【東日本パスサ旅⑤】
冬季限定の秘密の雪山タザワコサウナを1人で贅沢貸切。
指定された場所に着くと辺り一面雪、雪、雪!これでもだいぶ溶けた方なんだって。
テントサウナの中にはロウリュ用のアロマ水、ヴィヒタ、その他にもアロマキューゲル、焼き芋、コーヒー、あったかい飲むお出汁、紅茶、ポンチョ、サウナハット、ウォーターシューズ、雪山で使うソリ、インフィニティチェア…などなど備品てんこ盛りで準備が良すぎる。
早速サウナに入ってアロマ水でロウリュするとテントサウナ特有の物凄い熱気と湿度。熱い、熱すぎる。MAX110度を記録。
そして外に出て雪にダーーイブ!!冷たい、気持ちいい、でも痛いが一番強かった笑
そのあとは広大な雪景色を見ながら休憩。
天気も良くてあったかくて(秋田は日照率全国ワースト1位らしく久々に晴れたってスタッフさんが言ってた)むしろポンチョがいらないくらい。山奥の澄んだ空気で外気浴にちょうどいいくらいの気温で景色も素晴らしくて最高のととのいでした。
サウナと休憩の合間にサウナストーンで作った焼き芋を食べたり、用意してくれたあったかいおだしを飲んだり、サウナでアロマキューゲル溶ける様子をぼーっと眺めたり、セルフウィスキングしたり…大自然の中1人で好き勝手に出来てめちゃいい心の癒しになりました。
あんまり言葉じゃうまく表現できなかったのでみなさんぜひ行ってみてください😏
このあとは乳頭温泉で湯めぐりする
公にはしてないみたいですが、1人参加だと少し料金サービスしてくれました💰ありがたい









冬の醍醐味盛りだくさん!
アウトドアサウナ。
それはアクティビティの最高峰。
冬のサウナは素人からすると一見地獄の所業のような光景を思い浮かべるだろう。
それは全くの間違いである。
こんなにも自らを解放し自然と一体になれる体験は存在しない。
冬の晴れは清々しさに包まれる。
田沢湖レイクリゾートに到着して雪山を見上げるとテントがある。そこが会場だ。
テントサウナはプライベート感を味わえるとともにロウリュし放題が最大の魅力といえる。
今回は氷入りロウリュ、ロックアイスのアロマ、ヴィヒタが用意されており、色んな楽しみを味わえる。
さらにはサウナでは御法度である寝サウナ用枕が用意されており、高温岩盤浴のようなスタイルでも楽しめる。
サウナから出ると湯気が体から立ち込めるのを認知するのが面白い。
そして絵になる雪ダイブ。
一瞬で冷える。新感覚。
雪に残る人型は砂浜に書いた夢のような儚い思い出となる。
別の冷やし方として水鉄砲もあってこれまた面白い。
ととのいスポットはリクライニングチェアもしくはゴザの上に寝そべるかの二択。
リクライニングチェアは雪景色をぼーっと眺める。
ゴザは雪上に乗せてあるだけなので自分の形にフィットしてくれる。空を見る。
遊びながらセット数を重ねると自然と一体になっていく。
素晴らしい感覚。最高だ。
基本の3行動以外にも真冬に裸でソリ遊びは童心に帰れた。
さらに冷えた体にコーヒー。出汁。
脱衣用テントのストーブもありがたかった。
アメニティも欲しいものは全て貸与であったため水着だけ持って行くだけでよいのも手軽だった。
冬は移動がネックだが、それを乗り越えた先に夢が広がっている。
様々なサウナが全国には展開されていると思うとワクワクするのがサウナーだ。

