男
-
100℃
-
8.5℃
公式ツイートを見た。
「2/1熱波師始めます」それもレギュラーで。
ここのサウナは100℃越え。これに熱波の扇ぎが加わると…?
同じ熱波師としても、こりゃもう扇ぎを受けに行かざるを得なかった。
朝一に入れられた仕事を済ませて即有休入り。まず江別 蔦屋書店で開かれている「アサヒサウナ」とのpop up shopに足を運んだ後、気温も景気もすっかり冷え込むすすきのど真ん中へ。
予定の都合で90分コースを選択、18時と19時の2回(基本)ある熱波のうち19時の回に参加。
-8℃で冷えきった身体を清めつつ、シャワーで温めてからサウナエリアへ。サ室の前、ととのえスペースは外気浴にふさわしいほど寒い。
熱波開始8分前にサ室へ。「御神体」ikiヒーターが繰り出す室温は102℃。ヒーターそばの上段に数分陣取るとさっそくオートロウリュ作動。天井が熱くなっていく。途中脱落だけは避けるべく、また熱波師の扇ぎをよく見るため、空いてる下段へ移動。
やがて頭にタオルを巻いた担当スタッフさん2名が入場。この回のアロマは梅の香り。…昨年11月、我が熱波師の師匠・井上勝正師が北海道に初めて鳳翼天翔をもたらした時と同じ香り。(ちなみに18時の回はミントだったそう。)100℃超え+オートロウリュ発動でただでさえ熱いうえにロウリュを点てるのだから、その熱さは半端ではない。
扇ぎはうちわで。上段と下段それぞれを分担してゆっくりと扇ぎ、激熱蒸気を循環させる。その後個別に10回扇ぐ。これを2セット行う。
入ってから都合18分サ室にいた後は、こちらも名物のシングル水風呂へ。100℃超えから8.6℃への落差を1分ほど味わうとどうなると思います? デッキチェアで休む間、心臓が最初からもうバックバクっすよ! BGMでたまたまかかったのがアダモの「雪が降る」。スペースの寒さと実にマッチした休憩時間だった(笑)。
2セット目は106℃に上昇! 梅の香の残り蒸気とオートロウリュ1発を浴びて、水風呂で急冷。水面の息が曇って間違いなくシングル。思わず「おおぉー」と野太い声を出してしまった。
ふと水風呂の脇を見ると、前回なかった大きなバケツが。…これで頭からかけろと? →シングルを半分ほど入れて、やった!
今回はここまで。その後しばらく足元がフラフラしてたのはここだけの話。
この近辺、他の施設にない温度の落差はきっと癖になることだろう。
この先定期的にレディースデーも開催されるそうなので、女性の方もぜひご注目を!
【注意】2月14~19日は施設点検のため全館休業となります!


男
-
106℃
-
8.6℃
<地下にも天国がありまして♨️>
今日はコナミに行きそびれ、夜10時を回る。それでも、子ども達をオフロに入れ、宿題をみてやり、歯磨きの仕上げをしながら、Googleマップを覗き見。ひとつのプランを温めていたのです。その答えがこちら。
奥様から「行ってヨシ」の合図が出て、いざクルマに乗り込み、ススキノは南5条のメープル通りを東へ。混雑無く進んでしまうところにコロナ禍の哀しさを感じつつ10分少々で東宝行楽会館駐車場に父ちゃん到着。極楽湯と花ゆづきの次に近いぞこれは。
久しぶりのバニーちゃんから窓越しに手を振られ、最高級・最上級のサービスを謳うお風呂やさんの誘惑を振り切り、南6条の仲通に入ると、センチュリオンさんの看板。初めて訪れるのに安らぎの灯🔥
というのも、出発時、念のため今日マダヤッテマスカの電話をした際、フロントの男性の対応が丁寧でオマチシテイマス😊の声が温かかったから、、、
さらに、フロントで700PayPayした後に渡されたタオルとアメニティ入りのバッグが私の私物と色違い!並べて手に持ちながら、なんとも親しみを感じるぅ〜。
だってこれ名寄イオンのSeriaで買い求めた110WAONのランドリーバッグなんですよ!?洗濯コーナーにあったのを見初めて愛用してきた。私のサ活とともにある、つるセコグッズなのです!
