対象:男女

甲斐のホテル(旧 ホテル内藤 甲府昭和)

ホテル・旅館 - 山梨県 甲府市 宿泊者限定

イキタイ
17

teetee

2025.02.11

3回目の訪問

火曜日15時半入湯、外気温10℃
前回100℃超あったサウナ室はまだ暖まりきっていない様子
2回転目でようやく90℃超に
水風呂の深さ(1.1m)が良きところ
17min/12min
0.3人/㎡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

まるこ

2025.02.09

1回目の訪問

昨日は会社の会合で飲みもあったのでここへ宿泊
サウナもあるという事でワクワクウキウキ
相方に送ってもらい
飲んだ後は堪能できなかったので朝活してきました✨

こじんまりしたサウナ
3人くらい入れるかな?
マットもあって水風呂も広め(๑´ㅂ`๑)
お風呂は熱めのワイン風呂

相方は私の会合中にサウナ堪能してたそう
堪能してくれて何より✨

ここは無料の夜鳴き茶漬けin桃を食べましたー

できれば浴室に時計があると嬉しかったなぁー
時計脱衣所にしかないからいちいち見に行かないと行けなくて不便かなーでした

続きを読む
24

neige

2025.02.09

1回目の訪問

12分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19.5℃
0

neige

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

6分・6分・9分
テレビがないサ室、初体験。
静かな空間でじっとしているだけであっという間に時間が経つ。ハマりそう✨
女湯には整いチェアがなく残念でしたが、
水風呂→ワイン湯→サウナのループが意外にも心地良かった。

もも果汁100%ジュース ノももン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19.5℃
0

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:相方が泊まるとのことで便乗して宿泊。
別行動している間にサウナをいただきましたー。内風呂のみのワイン風呂。けっこう熱い。
扉出たところに水風呂とサウナがあり、整い椅子は二脚。比較的狭いサウナですが、しっかりじっくり整います。
地元風呂とまた違い、県外の方が利用されるのでお話が楽しいですね!

9時から食べられるお茶漬けは後ほどいただきます♪

お茶漬け

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17.7℃
13

たい

2025.02.06

2回目の訪問

2回目の訪問です♨️
風が冷たく寒かった1日の締めに熱々サウナとワイン風呂が身体に染みる。
外気浴も半露天みたいな感じで強烈に寒い今日みたいな日には非常に良い!夜泣き茶漬けをいただいて、フィニッシュ!

続きを読む
20

ばなな

2025.01.25

2回目の訪問

サウナ飯

お世話になりました。
めちゃくちゃ良いホテルだったな。
ドーミーインを意識してるのはめちゃくちゃ感じたけど、
個人的にドーミーインより良かったな。
新しいホテルってことで綺麗だし、夜鳴き桃茶漬けも朝食も美味しかったし。
あと湯船ありのシングルか、湯船なし(シャワーのみ)のセミダブルで選べるのも良かった。
また来る時はここに泊まろう。

さて、長野に向かいます。

朝食バイキング

地元の料理とかあって美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17.9℃
19

ばなな

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

本日のお宿です。

夜鳴き桃茶漬け

予想以上に美味しかったわ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18.5℃
12

teetee

2025.01.19

2回目の訪問

土曜日8時半入湯、外気温2℃
入ってから大浴場が9時までと知る
朝食時間帯で幸い空いている中でクイックに2回転
12min/11min
0.28人/㎡

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
20

teetee

2025.01.18

1回目の訪問

昨年6月にリニューアル後初投宿
無料夜食サービスに夜鳴き茶漬けと名付けるドーミーインへの意識
さらにアメニティ類やラウンジで提供される飲み物類はドーミーよりも充実
ではサウナはどうかしら・・・
16時初入湯、外気温5℃
洗い場も含めて全体的にコンパクトな大浴場(中浴場)
サウナ室はカラカラ帝102-106℃、max4-5名、3.5㎡程度
マットあり👍テレビなし👍ハット置き場なし👎🏼
水温は18℃と中庸なるも深さが1.1mの水風呂👍
休憩場所は外気浴スペースの椅子2脚のみ👎🏼オットマンあり👍
サウナ関連スペースが浴室と分かれているので、動線が独立して非常にスムーズ👍👍👍
13min/12min/12min
0.57人/㎡
水分補給はラウンジでハーブティー👍👍
キャパは小さいがキャパ内の混み具合であれば快適サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
15

