対象:男女

湯沢グランドホテル

ホテル・旅館 - 新潟県 南魚沼郡湯沢町 宿泊者限定

イキタイ
82

さわだ しょうじ

2023.09.22

1回目の訪問

スパルタン前

続きを読む
0

タケ・チャンマン

2023.08.22

1回目の訪問

スキー旅行の宿泊先。

サウナ長めに入って、その後外気浴で
雪を見ながらととのったあの日。

続きを読む
11

右てくび酷使

2023.07.31

1回目の訪問

FUJI ROCK FES2023参加のため2泊。
ここのサウナ良かったですよ。日が良く差してたり、周りの山の景色もちらっと見えたりがGood。

浴室は半分露天の外気スペースがとっても広い。またフジロック開催中でもお風呂とサウナは空いてたのも好印象。

旅館の方々はとても親切で礼儀正しく、(こういうのが一番わたしはだいじ大事です)、また是非来年も行きたい旅館(とお風呂とサウナ)です。

続きを読む
5

にく

2023.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はたけさん

2023.07.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ小太郎

2023.07.26

1回目の訪問

水曜サ活

フジロック前前泊にて宿泊。大浴場は宿泊者のみで日帰り利用は行ってない模様です。
露天側のガラス戸が開け放たれ開放感あふれる気持ちの良い浴室の造り。サウナ水風呂は露天スペースに。サウナは縦長1段詰めれば5人いけると思いますが一応2人制限の張り紙あり。利用者が少なく出入りがないため蓄熱強で熱かった。水風呂はサウナ出てすぐ、3人くらい腰高。水温は16〜くらいでしょうか結構冷え冷えで良いです。夏でこれなら冬は相当でしょうね。冬も来てみたいなー。

続きを読む
6

うさかぶり

2023.07.10

1回目の訪問

サ活遠征in越後湯沢♨

一泊旅行で、お初の宿「湯沢グランドホテル」さんへ。
夕飯前と翌朝にサウナ&温泉堪能してきました😉

まず、天井が高くて陽の光がたっぷり差し込む浴室内。縁側スペースにはこの時期ならではの紫陽花が咲いていた。清潔感も申し分無い。この景観ですでにもう、ととのいそうになる✨

で、お目当てのサウナ。
三〜四人入れる程のコンパクトサ室なれど、大きなガラス張りで景色が抜けているから圧迫感無し。
夕方時点でのサ室内気温は94度程(ちなみに朝ウナ時は100度)人の出入り時は確かにサ室内気温は下がる感じだが、熱はすぐに復活したように感じた。
程良く湿度があるからか、汗の出も良い。緑の庭&流れる温泉&遠くの山を眺めながら、12分計代わりの砂時計(5分計)がサラサラ落ちていくのを静かに見守る。

砂時計2巡した所で退出。
サウナの目の前には水風呂。最高の動線じゃないか✨
水温も、この時期だからか、さほど冷たさは無い(寒い時期はシングルらしいが)
なので普段はぬるめシャワーで汗流してからの水風呂派な私でも、今回は冷水を浴びるのに挑戦。バシャバシャ水で汗流すの気持ちエェね✨そこから水風呂に浸かるの、至福って言葉しか出ないね🤤

ベンチに座って外気浴してる間、今を健康に生きれてる事に感謝しまくった。
越後湯沢の自然と、良き宿、良きサウナに明日を生きる元気をもらえた今回のサ活旅でありました☺️また来れるように頑張って金稼ぐ✊

続きを読む
21

みなみちゅん

2023.05.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サ室、水風呂、整いスペースは露天スペースで完結しており、導線がいい。
サ室は1段3人掛けで、庭園が見れるようにガラス張りで屋外にあるため、温度が下がりやすく、扉の開け閉めがあるとサ室全体ヌルくなりやすい。そのため、温度計のあるサ室上部と足元の温度があり、数字ほどのアツさを感じるには密室になってから5分ほど経たなければいけない。
湿度は低めだが10分程で汗がしっかりかける。
水風呂は温度計はなかったが、体感では10℃程でシビれる冷たさで良い。
整いスペースはベンチ1つで、混雑時には少し足りない印象。
だが、温泉旅館に併設のサウナだとすれば良いサウナ体験だった。
温泉は露天のほうがカルキが少なく、単純泉だがモール泉のような香りが若干してとても良い湯だった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
2

jii

2023.05.05

3回目の訪問

朝飯前のあさうな最高😃
やっぱりあさうなはいいなー、改めて😊😊

続きを読む
16

jii

2023.05.04

2回目の訪問

春スキー後にゆっくりサウナ😊
さすが新潟の水風呂、かなり冷たい、おそらくシングル😃😃

続きを読む
16

jii

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ほしの

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

tom

2023.04.29

1回目の訪問

旅行サ活
コンパクトで動線がよく、水風呂もかなり冷たかったです。
水質かなりいい気がします。冬は雪景色で風情あるんだろうなぁ。おすすめです。

続きを読む
2

ぐっちょん

2023.03.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぐっちょん

2023.03.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぐっちょん

2023.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メタラー

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

10-1-10
10-1-10

スノボ後の宿泊利用でチェックイン

1枚扉のせいか体感温度はかなり低め
サウナ目的で行くのは微妙かも…

水風呂は心なしか柔らかめでキンキン
サ室の温度が高ければ噛み合って最高だと思った

サウナはついでに…そんな具合の利用ならバッチリかも?笑

続きを読む
11

chane

2023.02.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

宿泊した際に利用させていただきました。
サ室は温度こそ高め表示ですが湿度が低いのと、屋外にあるため、そこまででした。
真髄としては水風呂、雪が降っているなかですので、間違いなくシングル。でも、バイブラなどないので、結構入れます。
お風呂の温度は高めなので、温冷交代浴の方が効きました。

歩いた距離 1km

朝食

魚沼産コシヒカリ+明太子

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
21

MK

2023.02.16

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:泊まり明けの朝に軽くワンセット。

続きを読む
5

MK

2023.02.15

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:サウナ室内の温度差があり、普段ガッツリ蒸されている人には物足りないです。ただ今の時期雪化粧を見ながらじっくり蒸されるのは最高です。水風呂はグルシンで30秒も入ってられません。

続きを読む
3
登録者: 黒いサウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設