対象:男女

森の雫 RIN(旧 大雪山白金観光ホテル)

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡美瑛町

イキタイ
26

もみあげ

2021.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
46

レオ.ヤブウチ

2021.09.05

1回目の訪問

この頃サウナイキタイに顔を出せておらずスミマセン💦サウナへ行っても投稿してないのもいくつかありますが、とりあえず今日は温泉スタンプラリーも兼ねて美瑛へ!
温泉よし!サウナも100℃手前でいいカンジの熱さ!水風呂は冷たすぎず、天然水の柔らかさで良いです!!

…雑なレビューで申し訳ない( ̄▽ ̄;)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
51

リトルブルーマン

2021.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

時計じかけの無の達人

2021.06.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ろで

2021.05.02

1回目の訪問

GW新規開拓第2弾

美瑛町白金温泉は泉質が好みで何度も通っているけど、このホテルは行ったことなかったです。

日帰り入浴千円のところクーポンで700円

実はあんまり期待して無かったのだけど、サ室、気に入りました!壁は美瑛軟石使用。座面の木材が新しくて良い香り。タオルマット無しで円形マットを直に敷くスタイルです。

結構人は居たのだけど、サウナはほぼスルー、貸切でやりたい放題させて頂きました。

あまみもバッチリ、4セット、ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
32

みきっきさん

2020.11.26

1回目の訪問

昨日のサ活後の夕方に日課のスキー場HPパトロールしていたら黒岳が再オープンしたと知り行くしかないと本日向かったら強風のためロープウェイリフト運行休止。
なんでや笑

サ‥ 10分×6( 96度 カラカラ系
水‥30秒×5 ( 15度くらい
外気浴‥ 3分×5( 3度 雪降り

検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥ 割引サイトで700円(通常1000円)宿泊ホテル
サウナ室‥I 型 2段7人くらい 人数制限4人 
時計‥5分砂時計×1
テレビ‥なし
BGM‥ なし
水風呂‥2人 くらい
給水器‥脱衣室
サウナマット‥ ビート板持ち込みスタイル
ととのい椅子‥内2 外なし
内風呂‥高温 中温
露天風呂‥2のうち1は冬季間休止
洗い場‥10
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
洗顔フォーム‥あり
アメニティー‥化粧水乳液綿棒
ドライヤー‥ 2台 無料
貴重品ロッカー‥100円リターン
下足ロッカー‥ 青空
休憩処‥あり
食堂‥
駐車場‥あり

平日
 14時 45分〜 17時 15分
浴室内利用人数‥最初だけ8人くらい30分後にはソロ
内サウナ利用人数‥オールソロ


1000円だったので勝手に広めの浴室を想像してましたが割とこじんまりというか広くはない?かな。
サ室はネンキの入った感じの座面で木も部分的に腐食しています。
ただビート板履くので個人的に問題なし。
カラッと系でストロングな感じではなかったかな。。
なんだろう。
12分ちょうど計れないから1回10分と時間が短めだったからなのか。
私の体感時計からすると96度ある?って感じ。
湿度は無しです。
外気浴が素晴らしい!!!!!
ととのい椅子もスペースもないんですけど石に腰かけるしかないんですけどこちらの地域もう真冬なんですよ。
生茂るツリーにシンシンと降り積り続ける雪。
ボキャブラリーがないので最高しか言えませんが最高なんです。
泉質も自分にあってるのかな(鉄っぽい香り)常々カッサカサの私ですが風呂上り顔見たらトゥルントゥルン。
全てがほぼ貸切とロケーションと雪降りとトゥルトゥルとステキな条件が重なり合って最高が出来あがりました。
最高最高ー。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
60

まー

2020.11.26

1回目の訪問

14:45〜17:00
白銀荘と迷ったけど新規開拓でこちらへ。

とても空いてました。日帰り入浴は自分だけ。
泊まり客が数名入れ替わりで入ってきたけどサウナはほぼずっと貸切状態。

湿度低めのドライサウナ。
サ室出てすぐ目の前に水風呂!
露天風呂に椅子は無いけど、周りの石に腰掛けての外気浴も良し。

泉質も鉄分多めで濁り湯、これも凄く良かった!
良い所発見。

続きを読む
35

ND

2020.09.19

1回目の訪問

大箱の観光ホテルにしては浴場はコンパクト。とくに脱衣場はかなり狭めで、混み合う時間は大変そう。日帰り入浴料1,000円というのは白金温泉の相場ですね。安くはないですが夜遅目の時間帯まで受け入れてくれるのはありがたいことです。

