対象:男女

みかえりの郷 彩花の湯

温浴施設 - 栃木県 那須塩原市関谷

イキタイ
17

ひぐ

2023.03.12

4回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:二日酔いがガッツリ残り、予定していたスノーボードも回数券で早く切り上げ、サ活も無理せずの内容

露天風呂での外気浴、程よい風と共に回復へ努めた

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
15

oidaki

2023.03.02

1回目の訪問

【set list】
サウナ 94℃ 10min
水シャワー
露天風呂 外気2℃ 30minくらい

スノボ帰りに寄り道。
アクセスが良くないからか綺麗なのに空いてて穴場でした!
サウナは高温で10分で退室、ひんやり外気の露天風呂が気持ちよさすぎて長居してしまいました♨️

続きを読む
11

Mie

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

スノーボード帰りに立ち寄ったお風呂!
今回の旅2回目のラッキーサウナでした^^*

すっごく混んでたけど、サウナだけは空いてました。
衝撃だったのは水風呂の狭さ。
なんか掛け湯貯めるとこに間違って入っちゃってる人みたいになってました。笑 でも冬だからか想像以上にキンキンで気持ち良かったです。

カラカラのドライサウナもたまには良き。
とにかく、サウナに入れて幸せでした。

◆お風呂メモ
・飲食物持ち込み禁止
・脱衣所はカゴタイプ(ロッカー有料100円)
・洗い場少ない
・無限シャワー
・シャワー水流、洗い場による違いアリ
・シャンプーリンスは持参のほうがよき
・お湯はサラサラ
・泉質:ナトリウム一塩化物泉/低張性弱アルカリ性高温

◆サウナとか
・カラカラ系でドライ(ストーン)
・温度計、5分砂時計あり
・水風呂狭い
・水風呂キンキン!冬だから?体感12度
・水風呂の蛇口と飲用水の蛇口兼用
・ととのいイス等なし

気まぐれキッチンぽの

唐揚げ、揚げ出し豆腐、焼うどん、などなど

オープンしたてのローカルなお店。美味しいうえに雰囲気もサービスもよかった!唐揚げ特に絶品でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
24

ひぐ

2023.02.04

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:アフタースノーボードで今シーズン初のイン
19時と遅くなってしまったが、その分人は疎らでノンストレスで2セット
水風呂やっぱり冷たかったが、その分決まり易く素晴らしい…

サ室は20時までなので、18時代で入れるのがベストかも

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
19

たっちゃん

2023.01.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ伝道師

2022.12.31

1回目の訪問

12分×3
合計3本36分

一言:1.4kg減

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
12

ほんまる

2022.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

燧ヶ岳登山後に
サウナは熱く、水風呂はそこまで冷たくなかったので長くつかれた、外で外気浴
気持ちよかったので2セット目に行こうとしたが8時過ぎたためサウナは閉まってしまった、残念

登竜 本店

ラーメン

続きを読む
10

franz saunner

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

那須岳ヒルクライムの後で、あかつきの湯さんと迷って、こちらに入館(水着用意して無かったものですみません⋯⋯。あかつきさんは次回必ず伺います)。。

浴室も露天も館内も、凄く綺麗で清潔感のある和風木造建築。温泉旅館に来たみたい。駐車場の岩のウォールや、露天側の山のロケーションも素晴らしい。

客層は、よくありがちな近所の喋るおじいさんや常連さんなどは居らず、観光やツーリング等の帰り道に寄ったと思われる(僕もそうだけど)ファミリーやおじさん、若者など。那須山さんみたいなタイプの施設なのかな?
皆さん非常にマナーが良い。

浴室の荷物置きの棚はなさそうだったので湯桶はロッカーに置いて、最少の魚網タオルとmokuタオルだけ持って浴室へ。因みにフロント前の貴重品ロッカーや更衣室のロッカーは100円ノーリターン。

水風呂は蛇口から1番離れた温いところで計測して21.2℃。長く入って居られる僕の好きなタイプ。蛇口近くで計ったらもう1〜2℃くらいは下がるかも知れません。

湯温は、内湯42.6℃。露天41.3℃。

ととのい椅子は無いが、露天のでっかい石に座って、涼しい風にあたる。
帳が降りて山の稜線が見えなくなった。
やさと温泉ゆりの郷さんみたいなロケーション。
ひょっとして、露天に入って振り返ると素敵な山のロケーションなので「みかえりの郷」なのかな?