サウナーりょー

2025.01.13

1回目の訪問

山梨旅行に行き、泊まったホテルにサウナがあったので入りました。
6人くらいのスペースで温度も100度越えでアチアチ!
しっかり蒸された後に1m以上の深い水風呂で冷やされました。
そのまま外気浴はたまらない!!
温泉もワイン風呂と珍しく幸せな気分になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17.7℃
0

とりっぴー

2025.01.08

1回目の訪問

出張終わり、ホテルサウナ
外の水風呂で、冷たくて気持ちよかった〜

続きを読む
7

ヤギ好き過ぎ

2025.01.04

2回目の訪問

昨日の続きで朝6:00起床からの1セッションです。
ほぼ貸し切り、素晴らし過ぎます。
朝はワイン風呂で下茹でしましたが、こんなに熱いとは!

朝から104℃、昨日の夕方だけが低かったことになります。
水風呂も1℃ほど下がり、これは外気の冷たさによるものでしょう。
サウナ室、入り口から見て右の上段角に体育座り、これがベストと思います。
蒸されるというより焼かれる感じです(笑)が、汗はかけました。

今日も朝からありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

ヤギ好き過ぎ

2025.01.03

1回目の訪問

2025年のサ活は旅先から。
実は新年初ととのいは年越しサウナのくろしお、元日の0:15頃だったのですが、そこは2024年最後のサ活に譲った形。
15:00にチェックインするつもりが武田神社の初詣がまさかの入れ替え制になっておりハマり、15:45頃ようやくチェックイン。1セッション目が遅れてしまいました💧

清潔感にあふれた浴室とサウナスペース。
特に深めの水風呂が素晴らしいです。
サウナ室は昼間98℃でしたが夜は106℃。あまり早いと温まりきれていないみたいです。
夕方2セット、夜2セットでした。
ととのうことはととのいましたが、正直苦労しました。
サウナ室にもう少しだけ湿度がありもう少しだけ暗く、また水風呂があと1℃冷たければホテルサウナとしては無敵に近くなると思います。
テレビが無いどころか何のBGMもありませんので、独りなら耳鳴りがするような静寂、誰か他にいれば息の音が聞こえるような環境です。これは好みが分かれるところ。
BGMは水の音でもいいので多少あった方が私は好みです。

大阪のHINODEホテルのサウナを思い出しました。あちらもすごく惜しい感じがして、そういうところも何か似てます(笑)
明日の朝は少し長めに蒸されてみよう…

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18.5℃
21

さく

2025.01.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なっつるこ

2025.01.01

5回目の訪問

サウナ飯

新年明けましておめでとうございます🎍
2025年の初サウナはこちらで🍇

元旦はきっと朝食におせち料理が出る!と予想して朝食付きプランで宿泊。なので食事の前にサクッと朝ウナへ。
タイミングが良かったのか、サウナを利用される方がいなかったので1人でのんびり蒸される。
サ室の敷物が昨日から交換された様子がないのが残念でしたが、しっかり熱いサウナとマイルドな水風呂の交代浴は最高に気持ち良かった✨窓から外が見えたら初日の出も見られたかな〜。まぁ2階じゃ難しいか…。

1時間ほどでサクッと朝ウナを済ませ、だんなさんと合流して朝食会場へ。
ここの朝食を食べた事がある皆さんが口を揃えて「とても良かった」と仰っていましたが、一目見ただけで納得。小鉢の数が半端じゃない!!!😳

期待していたおせち料理もすごい品数。通常メニューであろう肉料理や焼き魚などもどれも美味しそう!
でも全部取ったら絶対食べきれない…。だんなさんと協議の末、おせち料理はふたりでひと鉢にして他に食べたいものは各自で取る作戦。それでもアレモコレモ…とテーブルに並べたらとんでもない小鉢の数になってしまった笑。