サ室はごくごくシンプル。サウナマットがなく床は歩くのもままならない熱さ。座席用にはビート板があります。

古めの施設ですし、このエリアは共同源泉なのでどこにいっても温泉の泉質は変わらないので、あえてこちらを選ぶことはないかなあ。

続きを読む
6

Meguru Hakamada

2020.09.19

1回目の訪問

#サウナ
カラカラの高温サウナ
#水風呂
体感は15℃
#休憩スペース
内風呂のととのい椅子が2つ、露天風呂の岩に座って休憩可能。

続きを読む
5

ぶらぶらさうなー

2020.07.22

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

第二のホーム。今日もサ室は貸切、マル秘の床ロウリュウをさせていただきナイスな設定に。ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
10

熊五郎

2020.07.18

1回目の訪問

やって来ました富良野&美瑛!
さぁ今回はどんなサ活になるのか楽しみです‼

15時にこのホテルにチェックインです。そのまま荷物を置いてサ活開始❗

お風呂場は広いです。内風呂は高温、中温の2種類があります。源泉掛け流しなので、ゆーっくりと身体を温め、疲れを取りました。

外には岩風呂があり、小川なんか流れちゃって、和風シャレオツで楽しめました。
※外にととのいスポットがないのが残念

ではサ室へGo!

2段式で、10人くらい入れそうなサ室です。誰もいなかったので、のんびりと過ごしました。温度計は90度を指していましたが、体感はもっと高いです!どうしてだろう?湿度が高いのかな?ってな訳で5分くらいで汗がドバドバ出てきました。

水風呂は18度くらいですかね。水質は富良野の湧き水でしょうか、柔らかい感がすごいです。

今回は2セット
5-2-10
10-2-15
ととのいはなしで、一旦終了です。

まだまだ夜は長いです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
43

いっちゃんべいびー

2020.07.04

2回目の訪問

#サウナ
暑いのはいいのですが、床にタオル等敷いてないので歩くだけでも暑すぎます。
数秒間立ってるのもきつい笑

#水風呂
蛇口が壊れてて水量を調節できず、、ぬるかった泣

#休憩スペース
浴室内の椅子で。
外気浴も素晴らしい。

続きを読む
4

ぶらぶらさうなー

2020.06.16

1回目の訪問

美瑛町民になり町民割のチケットが貰えたので行ってみました。
コロナの影響か貸切の時間があったので源泉をウォーリュウさせてもらいました。
そのおかげで良いセッティングになり大発汗。
キリッと冷たい水風呂、森の中の良い景色相まってととのわせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
45

いっちゃんべいびー

2020.06.16

1回目の訪問

#サウナ
6人程入れますがソーシャルディサタンシンしてましたので4人ぐらい座れます。
自由に使えるサウナマットがありますが、タオル等敷いてないので足が熱すぎて床につけていられませんでした。
でも熱くてよかった!


#水風呂
12度前後でパキッとしまる!!
最高です。

#休憩スペース
浴室内にいくつか整い椅子がありますが、今回は偶然内湯の中温風呂の温度調節が出来なかったらしく30度前後のぬるいお風呂で整えたので最高でした。
サウナー的にはずっとぬるくして欲しい笑
露天風呂の端で外気浴もアリです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
44

BrandyGrass

2020.04.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とーま【エゾタヌキ】

2020.02.19

1回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久々の白金観光ホテル。
サ活を始めてからは初訪問。
日替わりで男湯女湯入れ替えのようで、今日は向かって左側が男湯でした。

頭と身体を洗って早速サ室へ。
TV無しで静かな室内、かなりドライ。
サウナマットはサ室の手前に置いてあって各自持って入るシステム。

時計は5分の砂時計がひとつ。

今日は1セット目から15分ほど入る。
(水風呂がとても冷たかったので)
水風呂は冬だからなのかたぶん12℃前後ぐらい。
ととのいイスで休憩中、大きな窓から露天風呂が見えるのだけれど、とても良い眺め。
ライトに照らされた四阿(あずまやってこんな漢字なんだね)と岩に雪が積もっていて、四阿の下にひとつ電球が灯っている。
ととのいながらそれを眺めるとてもリラックスできる時間( ˘ω˘ )

ととのいイスもう2つぐらい置いてあったらさらに嬉しいなと思いながら露天風呂にも入る。
泉質が肌に合っているのか気持ちよく入浴できた。


今日は初めて3セットできた(∩´∀`∩)
また近々来たいなと思います🙋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
46

shoki

2019.08.23

1回目の訪問

内風呂の熱さがえげつない

露天風呂も有り

水風呂は結構冷たかったような気する

続きを読む
0
登録者: hiro
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設