対象:男女

SORA RINKU / 泉南温泉 SORAの湯

温浴施設 - 大阪府 泉南市

イキタイ
357

こ〜ぞ〜

2025.04.06

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10〜12分 × 5
合計:5セット

4月の休日。
3連休の最終日。
次週中頃からの中国地方への出張予定が急遽無しとなり、密かに計画していたサ旅が泡となり消えた😭

今回の出張は朝は早いが、連日夕方には仕事が終わる予定だったので、夜のフリータイムを楽しみにしていた。
ご当地銭湯や、新しいサウナまでいくつかピックアップし、その導線でホテルも予約していたのに😢

そんなこんなで予約していたホテルをキャンセルし、失意の中、車を走らせ泉南へ。
ホームサウナ・SORAの湯へ♨️

回数券でチェックイン。
脱衣所は何やら騒がしいが、入れ替わりのタイミングのようで、浴場はお客さん皆無。
なかなかにツイている。

今日も天気がいい。
絶景の外気浴は格別だろう。
心躍らせ全身清めてサ室へ。

サ室も貸切状態。
温度は98℃、いつものカラカラのサ室。

顔にタオルを巻き、サウナハットを深く被って、乾燥対策。
しっかり熱を入れてから、水風呂へ。
温度計は17℃だが、もう少し冷たく感じる。

粗熱を取ったら外気浴。
泉南市の気温は19℃
絶景と潮風がたまらなく気持ち良い。
あまみも出て、この環境下でととのわない訳が無い♨️

長めに休憩を取り、立ち上がると海辺には早くも海水浴客が数名いるようだ。
海で遊んだ後もSORAの湯は最適かも知れない。

今日は5セット終了まで貸切状態を堪能し、退出前の洗体時にサッカーキッズに遭遇したが、入れ違いでスムーズに退出し、〆はフルーツオレを頂いて充電完了。

遅めのランチと夕飯の買い出しして帰りますかな♨️

天丼・天ぷら本舗 さん天 泉佐野鶴原店

海老天丼・海老マシマシマシマシ

コスパの鬼・さん天。 海老天2本+4本マシ、野菜4種にサービスのちくわ天込みで690円!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
34

クワンチャイ

2025.04.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

海香

2025.04.05

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:行楽日和な今日
泉南温泉SORAの湯さんへ行ってきました〜 朝一行って利用者は私含めて3人 サウナは貸切状態♪
ここの露天風呂 外気浴
私が最高に好きな場所 
関空が見える〜飛行機が飛んでる〜
ぼうーと眺めて
今日もあまみと共に整う♪

スターバックス コーヒー 泉南りんくう公園店

パンは近くのパン屋さんで購入

外で食べるのも美味しい♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
19

0907

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

しんや

2025.03.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

海香

2025.03.20

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:半年ぶりかな 
海見ながらのサウナ〜って事で
泉南温泉 SORAの湯へ行ってきました〜
今日はお天気も良くて外気浴が気持ち良かったです
ここは露天風呂からの眺めが最高♪
穴場なんだろうな 人が少なくて
ほんと静かに入れるから私は嬉しい

今日もあまみと共に整う♪

Cayuite

ヘルシーランチ

小鉢沢山が嬉しい〜どれも美味♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ミケランジェロ

2025.03.16

34回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:久々のゴルフ打ちっ放しをした後に、サ活。

ちょうどサッカー合宿終わりとバッティングしてしまい、お風呂もサウナも賑やか。
話を聞くと、中学3年生で来月から高校生らしい。若いなぁ〜。そりゃあ、元気やわ。

ここは、合宿所のお風呂を一般開放しています。
私のような一般客は、合宿客が賑やかに騒いでいるのを前提に、楽しく一緒に利用させて頂いています。

泉質も良く、サウナ室もよく汗がかけて、外気浴も関空や海を眺めながらととのえるので、最高です。

いつもありがとうございます。

続きを読む
10

こ〜ぞ〜

2025.03.16

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

3月の休日

今日は朝から泉南でお買い物。
ランチ前に立ち寄りサウナ。
大阪南部のホーム・SORAの湯へ♨️

回数券でチェックイン。
サッと身体を清めてから、露天風呂へ。
今日は雨だが、ここは露天風呂も外気浴スペースも半屋内にあるので、天候関係無く過ごせる。
海が近いので風が強く感じる日もあるが、個人的にはこの潮風がとても心地良い。
ぬくもってきたらいつものサ室へ。
一昨日の湊河湯のスチームサウナとは真逆のカラカラのドライサウナ。
温度は98℃
TVを見ながらストレッチ。
しっかり熱が入ったら水風呂、そして外気浴。
やはり気兼ねなく通えるホームがあることは、とても贅沢でもある。