というわけで相性は抜群💓 と勝手に思い込み、楽しませて頂きました〜。サ室では1人の時間も多く、終始ストーンから近い上段の直角三角形スペースで蒸されました。オートロウリュは連発だったら良かったなぁ〜。それでもあの熱の魔物が天井からジワジワと降りてきてギモヂイイー。
水風呂は、初めてそれとわかって入るシングル。たぶんどこかで経験してると思いましたが、サイコーです❄️ ちょっと入って飛び出る方が多い中、男のプチ出産かというくらいの悶絶をしながらじっくり浸かる御仁がいらっしゃいまして、こちらまで嬉しくなりました。
水風呂スペースの壁時計は、浴槽からだと文字盤があっち向いててよく見えず、、、サ室からも見づらい。浴室のBGMにも工夫の余地があるんじゃないかナ〜?サ室のテレビ音量と対照的に結構大きく、安直なイージーリスニングだったんですよね。などといろいろ思いましたが、心の中ではもうオトモダチなのでいいです。
サウナ:13分、13分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩: 3分、0分、3分
1・3セット目はオートロウリュ有
それにしてもあの水風呂はまた求めたくなるでしょう。
合計:3セット
一言: 必ずまたお邪魔しますー。



男
-
104℃
-
8℃
「すすきのの浴場で従業員が特殊なサービスを始めたらしい」
噂を嗅ぎ付け、
ここ2日入湯準備はできていたものの、
いろいろあって伺うことができず、悶々としていた水曜日。
何か悩んでいる上司、熱心に話し合っている若手をよそに、
背徳感を感じながらも、定時+数分で退社。
場所柄、近くの浴場にいそいそと入湯する紳士に
一瞬心を奪われながらも初志貫徹。
90分700円とこの界隈では、破格すぎる価格で入湯入湯♩
18時 熱波師…先輩・後輩
アロマ:ライムミント
熱波師のお二人がとても明るい。この時点で楽しい。
「このサウナをよりよくしたい!」という心の熱さが伝わり、
既に感動。すぐにファンになる。
上段に構えたが、オート+2杯+2杯は熱い熱い!
ニコーと違うところは、
巨大団扇で攪拌すればするほど、体感温度が落ち着いてくる。
だから、熱波がとても気持ちいい。
ちなみに、お客さん5人中3人が帽子をかぶっていた。
ここのサ室は上が熱い。生頭は危険だと思う。生は。
その後、2セット。水風呂8度!
19時 熱波師…先輩・後輩
アロマ:梅
熱波師のお二人は、約10名という
お客さんの数に喜んでくれている。
でも、今後こんなものではないと思う。
大人気施設になること間違いなし。
アロマの香りが最高。そして、湿度も最高!
でも、上段熱い熱い。でも攪拌で落ち着く。すでに虜。
サ室退室後、ととのい椅子へ。
半径300mで何名の紳士が全裸で
気持ち良くなっているかは知る由もありませんが、
私が一番気持ちよかったと断言できます。
あまみがハンパ無くすごかった。
温度差って、とても重要だと思った。
ちょうど1か月ぶりに訪れたにも関わらず、
あまりの変貌に驚く。
・水風呂8度&水かぶり用巨大バケツ設置
・水風呂in土佐備長炭(本日よりらしい)
・いす2脚増量
・浴室内でもととのえるために、外気が入るようドア開放。
・使ったサウナマット返却箱設置
・ドリンク冷却コーナー
・セルフロウリュウ用霧吹き
・歯磨き粉設置
・アクアクララ?設置
・自販機のラインナップのクセ(紙コップほしい笑)
・これは体感だが、風呂ややぬるくなった?
そして、アウフグースサービス。
興奮しすぎて、書きすぎました。
今後、すごい人気になりそうです。
ありがとうございました!

熱波師によるロウリュサービスが始まったとの情報を聞きつけミーハーなのでさっそくお伺いしました!
18時約5人、19時約10人ぐらいのお客様数でしょうか?
熱波師は18時、19時共に同じスタッフさんで団扇で扇ぐほのかスタイル!
上段は約100℃なのでロウリュだとかなり熱い!そして水風呂は約8℃とかなり冷たい!
怒り心頭でのサウナ王の言葉を借りるとこの温度差が快楽の扉を開いてくれます。個人的にはこの尖った温度差大好き!
水風呂には備長炭も置いてありサウナ室前には持参したペットボトルの飲み物を冷やす氷が置いてあり、水風呂付近にはバケツがありアイスバケツチャレンジのように頭から水を被る用とのことです!
