠

天然温泉はほぼ透明で、ほぼ無味です🫠
ただ、塩気が外に出ていますね🫠

サウナからは遠くに立山連峰です🏔
水風呂は1人用の壺へ🏺

こうして、サウナには久々に12分も入りました🫠
外は春です🌸

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
43

1010

2023.02.19

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazuta

2023.02.18

1回目の訪問

業界の新年会にて宿泊、サウナあるとは知らずお風呂に入ってから気づいて嬉しい誤算にテンションがあがる!こじんまりとしたサ室ですが二段目頭の位置で92度ありしっかりと熱さを感じれる、
サ室より日本海が眺めれるのも好印象、水風呂は一人用の壺風呂だがこの時期はかなり冷たい、体感10度ぐらいと感じた、外気浴は椅子等はないけれど腰掛け湯で休憩が取れる、雪がちらついてる外気浴にてしっかりととのいました。

続きを読む
3

▼・谷・▼パグ使い。

2023.02.14

3回目の訪問

ひょっこり🏝️からの、ひみのはな🈂️♨️🌊
湯巡りパスポートで、お得に入場。

16時30分迄なので、2時間いられる🤔
浴室に行くと、貸切。🈂️室も露天も
貸THE切( ☆∀☆) しかも天気良い☀️
たまに、ホワイトアウト⛄する天気…。

カラカラのサ室は93℃🌡️。でっかい窓からの、海🌊眺めて、電気なストーブ🔥のチリチリ音と、控え目なBGMで蒸される

そしてミズブロ🚰。完全にシングル🚰🥶
痛いやつだ。30秒が限界。これに浸かるには、しっかり蒸されなければ🔥。

なんだかんだ5セット🥵。温度差で
甘味出まくり🍅
ガンギマりました(゜◇゜)ゞ

続きを読む
36

copelnix

2023.02.07

1回目の訪問

少し老朽化はしてるけど、バブルの頃に日本年金機構が作ったハコモノという噂で、非常に品がよく造りの良いホテル。

部屋はけっこう広めの和室で清潔感もある。
食事も豪勢なぶりしゃぶで、大ぶりの身が出てきた。

お風呂はほぼ貸切で、サウナも独り占めできた。サウナは壁に溶け込んでいて、スタッフルームの扉みたいになっていたので少し分かりにくいかも。
サウナ室は入れて5人ぐらいか。
早朝でまったく人気がなかったので、剥き出しの岩にセルフローリューやってみたり横になってみたりと自由度が高かった。

水風呂は出口の目の前にある1人用の壺型で、真冬な為か鬼のように冷えていた。
整いスペースはないので露天風呂の岩に座って日本海を眺めながめる。満足度は非常に高い。

1人一泊2食で15,000円とは思えないぐらいにコスパよかった。

続きを読む
24

湯らんど 2021~

2023.02.05

4回目の訪問

晴れた日に海と山がきれいだと迷わずここへ。女湯の方が見えるらしいけれど、湯の質やコスパ、海の眺めだと県内1だと思います!

日帰り入浴の利用者のみ入れるくつろぎスペースがあるのですが
それ込みで入浴料が時間制なんだよね。
このシステムはここだけ。不要…
時間気にせず居たいよう。

最近のサ活、セルフロウリュしたて書いてる方いるけど…
男湯はできる?

メトスの小ストーブがWで置いてあるのだけど
出来ないストーブだよ~


ここが使えなくなったら悲しい。
くれぐれもやめてね~

続きを読む
9

ANN

2022.12.11

1回目の訪問

サウナ:12分〜15分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
8

湯巡りパスポートで、前に行って
良かった所発見。6時間いて500円とは、
お得味🥺。入場時間の兼ね合いで、
3時間半滞在。

ランチは氷見の番屋街で、寒ブリ定食🍚。
からの、ひみのはな♨️🈂️🚰🌊🍃🤤。

もーね、パーフェクト。露天風呂の
38度位な温さと、海風でいつまでも
浸かっていられるやつ♨️。

🈂️室は93℃🌡️、カラカラストロング系。鼻痛い…。下湯で♨️しているので、
ファーストセット8分。

で、ミズブロ🚰。坪湯スタイル。
露天エリアにあるやつ。
どこでもオーシャンビュー。
そして、前半はほぼ貸し切り🈂️♨️🚰🤤。

水道水ながら、蛇口15℃🌡️、浴槽16℃。
(*´∀`)♪良い感じ。屋根のある外気浴なので、雨でも大丈夫。 海上に🌈。なんかスゲーな✨。

徐々に時間増しながらのサウナ🈂️。
3セット目からの、温露天解凍🤤
タマラナイヨ。良い風も吹いている🍃🤤

結果、8セット。
いやぁ、ガンギマりですよ🤤
また行きます🙆

魚のレストラン 番屋亭

寒ぶり🐟️定食。🍚大盛。からの🍚おかわり

続きを読む
47

レイニーヤン

2022.11.20

1回目の訪問

サウナ飯

11時頃訪問しました。浴場も綺麗です。露天風呂からは富山湾が一望出来ます。本日は曇りでしたが、晴れていれば立山連峰が広がるよい環境です。
サウナ室からも大きなガラスがあり一望できます。テレビも無く人も少なく体調一気に整いました!