本日は4セット頂き、〆は強炭酸コーラ。

午後はのんびり過ごそうかな♨️

かつや 大阪泉佐野店

ハムエッグカツ丼

ハムエッグの下には夢いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
43

ミケランジェロ

2025.03.09

33回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:トライアスロンの練習会&泉南ロングパークジョグ後にサ活。

朝からの活動による疲れた体が癒されました。

あと、何となくですが、花粉症がましになってきたような気がします。

サウナとスポーツ、そして免疫ケアで、花粉症と戦おうと思います。

続きを読む
11

しんや

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こ〜ぞ〜

2025.02.23

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8〜10分 × 4
合計:4セット

2月・3連休の中日。

久々の投稿。
私は日々サウナに入り、夜はハイボールで体内消毒を行っているから心身ともに健康な筈だったが、久々に体調を崩してしまい2週間ぶりのサ活。

まだ身体に気怠さは残っているが、商売道具の声もようやく本調子に戻ってきたので、本日は泉南の隠れ家で伸びた髪を切ってもらってもらう前にいつものホームサウナ・SORAの湯へチェックイン♨️

気分的には白玉の灼熱ボナサウナでがっつりと熱を入れたいところだが、まだ最大HPが8割くらいなもんで、人が少なくゆったり過ごせる浴場をチョイス。
SORAの湯はそんな時に最適だ。
本日は回数券補充し、2階の浴場へ。

サッと服を脱ぎ手早く全身を清めて、露天風呂へ。
久々に広いお風呂に入れただけで、かなり気分が良い。
じっくり温まってから、お目当てのサ室へ。
温度は98℃
今日は先客が何人かいる。
一人は常連さんだ。
相変わらずカラッカラ。
今日は水分を多めに摂取しながら適度に堪能しよう。
最上段のTV前、身体を慣らすべく1セット目は控えめに。
久々に身体に熱が入り、汗がじんわりと出てくる感覚がとても良い。

しっかり熱を入れてから退室。
水風呂は17.5℃。
頭から水を被ると、とても気持ちいい!
手慣れた儀式のように頭から2回、左肩、右肩と水をかけて、水風呂へドボン。
久々の感覚。
体表の熱を奪っていく。
短めに切り上げ、全身拭いてから外気浴。
SORAの湯の露天スペースは風があるので実際の気温より冷えるが、今日は心地良い。

ほのかに潮風の匂いがする真冬の外気浴。
寒くなったら露天風呂で温める。
全身拭いて、水分補給してからサ室へ。
一人になったら、ストレッチ。
徐々に体力が戻ってくるような感覚。
やはり日常にサウナは欠かせない。
3セット目、デッキチェアでしっぽりととのえた。
後遺症でととのわなくなる、といった事はなさそうだ。
今日は4セット頂き、〆はフルーツ牛乳で充電完了!

さて軽めにお昼食べて、髪を切りに行きますかね♨️

ラ・ムー 泉南北野店

たこ焼き

出来たてアツアツ、破格の6個・100円。 ちゃんとタコも入ってまっせ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
36

よっちて

2025.02.12

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分、12分
水風呂:1分 × 2
外気浴:10分 × 2
合計:2セット

母の代わりに大阪へ
やや弾丸気味でへとへと😓
いい具合にリフレッシュ!!

〜余談〜
せっかくの有給が😭
ですが、今月は有給三昧!

