入れ替え頻度:夏季は入れ替えなし(男湯は右、女湯は左)。
温度 53 度
収容人数: 4 人
右側の「かじか風呂」。源泉蒸し風呂。二人用の椅子が2つあり。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 60 度
収容人数: 4 人
左側の「せせらぎ風呂」。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
川風呂は混浴で水着やタオル着用推奨
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
蒸し風呂を楽しむため須川を越えて久しぶりにこちらの施設へ🚗
新調した水着持参で突撃したものの「川風呂は来月(7月)からです」との事で川ダイブは諦め。
なのにぜんら男性が川INしてるのが見えるのは何故なんだぜ?(川風呂は混浴です)🤔
私は川風呂に入りたいわけじゃない、
冷たい水が浴びたいんだ…!
と言うのもこちらの日帰り温泉はカランもシャワーも無く、温泉のお湯だけを存分に楽しむ施設。
秘湯露天風呂好きだった頃はそれだけでも充分だったけど、サウナ(蒸し風呂)好きになった今となっては水浴び出来るか否かはととのいへの重大要項となります。
貸し切り蒸し風呂は高繁旅館並みのアッツアツ具合。
そして今日は気温も高いので速攻で汗ブッシャー!
ぐうう…
水…!
冷たい水が欲しいYO!
サ室の扉を押し開けフラッフラのまま水着を装着し、露天風呂の洗面器を手に川へ。
ぜんら男性はガン無視したままオタマジャクシの泳ぐ川の水をすくい、ざぶざぶと身体に掛けてみたら、、、
ぬっるーーーーーい!!!🤣🤣🤣
川風呂から離れた場所の水をすくったつもりなのにやっぱりぬっるい。
この季節のここでのクールダウン方法を探るために来たけれど、やっぱり比較的涼しい日影での外気浴が風も通るし一番いいかも知れませんね。
恐らくサウナとしてなら国道342号や県道282号が封鎖されている間が一番ベストな季節なんじゃないかな?
一関側からのととのいはなかなかハードな施設だなと思い知った日となりましたが、温泉は相変わらずトゥルトゥルで気持ちよかったです🤗✨♨️
女
- 50℃
#サウナ 90℃台の温泉源泉蒸し風呂!脱衣所横、2名サイズで時計もTVも温度計も無。足元まで熱い!
#水風呂 なし。内湯にかけ湯有。本日は30℃弱位?7月から川風呂解禁で天然水風呂ありになるかも!?
#休憩スペース 露天風呂に座れる岩あり。
院内サ活・サ飯後に6月で閉館予定の秋ノ宮山荘へ行こうと電話したら、サウナも打たせ湯も故障のまま・・・108号線でフォレスタ鳥海方面か県南サウナか悩んで、約5年ぶりの大湯温泉阿部旅館さんへ。浴室は最大でも3名で静か。
サ室は脱衣所横にある源泉蒸し風呂で、2名サイズ。蒸気が凄くて上半身も足元も熱い!!そして温泉蒸気なので香りが良い!サ室上部にある小窓の開け閉めで熱さをコントロールするタイプ。3セット目は小窓が閉まっていて激熱!5分でギブ!発汗良好!!
水風呂はなく、内湯の30℃弱のかけ湯のみ。旅館の方に聞いたところ、夏の名物川風呂は7月からとのこと。本日悪天候で川が濁流。露天風呂から川への道は封鎖されてなかったので、川からかけ水だけでも・・と思ったが、隣の女湯から見えそうなので、人として断念。
休憩スペースは露天風呂に座れる岩が何個かあり、そこで雨に当たりながらまったりと。
サ室8分7分5分 かけ湯5杯×3 休憩8分×3。
秋田県内トップクラスの熱いミストサウナ!源泉かけ流しの温泉も素晴らしい!!水風呂は残念だったが、7月以降なら川風呂が水風呂代わりに入れるかも!?来月再訪!?
蒸し風呂4分+露天の温湯(35℃)+外気浴(天気曇り、気温21℃、風速2m/s)を2セット。
秋田県南部サウナ探訪2件目。今日の男湯は右側のかじか風呂の方。
洗い場はカラン、シャワーなしで、シャンプーと石鹸あり。The秘湯施設です^_^
蒸し風呂、激熱スチーム。
脱衣場に入口あり。
北東北スチーム部門では屈指の熱さ。120℃でロウリュするのと同じレベルなり。
天井近くに窓があるが開けたら負けです(-_-)zzz余裕があったら一人熱波するべし!
水風呂なし。露天に35℃の温湯あるが、蒸し風呂とのバランス良し^_^
冬は水温下がる可能性あり!
外気浴、露天に座れる石が2つあり。内股にあまみ発生。腕には軽い火傷か?(笑)
深めの露天風呂の他に、混浴の川風呂あり。行く途中、火傷注意です。
温泉、アルカリ性単純硫黄泉。源泉温度98℃。施設を出てからも汗が止まらんし(-_-;)
磨呂的に極上施設。冬も来てみたいが雪次第だわ(´(ェ)`)
男
- 53℃
基本情報
施設名 | 奥小安 大湯温泉 阿部旅館 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 秋田県 湯沢市 皆瀬小安奥山国有林34 |
アクセス | - |
駐車場 | 約15台収容可能。 |
TEL | 0183-47-5102 |
HP | http://www.abe-ryokan.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 08:30〜15:00
火曜日 08:30〜15:00 水曜日 08:30〜15:00 木曜日 08:30〜15:00 金曜日 08:30〜15:00 土曜日 08:30〜15:00 日曜日 08:30〜15:00 |
料金 | 日帰り入浴:500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
- 2020.07.26 06:16 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.09.09 17:02 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.09.09 17:05 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.09.17 03:27 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.06.25 21:58 蒸しパンダ
- 2023.04.20 00:03 キューゲル