共用
-
100℃
-
0℃
今年最後の営業日であろう日に再び訪問!
天気がどうなるかと思っていたが晴れ間が見えつつ雨は降らない、風は強いが良いサ活日和!
爽やかなお兄さんから説明を受けいざテントへ!
白樺のアロマが入った水を挨拶代わりにさっそくロウリュ!最高の蒸気と熱が体を包みます。
しばらく蒸されてから湖畔へ飛び込む!
大の字で水に入れるのはタザワコサウナに来た特権!爽快感抜群でした!
そしてインフィニティチェアで外気浴。
波の音を聴きながら風を浴びる。
風が強かったのでサウナポンチョが大活躍。
あるとないとでは全然違いました!
後半は薪の量を増やしアッツアツにしたのちあえて水風呂を挟まず外気浴へ。
風を感じ少しずつ冷えていく感覚が至高でした。
ドラマサ道の中で「整いを超えたシン整い」
という文言がありましたが今日のタザワコサウナはまさにそれでした!
自然の恵みを身体中で感じ、心の悪いものが浄化されるようなそんな感覚になりました。
サ活後のアイスコーヒーがまた美味しい!
熱がこもった喉を通り抜けていき贅沢と幸せとはこのことだ、と改めて思いました。
これから雪深くなりしばらく行けなくなりますが、また訪問します!

共用
-
120℃
-
10℃
乳頭温泉に3泊することになり、近くでサウナがないか検索したらこちらを発見。
1人旅なので、贅沢にシングル利用。
2人以上だと15,000円だが、1人利用だと12,000円だった。
10月も終わりの時期なので寒さを覚悟していたが、たまたま暖かい日で気温が16℃もありポンチョ無しで過ごせた。
テントサウナは薪をたくさん焼べると、120℃を振り切りアチアチ状態。
ロウリュをすると普段は汗をかかない所からも玉汗が出てきてびっくり。
おそらく15度位であろう田沢湖に浸かり、あまみ全開。
リクライニングチェアに座れば、あっという間にととのった。
景色も最高で、天国とはここのことではないかと考えながら瞑想。
休憩時に差し入れて下さったアイスコーヒーをとてもおいしかった。
12月にまた乳頭温泉に来るので、その時は雪ダイブしたい。
共用
-
110℃
-
15℃
今日はようやく、のタザワコサウナさん
秋田県サウナイキタイランキング1位
うん、結果伊達じゃなかった
目の前には水深日本一の田沢湖
踏み締めると心地よい白浜に佇むテントサウナ
中に入り薪をくべ、早速アロマロウリュ
白樺の香りと熱が充満
室温はMAX130度、吹き出す汗
心拍数もあがり外に出る
空気がすでにとんでもなく美味い
白い砂浜を歩き透明な田沢湖へ
水温も最適、開放感しかない
冷たいが心地よくいつまでも入っていられる
タザワコサウナ名物の浮遊浴も体験
これはヤバい、そのままととのいました
もはや水揚げされるもフラついてインフィニティチェアへ倒れ込む始末
とんでもない初体験をしてしまった
なにせ今日は
空、風、気温、水温、湖面、透明度
どれをとってもベターじゃなくてベスト
身体中にあまみも出現
途中でいただいたサウナコーヒーも酸味がなくスッキリとして最高に飲みやすい
どう楽しんでも自由なのがこのタザワコサウナ
マイペースに
でもきっちり4セットいただきました🙏🙏🙏🙏
というわけで皆さまもタザワコサウナぜひご体感あれ〜👍


共用
-
130℃
-
17℃
エメラルドグリーンの湖を水風呂にする、秋田の山奥にある楽園。テントサウナで薪をくべながらアロマロウリュでアチアチ。2時間半一本勝負、ここでしかできない感動の体験。
#サウナ
キャンプ場の方を利用。6名様までの小型のテント。薪を用意してくれてるので自分たちで焚べることができるのも楽しい。85〜110℃まで温度が変化したけど総じてアチアチのウルウル。
#水風呂
水温20℃くらいだそうで、冷たすぎず生暖かくもなく。透明で遠浅、湖遊びに興じる歓声を遠くに、プカプカと浮いてられる。青い空に白い雲と浜。ととのわないわけがなく、そのうちお兄さんがアイスコーヒーを入れてきてくださるという天国ぶり。
#休憩スペース
コールマンが2脚、テント横にもチェア4脚。
屋根と荷物入れボックスのあるコーナーが設置されていてTシャツや手拭いを買って帰れます。
湖の底石がまあまあゴツいのでサンダルの底はちゃんとしたのがおすすめなのと、更衣室とシャワーがあるキャンプ場が少し離れてること、飲み物とタオルを持って行くことがポイント。