井上勝正さんのイベント以来の訪問ですがとても楽しめました!
去年の年末ニコーリフレのエレガント渡会さんが札幌中心部のサウナ施設でも横の繋がりを持っていきたいと話していたのでいつかは熱波師コラボイベントとかやってくれると更に楽しくなりそうですね!

男
-
103℃
-
8.4℃
サウナ:10+6+7*2=30分、アウフグース*2。
久々のセンチュリオンホテル札幌で、きょうからスタートしたアウフグースを受けてきました。
週に一度のサ活、今週は火曜日に街のどこかへと考えていましたが、ちょうどきょうからアウフグースがはじまるとの情報を目にしていてもたってもいられずにセンチュリオンにやってきました。率直な感想として素晴らしかったです。
第一に熱さが凄かったです。
本日分の熱波二回を浴びましたが、一回目がとくに凄く、ニコーリフレだとなかなかにヤバめな日のダイナマイトロウリュくらいの熱さに感じました。おもしろかったのはきりのよい時間に実施されるために定時のオートロウリュも作動していたことです。熱波師の口上の途中でふつうにぷしゅーと降ってきたのでおおうっとびっくりしました。通常のオートロウリュでも上段で手を上げると指先に軽い痛みを覚える程度の熱さですが、そこからラドルでたっぷり二杯、おかわりでさらに二杯の水が追加されるので、そりゃ熱いですよねという室温になります。しばらくは熱波師ふたり体制とのことで大団扇の「バタバタ」でダブルで扇いでいただき、かなり硬派な熱波でした。
なお、初日で混雑を覚悟してきましたが、参加者は意外にも一回目が3人、二回目が2人という少人数でした。高いホスピタリティに加えてアットホームな雰囲気もとてもよかったです。
第二に水風呂の冷たさも凄かったです。
これまではデジタルの表示が9℃前後でも体感では13℃くらいに感じていましたが、きょうは8.2℃の表示で実際にかなり冷たく、シングルに近い予感がしていました。それもそのはずでアウフグースの際のお話ではほんとうに8℃に設定しているとのことでした。このアウフグースに合わせてこれから水風呂もシングルでやっていくというお話で、おおセンチュリオン、札幌もついにきたか、とおもいました。センチュリオン札幌の夜明けぜよ。ジークジオン。
過激なアウフグースにシングルの水風呂、素晴らしいです。
これまでも利用者の声を掬いあげて数々のマイナーチェンジが行われてきましたが、今回はとくにセンチュリオンの本気をみた気がして感激しています。
ここで宿泊をして仕事しながら気ままにサウナに入り浸るサ泊が気に入っていたものの11月に北海道がコロナ集中対策期間に入って以降は外泊自体を控えているため二ヵ月も無沙汰になっていました。状況が変わればまたちょこちょこと宿泊で利用させてもらいますが、それまでは日帰りでももっと訪れなければならんとおもいましたぽん。
「定食や」のから揚げと、チキン南蛮一つ。

1月の締めは前から来てみたかったコチラへPMに
180分コ-ス1000円でIN。
2セットめまで浴場丸ごと貸切、最高かよ。
滞在中はMAX3人、最高かよ。
ikiのサウナストーブ、最高かよ。
ととのいスぺース、良き。
30分に一回のオートローリュ、良き。
6セットととのいました⭕
また良い場所に出逢ってしまった~
個人的にはあまり混雑して欲しくないところではあるが、2月1日より熱波師始まります。
気になったのが、何に使えばいいか分からない大量の氷、壁に掛けてあったスプレーボトル、水風呂にあった謎のバケツの様な容器、まぁ細かい事は気にしない!