続きを読む
14

▼・谷・▼パグ使い。

2022.11.11

1回目の訪問

平日休み🈂️②🌊♨️🈂️🚰🤤。

結果、2時間 5セット。
サイコウダワ🤤

🈂️室からのオーシャンビュー。
フルセットカシキリ♪ヽ(´▽`)/
🈂️室が露天エリアにある。
カラカラな98℃🌡️。

壺湯スタイルなミズブロ🚰🤤
これも露天エリアにある。

そのまま外気浴できるパーフェクトな
導線👼。座り湯も露天オーシャンビュー
水平線見ながらガンギマる😇
高台なので良い風🍃吹いてくる😇
もっと早く来れば良かった。

また露天が温くてずっと浸かっていられるやつ( 〃▽〃)スバラシイ🈂️🌊♨️🤤

続きを読む
39

2022.10.19

1回目の訪問

全国支援割で1泊
内湯が1つ、あれサウナは〜???と思って露天風呂に行くドアを開けると右に通路があり進むと、左手にサウナは右手に陶器水風呂 奥に腰掛け湯と風呂 陶器風呂2つ
サウナの温度は低めだったけど窓から海を眺めれるのがめちゃくちゃいい😩👍🏻👍🏻👍🏻
外気浴の椅子はなかったけど腰掛け湯でぼ〜っと海見て幸せやった🥹

続きを読む
2

TZ

2022.10.15

1回目の訪問

富山湾オーシャンビュー サ活

露天風呂とサウナから富山湾が望める宿に、湯めぐりパスポート利用で日帰り入浴。

高台からのオーシャンビュー露天風呂で下茹でし、壺湯型お一人様水風呂で水通し後に、露天エリアの一角にあるサ室にIN ♪

・サウナ
入って左側は富山湾を望める大きなガラス張り。右側に2段I型の座席があり、2段目に座れば富山湾を観賞できます♪
入って正面に対流式電気ストーブが鎮座し、2段目着座の頭高さにある温度計は94℃。
しっかり熱さを感じる空間にはBGMが流れ、落ち着いた雰囲気。
ガスがかかってなければ、立山連峰も望めるというオーシャンビュー、嬉しいです!

・水風呂
サ室を出て直ぐに、掛水用シャワー・飲料用蛇口・壺型お一人様水風呂が集約設置されている、ナイスな作り👍
水風呂はタイマー付き蛇口からの給水式で、給水温度は20℃程。
タイマー付き蛇口は、水風呂利用者がタスキを繋ぐように蛇口をひねり、掛け流し状態にするのが理想的。

ですが、私が利用した時間帯は5名サイズ程のサウナを3名利用してたのに、蛇口をひねるのは私のみ😢
水が減った水風呂へ給水し掛け流しで綺麗な状態に仕上げては、他の利用者がザバーとオーバーフローさせて気持ちよく入り、私がサ室から出て利用する頃には給水ストップ&水が減った水風呂にドボン😭
そんな切ない状況が2セット続きましたが、最後の3セット目にトントゥが微笑みました✨3セット目の水風呂はタイマー付き蛇口から給水されていて、掛け流し状態に♪
最後にタスキが繋がって、ととのいの世界が広がりました!
冬場は水風呂温度がキンキンになる予感がします!!

湯めぐりパスポート利用で450円!大満足♪
ありがとうございます!

最後に
日帰り入浴は、ロビーの受付で1F休憩処ロッカーキーを受け取り荷物をロッカーに入れ、2F大浴場へ向かい脱衣所で服を脱ぐスタイル。
館内着が180円で借りられるので、ゆっくり施設を利用する場合には良さそうです。

続きを読む
369

SEAMO

2022.10.08

1回目の訪問

サウナ室は外の露天風呂エリアの一角にある。
サ室の扉を開けると。。。やたら部屋内が明るい。なんと!!サ窓から富山湾が見えるのではないか!!海と空そして緑、蒸されながら雄大な景色を見つめる。

水風呂は1人水風呂で誰にも邪魔されない 

外気浴はそとに腰掛け風呂があるのだが、こしかけスペースへお湯がながれているのであたたかい。心地よい海の風とともにととのいへ。。

ちなみに温泉♨️がある。
壺湯からみえる絶景露天風呂がある。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
20

381

2022.09.15

5回目の訪問

湯めぐりパスポート利用で450円。

しっかり熱いサウナ。
いい感じの温泉。
そして、無料のマッサージ機が充実!

水風呂が冷たければ申し分なし。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16

じゃむおぢさん

2022.09.10

1回目の訪問

サウナにハマる前の数年前に泊まりで行った事があるが、今回は初めてサウナ目的で入浴。
まずは1セット6分、サウナは約95度を差していた。
水風呂はぬるめ。2分は入った。
2セット目は8分で終了。水風呂2分で、椅子が無いので、露天腰掛け湯で整い。
今日はあまりサウナに入れなかった。

サウナに入らなかった代わりに海を一望出来る露天壺湯を15分位入った。

続きを読む
11

るい

2022.08.05

3回目の訪問

サウナ飯

氷見での会食(仕事)と、仕事の合間、、
空き時間にスーパー短時間サ活。

水風呂に注水しようとすると最初にお湯がでる。
😇
海の眺めは相変わらずよろし。

ゆらんシール獲得〜

元湯 磯波風

氷見三昧2022

これにご飯味噌汁茶碗蒸し天ぷらデザート🤤お腹ぱんぱん

続きを読む
81

381

2022.08.02

4回目の訪問

湯めぐりパスポート利用で450円。

水風呂、めっちゃぬるし。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
12
登録者: ルゾルゾルー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設