共用
-
110℃
-
20℃
三連休初日の余韻に浸る
【本日のサ活】
サウナ 8〜12分×4
水風呂 2〜3分×4
外気浴 5〜10分×4
2日間のサウナ旅行が楽しく、ついつい投稿忘れ(投稿日9.19)
それぞれ別の地方に居住する友人と休みを合わせて本日はタザワコサウナを予約。
企画から早数ヶ月。念願の当日は快晴の天気。9月は台風が来ることが多く、天候に不安があったものの流石の晴れ男ことまこっちゃん氏。存在が高気圧ゆえに絶好のサウナ日和になりました。
MORZHのテントサウナは2回目ですかね。
温度は約80〜110℃、薪の火加減が重要です。ストーブの上にはストーンがあり、セルフロウリュ可能です。ストーンの中に筒状のものがあり、そこでウインナーを焼けるとのこと。そんなん、焼くしかないじゃないか。
というわけで、ウインナーを購入し、焼いてみるわけです。テント内に広がる香ばしい香り。ストーンで焼き、サウナで蒸されながら食べるウインナーは格別でした。
水風呂は田沢湖にドボン。大自然を感じながらの水風呂の気持ち良さよ。これこれ。これを求めて秋田までやってきたのです。
外気浴はそのまま湖畔でインフィニティチェアに座りととのう。これまたえもいわれぬ気持ち良さ。
なかなか機会がないですが、アウトドアサウナも捨てがたい。
本日もととのいました。

共用
-
95℃
-
20℃
共用
-
110℃
-
20℃
東京に住んでいたときに存在を知って、ずっと行きたいと思っていた念願のタザワコサウナ。
会場は2箇所あり、それぞれが別方向。行く際は予習をしたほうがおすすめです。(Instagramアカウントのハイライトにて予習できます)
日本で最も深い湖である田沢湖に入って整える特別な体験でした。
自然の中でのテントサウナは究極に気持ちよく、レンタルの浮き輪でプカプカ寝そべって、Colemanのインフィニティチェアで外気浴は飛びそうになりました(笑)
コーヒーのサービスもありました。
白樺のアロマロウリュはややパワフルで水滴が飛び散るのが少し怖かったけど、とてもいい匂いでした。ロウリュにより温度も100度近くまで上がりましたが、3セットほど繰り返すと熱さを感じなくなりずっと居られそうで不思議な体験でした。
田沢湖を貸し切り気分で友達と入れるサウナでたくさんはしゃいでしまいました!

共用
-
95℃
-
20℃
- 2020.07.28 13:51 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.28 13:59 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.28 14:05 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.28 14:05 yukari37z
- 2020.07.28 14:49 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.28 14:52 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.28 14:54 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.28 14:57 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.29 11:45 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.07.29 11:48 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.08.02 19:13 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.09.07 09:08 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.09.26 06:37 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.09.26 06:43 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.10.05 06:57 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.10.16 18:27 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2020.10.28 14:51 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.01.28 21:06 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.02.17 11:20 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.02.17 11:23 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.04.04 20:27 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.04.04 20:34 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.04.24 10:26 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.05.27 16:47 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.05.27 16:53 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.06.07 17:38 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.06.19 13:43 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.06.19 16:23 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.06.27 08:32 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.07.18 21:06 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.08.01 08:07 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.08.13 10:38 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.08.17 12:20 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2021.11.28 21:22 サウナのおにいさん@タザワコサウナ
- 2022.01.24 17:48 やしま
- 2022.03.10 12:57 やしま
- 2022.03.10 13:21 やしま
- 2022.04.16 21:18 やしま
- 2022.05.30 08:08 やしま
- 2022.08.15 23:18 やしま
- 2022.08.15 23:21 やしま
- 2022.10.14 09:52 やしま
- 2022.10.16 23:12 やしま
- 2022.10.16 23:19 やしま
- 2023.03.17 00:28 キューゲル
- 2023.03.17 00:29 キューゲル
- 2023.03.20 23:08 キューゲル