しかし、自分で取ったものはもちろん残さず食べます!色鮮やかなおせち料理、とろろご飯、蟹爪フライに加工肉…デザートにたどり着く頃には恐ろしく腹パン。ほうとうを諦めたのは正解だったけれどマグロは食べたかった…笑。

部屋に戻ってぐったり。
基本チェックアウトは10時なのですが、11時チェックアウトプランにするべきだったと激しく後悔しながら帰り支度。何とか10時に間に合うよう部屋を出てチェックアウト完了。

おせち料理は三が日だけのようですが、普段の朝食も品数多くて美味しいと思われます。宿泊される方は是非朝食付きで!
私もまたお泊まりサ活して、夜鳴き茶漬けと朝食を頂きたいと思います✨

朝食ビュッフェ

デザートは干支大福、フルーツ盛り合わせ、ミルクプリン。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
79

だんなっつる

2025.01.01

4回目の訪問

初蒸しからの食べ過ぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17.5℃
57

なっつるこ

2024.12.31

4回目の訪問

今年の年越しは山梨で!
大好きな山崎家うどんさんで焼肉定食を食べてから、武田神社に参拝して直書きの御朱印頂き甲斐のホテルさんへ🛻

チェックイン時に《本日年越しそばお配りします》のPOPを確認。夜鳴き茶漬けもものすごく美味しかったけれど、年1のレアメニューにわくわく✨
上階の部屋なので眺めはとても良い。建物自体がもうちょっと東を向いてれば、部屋から富士山が見えるんだけどなぁ〜惜しい。

大浴場にはもちろんサウナと水風呂完備。ちなみに1階の男性大浴場は水風呂の水深が110cmもあるうえに外気浴ゾーンも完備。かたや2階にある女湯は外気浴スペースも休憩用の椅子もなし。ちょっとずるい。
女湯大浴場の扉は、チェックイン時に受け取ったレシートのバーコードで解錠。ここに立つだけでワイン風呂のいい匂いがしてテンションUP✨

脱衣所にはスリッパ5足ほど。
支度をして浴室に入るとお客さんは数名。洗髪洗体後早速サウナに入ると、小さなL字定員3名の極小サ室に2枚ビート板が放置されている…。
ビート板を避けて座ったため、戻ってきたおばさん達に私が挟まれる構図に。そして案の定でっかい声で延々と喋り続ける。これじゃホテルサウナじゃなくてスパ銭にいるみたいだよーー💢

幸い30分くらいでおばさん達は浴室を出て行ったので、気を取り直しゆっくり蒸される。
小さなボナサウナですが、なかなか良い熱さ。じっくり蒸されて20度の水風呂へ。こちらはごく普通の深さだけど手足を伸ばしてのんびり浸かれるのでじゅうぶん。でも休憩用の椅子は浴室か脱衣所に置いて欲しいな🪑
2時間半ほどサウナと水風呂とワイン風呂を楽しみ終了。脱衣所のドライヤーがナノケアとリファなのが嬉しい✨

19時になり年越しそばをいただくため1階のラウンジへ。温かいお蕎麦かな?と思ったら、ざる蕎麦タイプ。美味しくいただきましたが、なんだか寒くなってしまい温かいものが食べたい…。
着替えてホテルを出て近くのラーメン屋さんを目指しましたが、どこも大晦日で早仕舞い……。結局コンビニでカップ麺買って部屋で食べて今年の夕飯終了。なんか締まらない🍜笑。

さて、これで今年のサ活も終了。
特別遠くに行ったり珍しい場所に行った訳では無いけれど、馴染みの施設や好きなところでのんびりとサウナや温泉を楽しめてなかなか良い年だったと思います。
来年もそんな年になればいいな〜☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
74

だんなっつる

2024.12.31

3回目の訪問

年越しそばをいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18.4℃
43

しのぴー

2024.12.30

1回目の訪問

ホテルも綺麗で、サウナも水風呂も👌
甲府に来た時はリピート確定👍

続きを読む
8
登録者: RAKUTO
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設