ポカリ

小さかった… 大きいの買えばよかった、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
525

ミケランジェロ

2025.02.09

32回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:夫婦喧嘩をして、ムカついたので、サウナへ。

気分も安定して、家路に向かいます。

ありがとうございました。

続きを読む
10

こ〜ぞ〜

2025.02.08

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩(外気浴、露天風呂):10分 × 5
合計:5セット

2月・休日出。

お仕事6連戦。
本日は最終日。
終盤は大阪南部で野外でのお仕事が続き、今朝にひと段落、本日の業務終了!
気温は2℃
寒いし腰痛いし全身カッチカチ。
トテモサウナイキタイ。
 
そして幸いにも、業務先の近くにマイホームサウナがある!
思えば今月初となるSORAの湯へ♨️

回数券を使い切り、特典のタオルを頂きました。
150円で販売しているロゴ入りの泉州タオル。

回数券はサウナ込み11回・5,000円。
天然温泉、絶景、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー完備でこの価格、私の知る限りコスパ最強の浴場。
本当は人に教えたくない隠れ家。

脱衣場で服を脱ぎ、浴室に入ると見たことのある常連さんがチラホラ。
露天風呂がまあまあ混んでる。

今日は特に寒い。
そりゃみんなお風呂入りたくなるわな。
手早く全身を洗って、内湯でしっかり心身温めてからサ室へ。
温度は96℃
いつもの定位置。
上段のTV前に着席。

SORAの湯のサ室は三段あり、12人くらい入れる。
だがこのサ室が満室になったとこは未だ見たことがない。
下段と中段は好きな姿勢で寛げるくらいに広い。
上段はギリギリあぐらをかけるくらいの奥行き。
SORAの湯は、令和生まれの浴場にも関わらずカラッカラのドライサウナ。
湿度が低いのでとにかく乾く。
入室数分で流れる汗は塩味が強い。
4〜5セット入る人は、給水機で適時水分を摂りながら入るのが良い。
私は入室前後で体重が2キロ落ちたことがある。
しっかり熱が入ったら砂漠からオアシスに向かう。
頭から水を浴びて、ドボン。
温度は17℃と書いてるが、体感は12℃くらい。
かなり冷たいぞ、今日の水風呂。
身体を拭いて外気浴すべく露天スペースへ。
ととのいチェアに深く腰掛けると、2〜3分で寒くなってきた。
まだまだ身体の芯に熱が入っていないようだ。
目の前の露天風呂で温める。
そしていつものローテーションを繰り返していたら、5セット目にフラットデッキでととのいタイムへ。
熱が入りきると、寒さは感じなくなる。
時間をかけて、心身ととのえる行為は贅沢な時間の使い方。
至福のひととき。
時間に追われる日々のストレスは汗と湯に溶けた。

本日もしっぽり5セット頂き、〆はグリーンソフト。
甘さ控えめ、爽やかな抹茶アイスにてフル充電完了。

さて、おやすみモードに切り替えて、週末を楽しみますか♨️

グリーンソフト

和歌山のソウルフード。 老若男女問わず愛される老舗・玉林園の抹茶アイス。230円。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
34

こ〜ぞ〜

2025.01.25

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩(外気浴、露天風呂):8〜10分 × 5
合計:5セット

1月・土曜日

今夜の魚を仕入れるべく泉佐野の青空市場に向かう前に立ち寄りサウナ。
お馴染みのホームサウナ・SORAの湯へ♨️

今日は駐車場が車でいっぱい。
夕方にはサッカーキッズ達で混み合いそうな予感。

浴場は安定の貸切状態。
今日は時間に余裕があるので、しっぽりいただくべく、念入りに全身を清めてから露天風呂で予熱を入れてからサ室へ。
温度は100℃
カラッカラのドライサウナ。
最上段TV前で、バラエティ番組を楽しみながら、しっかり熱が入れてから水風呂へ。
温度計は17℃
頭から水を被ると、温度以上に冷たい気がする。
深めの水風呂に飛び込めば、冷水が渇いた身体に吸い込まれていくようだ。

身体を拭いて外に出れば、贅沢な絶景。
今日は風があり、気温より寒く感じる。
だからウインドサーファーが多い。
向こうはこの風を帆で受け止めて楽しみ、こちらは全裸で外気浴。
同じ景色の中に居ても、人には様々な趣きがある。