リピ確定ランプ点灯しました💡
サ飯はマジスパのスープカレーが染みた~


男
-
102℃
-
19.8℃
出張の宿として宿泊。仕事終えて飯食って21時ごろin。浴場、サウナともにコンパクトにまとまっててデザインも良かった。飯食ってしまってコンディションがあんまりでしたが10分2セット堪能。オートロウリュが凄い!福岡のふくの湯思い出した。
サウナ☆4
レイアウトが謎。ドアの開閉で熱が結構逃げてて場所によっても印象ちがう。1セット目はサウナストーン前上段、2セット目は入り口側上段。100℃超えですが通常時は湿度低めなのか割とマイルドな印象。ただ、30分に一回のオートロウリュは水量も十分で湿度爆上がり全く別のサウナみたいになる。超あつあつで気持ちいい。
サウナストーン前でのオートロウリュが一番良かった。
水風呂☆4
13℃バイブラ無し。バイブラ無し支援者なので好きなタイプ。
整いスポット☆3
浴室内に1つ、外気浴スペースに4つの整い椅子。キンキンの外気浴気持ちいい。
- 2020.06.26 04:31 蒸王
- 2020.06.29 23:10 蒸王
- 2020.06.30 00:39 蒸王
- 2020.06.30 08:22 蒸王
- 2020.07.03 04:27 蒸王
- 2020.07.17 22:22 当然さん
- 2020.07.29 18:54 めがねハット
- 2020.08.01 08:10 B級グルメ探偵W
- 2020.08.01 23:34 B級グルメ探偵W
- 2020.08.07 18:47 パンダ・リ―
- 2020.09.01 03:24 当然さん
- 2020.09.16 09:29 デュアルスイーパー
- 2020.09.16 17:54 デュアルスイーパー
- 2020.09.17 09:07 デュアルスイーパー
- 2020.11.03 22:40 当然さん
- 2020.11.12 15:12 センチュリオン&オリエンタル【公式】
- 2021.01.16 01:03 伊南忠彦
- 2021.02.01 15:24 湯~助
- 2021.02.02 00:36 Carp
- 2021.02.02 08:50 デュアルスイーパー
- 2021.02.02 08:53 デュアルスイーパー
- 2021.02.02 16:16 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.02.02 16:18 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.02.02 16:30 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.02.02 16:43 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.02.03 12:05 デュアルスイーパー
- 2021.02.08 16:53 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.02.11 14:03 センチュリオン&オリエンタル【公式】
- 2021.02.20 22:45 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.03.01 00:09 伊南忠彦
- 2021.03.15 22:39 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.03.23 09:30 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.04.09 01:06 伊南忠彦
- 2021.05.05 12:27 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.05.05 16:14 あり
- 2021.05.08 13:41 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.05.25 11:44 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.05.26 02:12 トンヌラ子
- 2021.06.18 09:31 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.06.26 04:25 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.07.05 07:01 あつあつ
- 2021.07.06 05:55 あつあつ
- 2021.07.06 05:58 あつあつ
- 2021.07.06 17:58 あつあつ
- 2021.07.08 05:47 あつあつ
- 2021.07.18 12:24 伊南忠彦
- 2021.07.30 15:57 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.08.28 13:18 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.10.05 19:40 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.10.31 18:05 ダンシャウナー
- 2021.11.05 21:15 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.11.11 08:30 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.11.24 19:51 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2021.11.28 08:29 ザクおじ
- 2021.12.05 15:46 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2022.01.03 12:47 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2022.02.04 12:39 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2022.02.27 06:42 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2022.03.15 09:14 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2022.03.28 07:52 まー
- 2022.06.27 22:57 🈂️大臣™️@オロポ大好き
- 2022.08.01 22:01 水平
- 2022.08.08 13:45 kiki.rara
- 2022.09.09 11:20 AirJordan23
- 2022.09.13 11:14 AirJordan23
- 2022.09.13 13:29 tonttu
- 2022.09.14 08:24 極ハイビスカスもり
- 2022.09.14 08:24 極ハイビスカスもり
- 2022.09.28 19:58 センチュリオンホテル札幌 【公式】
- 2022.10.11 14:40 ムシヤマムシスケ
- 2022.10.18 04:43 まーきゅん🌿💦😚
- 2022.11.14 22:28 ネコトサウナスキー
- 2022.11.30 20:37 しげちー
- 2022.12.11 04:16 まーきゅん🌿💦😚
- 2022.12.13 11:36 うみひろ
- 2023.01.01 14:11 BSデカいひと
- 2023.01.16 20:14 ネコトサウナスキー
- 2023.01.24 21:09 キューゲル
- 2023.02.08 19:18 水冷
- 2023.02.08 19:21 水冷
- 2023.02.08 19:28 水冷
- 2023.04.21 22:24 しまつなそ
- 2023.04.21 22:30 しまつなそ
- 2023.05.02 16:13 ネコトサウナスキー
- 2023.05.02 16:14 ネコトサウナスキー
- 2023.05.02 16:20 ネコトサウナスキー
- 2023.05.02 16:29 ネコトサウナスキー
- 2023.05.02 16:37 ネコトサウナスキー