更衣室のドライヤーだけ、小さなタイプしか無くて僕の髪をブローするのにはちょっと風量不足だったかも。

あ、そうそう。食堂のお料理が大変美味しかったです。

マッサージコーナーなどはありませんでしたが、サ室や管内のBGMがcafe風のジャジーな感じで上品で落ち着きました。

ひたし蕎麦

タコ唐揚げ 生湯葉刺身 ブルーベリー&クランベリージュース

続きを読む

  • 水風呂温度 21.2℃
28

よしき

2022.10.06

1回目の訪問

出張帰りに、こちらの温泉&サウナに行ってきました。
前に何回か車で通りかかったことはあるのですが初訪問です。那須塩原あたりはあまりサウナ施設がヒットせず、サウナイキタイの口コミをみて、こちらを選択してみました。料金700円で、施設はそれなりに年季が入っています。温泉は無色透明でさらっとしています。サウナは最大3人程度の小さ目で、入ったときに何かしら腐敗臭のようなにおいがしてきました。硫黄の匂いとは違うみたいで、わざとなのか自然となのか不明です。でも数十秒で慣れてきて、そのまま10分蒸されました。水風呂は2人程度の広さで水温20度程度かな。それなりに良い感じです。その後、露天風呂の休憩スペースにいこうと思ったのですが、残念ながら休憩する場所がない。イスもない。露天風呂の石に座って、ボーッとしていたのですが、雨が降ってきて冷たかったかな。1セットで終了です。
サウナの必須要件としては、フィンランドサウナ、水風呂、休憩スペース(イスかリクライニングチェア)の3要素が必要ですね。サウナありの施設でも、水風呂がなかったり、休憩スペースがないところも多々あります。ぜひ、この3要素はそろえて欲しいな~と思います。


☆気に入ったところ
 ・那須塩原で車で行きやすい
 ・水風呂が気持ち良い
 ・泉質含め露天風呂がいい感じ

★気になったところ
 ・サウナ内が臭う
 ・休憩スペース/イスがない
 ・脱衣場がかごで貴重品入れは有料

◎所感
サウナ内の臭いがどうしても気になりました。本当に何の臭いでしょうかね。すぐ慣れるんですが、ふとした時に臭ってきます。あと、休憩用の椅子を置いてほしいかな。施設としては温泉メインで、サウナはおまけみたいな感じでした。イスを2脚だけ置いてくれれば嬉しいです。

続きを読む
7

まつざか

2022.09.08

1回目の訪問

那須の日帰り温泉、リゾートホテル以外でサウナあるところはもしかして少ない?値段も500円と破格!!休憩所は畳でゴロゴロできそう(閉店間際だったので今回はゆっくりできなかったけど)。
脱衣所のロッカーは有料100円。財布や携帯は預けておいたほうが安心。給水器やアメニティはなし。その分お安いので問題なし。

#サウナ
2段のドライサウナ。時計、砂時計はなし。4人も入ったら満席になりそうな広さ。平日19時過ぎで空いていたのかほぼ貸切。じっとりと汗をかく。

#水風呂
一人暮らしの風呂場くらいの狭さ。ちょっとぬるめだけど水風呂があるだけでもありがたい🙏

#休憩スペース
内風呂の縁に座ったり、露天風呂の縁の岩に座ったり。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
3

8937

2022.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

菊地 涼太

2022.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Naoko

2022.05.03

1回目の訪問

GWだったからか洗い場行列できてた

サウナは良かったけど水風呂はギリ2人しか入れない

整い椅子もなく、残念

サウナと温泉は良かったけどロッカーも100円取られるしなんか残念だったかな

続きを読む
0

よごにゃん

2022.03.19

1回目の訪問

【旅先サウナで】【ヌシ遭遇😱】

旅先にて、お初の施設♨️
ヌシらしき先客が1人だけいて、途中から参戦したらメチャ睨まれた🥲
すっかりマイサウナ的な感覚だったんだろうな💦
水風呂が、よごにゃん史上最少の大きさで、本当に浸かっていいのか悩んだw
(浸かったけど狭かった😂)

続きを読む
91

ひぐ

2022.03.13

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2022年2回目、スノーボード帰り17時過ぎイン
同じ流れ?で人が沢山いてサ室に心配あったが、タイミング良く1セット目突入
精神的ゆとりと疲れがあったのか、狭室それなりの温度から10分が長く感じた
水風呂はやっぱり冷たく、この落差により久しぶりに速攻整った

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ザ・サ

2022.03.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunasuki

2022.03.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SPG

2022.03.03

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:スノボ帰りで🧖‍♂️初めて行きましたが、なかなかの穴場と思いました💯
テレビ無しBGMありのカラッカラで、室温計よりかなり熱く感じます🥵砂時計しかないので感覚で⏳
水風呂はお一人様サイズでキンキンです🥶
土日は混雑すると思いますが、平日は多分空いてます😅

続きを読む
17

ささきれん

2022.02.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

ささきれん

2022.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
登録者:かにぱんの国
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設