合間に露天風呂を挟みながら、サ室でしっかり熱を入れれば、2セット目であまみが出て、4セット目にはフラットデッキでしっかりととのいタイムへ突入。

今回もしっかりと5セット頂き、〆は抹茶アイスを頂きフル充電完了。

帰りに夕飯の魚も仕入れて予定終了。
今夜はお刺身と粕汁にしようかな♨️

寒鰤

今夜のサ飯用。 しっかり脂がのっている♨️ 刺身で約15人前・カマ付き2,500円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
31

エルククイ

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こ〜ぞ〜

2025.01.12

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8〜10分 × 4
合計:4セット

1月・3連休2日目

泉南市の気温は7℃、晴天。
例年この3連休はフェリーに車を乗せたりして遠方に旅行に行っていたが、今年はのんびり過ごすべく朝からホームサウナのひとつ・SORAの湯に家族でチェックイン♨️

手早く全身を洗い、露天風呂で身体を温める。
サ室に入る前に水風呂の温度計を見ると17℃でホッと安心。
今日のサ室は貸切状態、温度は98℃
定位置・上段のTV前でじっくり熱を入れる。

個人的にSORAの湯でととのうまで3〜5セットは必要で、セット毎にサ室にいる時間を徐々に増やしていく。
外気浴中にととのう前兆が来たら、サ室行く前に露天風呂で3分ほど身体を温めてから、最上段で濡れ頭巾ちゃんしながらしっかり12分蒸される。
水風呂で熱を取り、身体をしっかり拭いてからフラットデッキに寝転ぶ。
今日は天気も良く、青空と鳥の囀りを聞きながら4セット目にしっぽりととのう。
何時間でも転がっていられそうな気分。
最後に露天風呂で蕩けて、フィニッシュ。

湯上がりの〆はフルーツオレで充電完了。
帰り際に画角は少し違いますが、露天風呂から見える景色を撮影してみました。

実家に立ち寄る道中、水間寺に寄り道しようとしたら、えらい渋滞なんでお見送り。
遅めのランチと実家で注文しておいた酒粕を受け取り本日の予定は完了。
今夜は久々に粕汁を作ります♨️

かつや 岸和田三田店

トリプルカツ丼(ヘビー)

初売りヘビー級。 お腹いっぱい、夢いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
30

怜桜

2025.01.07

1回目の訪問

サウナ大好き学生です🫶🏻
サ活2回目❣️

今日はsoraの湯に友達と行ってきました!
温泉 露天風呂 サウナ 水風呂
満喫しました🫶🏻

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

こ〜ぞ〜

2025.01.05

7回目の訪問

サウナ:10〜12分 × 5
水シャワー:1分 × 5
休憩:8〜10分 × 5
合計:5セット

2025年・連休最終日

大晦日から始まった年末年始の休暇もあっという間に過ぎ、明日からの活力を得るべく、お馴染みの朝サウナスポット・SORAの湯へ。

今日はお客さんがちらほら。
みんな考えることは同じなのかな。
手早く全身を洗って、露天風呂へ。
温度は40℃ちょい。
絶景を眺め、のんびり浸るにちょうどよい。

サ室は96℃でカラッカラ。
最上段でテレビをぼんやり眺めて、1セット目からしっぽり熱を入れてから水風呂へ。
んで頭から水浴びて、、、ドボン!
あれ?ヌルい??
温度は、、、なんと27.5℃
チラーの不具合か?
これでは間違いなくととのわない!
急いで水風呂を飛び出てシャワーブースで、コールドMAXにして水シャワー。
体感10℃前後の真冬の水シャワーが表面温度を削いでいく、、、冬が寒くて本当に良かった😭

気を取り直して、ととのいチェアで外気浴。
水シャワーでも案外イケてる。
2セット目でしっかりあまみが出て、4セット目にはととのいの境地へ。
「ヌルい水風呂に浸るなら、真冬の水シャワーの方が良い」
ひとつ勉強になった、、、サの道はなかなかに深い。

アクシデントもありながら、今日もしっぽり5セット頂き、〆はコーヒー牛乳でも、、、と思ったら2階の休憩スペースが満席!
んなわけで、今日は1階にてひと休み・充電完了。

さて、昼からのんびりして、明日からお仕事頑張りますかね♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 27.5℃
37
登録者: あきち
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設