サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
嘘だろ!土崎ジャスコ!
どうなる!赤玉志ん古餅!
仕事終わりには直行したのは毎回ほぼ貸切サウナを楽しめる、穴場サウナのサンライフ
様々な公共施設と共同の駐車場は平日は殆ど埋まりがちだけど今日はガラガラで更に穴場感マシマシ
さくっと身を清め早速貸切サウナへ
気づけば今日もカラカラサウナで蒸されてるあたり
やっぱり自分は旧時代サウナーなのかな?
多湿系も良いんだけどね
水風呂も前回よりは冷たく体を冷やすには充分充分
外気浴こそ出来ないけれど
大きく開く窓からは涼しい風が吹き込んでくるので洗い場休憩でも問題なし
しっかりリセットしてまたサウナ室へ
BGMはラジオのみ、薄暗いサウナ室でついつい考えてしまうのが昨日紙面を騒がせた
土崎ジャスコ閉店の衝撃的なニュース!
テナントの撤退や老朽化諸々考えられる原因は多いけれどショックがデカい!
サンライフからはもちろん、王者ユーランド、職場からのアクセスも最高の最推しイオンだったのに…
併設するレストランの赤玉もどうなるのかな
サウナや食べ物屋、お店とずっと続いていくことって難しいんだろうね
どんな場所にも行けるうちに行っとかないと!
土崎ジャスコ無きあと、あの土地はどうなるのやら
駐車場含めたかなりの広さ…
これは宿泊施設付きサウナ作るしかないでしょ!
市内からのアクセスの良さ!
王者ユーランドともライバルとして互いに高められる近い立地!
最近頻繁に着港するクルーズ船やフェリーのお客さんも立ち寄れる海近立地!
高齢化も進む秋田に必要なのは
老若男女みんなが楽しめる!サウナしかないぞ!
なんて妄想も捗る貸切サ活だったとさ

男
-
86℃
-
22℃
9時から初訪問!
今年のテーマは自分磨き
小学校6年生のアスレチックスクラブ以来に
筋トレ+プールで泳ぎたい
ジムに行く勇気はない。こちらの中高年〜というネーミングセンスに安心感があり笑
当時は何も考えてなかったけど
プール結構体に効くんですってね。知らんけど
いつもユーランドに向かう道中の見向きもしないこちらの敷地内へ
650円の全部使えるコースで入館
トレーニングルームはシンプル
先客のお父様に続きトレーニング
窓からの熱風で滝汗
体育館も自由に使っていいんですかね?
小一時間トレーニングしてプールへ
場所がいまいちわからずウロウロ
入り口のスリッパは要らなかったっぽい
プールはこじんまり
一応25メートルあるらしい
当時はあんなに長く感じたのに‥
でもあからさまに泳げなくなったなぁ
クロールってこんな疲れるっけ‥
ほんで満をじしてサウナ
脱衣所あちぃ‥
サウナ室の引き戸の取手が妙にいいサウナの雰囲気笑🙄
TVなしスピーカーから甲子園の中継
ちゃんとしたストーン
座面も結構広く熱さも👍
アロマとかじゃないここのサウナ室の匂い結構好きかも
そこまで期待してなかった分テンション上がる!
水風呂は水温計36℃🙄🙄
体感はもうちょい冷た目
だけど不感の湯くらい
シャワーとか工夫すればいい感じになりそうだけど面倒だったので3セット汗流しメイン
サンライフのトレーニングルームをテルサと丸々入れ替えて
水風呂15℃冷たくして頂けたら🙄🙄🙄
いやはや、650円でここまでできたら文句もないか。またきます
あざした
サウナ:10分8分6分
水風呂:2分3分3分
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナ!イキタイーー!
前回の遠征から早一週間
お休みが急に仕事になったり
仕事の合間にもなかなかサウナに行けない日々‥
前から思ってたけど、遠征の後はサウナが遠のく
ジンクスは間違いなくあるぞ!
でも遂にサウナチャンス到来!
仕事終わりの朝ウナならサンライフ!
今回も安定のほぼ貸切で3セット
一週間ぶりのサウナ!
そしてカラカラ高温が気持ちいい
もはや真夏のジメジメ熱さのベタベタ汗
冷房が効きすぎて汗もかけない屋内
こんなのでは体調だって悪くなる!
それを吹っ飛ばすにはやっぱりサウナしかない
真夏の宿命で水風呂はもうどれだけ入っていても
冷えることはないスーパーマイルド
最初はサウナも上段で10分耐えれたけれど
2セット目以降は熱もこもってきてたので蒸し時間が少なめでもあっという間に大発汗
仕事も一段落したし
また明日も蒸されに行くぞ!
今度は冷たい水風呂!入りたいー!

サウナ:10分8分8分
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
しっかり蒸されて暑さ対策!
仕事終わりにサウナチャンス到来
清掃中の王者ユーランドを通過して今回もサンライフへ
何やかんやでここのサウナがどんどん好きになっていってる気がする
今回も3セット共に貸切
ラジオを聴きながら上段奥で蒸される
今日も朝から暑いけどサウナの熱さは別
水風呂は仕方ないけどだいぶ温くなってきてる
もはや家庭での前日の残り湯くらいの水温
ほんのり冷たいくらいなのでいくらでも入ってられそう
貸切状態なので普段よりも長めに冷却
休憩スペースでは少しでも涼しくなるように窓を広めに開けてみる
それでもどうしてもセット毎に熱がこもってくるので蒸され時間は短めに
短い時間でもしっかり発汗できるこの感じは
もう完全に夏サウナ
サウナ終わりだとさっきまで暑く感じてた外気が少しだけマシに感じる
これも夏サウナの醍醐味だ
男
-
86℃
-
22℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
仕事終わりはサクッと朝ウナ!
またまた来てしまったスポーツサウナのサンライフ
朝からやってる施設が少ない秋田において
9時〜10時台に行ける施設はほんとに貴重
周りは朝から健康的に運動している中サウナへ
今回は3セット完全貸切状態
カラカラで天井ギリギリの高さの上段最奥角席で
BGMのラジオを聴きながら10分しっかり蒸される
水風呂も1人なら広さも充分だし
他にお客さんもいないので長めに冷却できるので
キンキンじゃなくても問題なし
浴場内での休憩でも窓を開ければ風もしっかり吹き込んでくるので外気浴してるのと変わりなし
やっぱり穴場なんだよなー、サンライフ
ユーランドが掃除時間だったり
りらっくすは朝営業ギリギリで間に合わない
温泉プラザには少し早すぎる
そして職場からも近い
全ての条件がととのってるサンライフ、また直ぐに来そうな気がする

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
アサカツ!アサカツ!
今日も今日とてスポーツサウナへ
今回もスポーツは無し!
青森の銭湯民族、ASAウナ人たちからすれば
9時台のサウナはアサカツとは言えない時間だとは思うけども、秋田で9時からサウナに入れるってのはとってもありがたくて貴重な施設
ほぼ開店直後なので完全貸切かな~と思って来たけど途中から他のお客さんもちらほらと
朝イチで運動して汗を流して風呂へっていう健康的な人が結構いるみたい、見習わないと駄目よなー
前回同様上段で3セット
カラカラかつ天井が近いサ室
聞こえるのは国会中継のラジオ放送のみ
3セットの間ずっと同じ答弁をしてるよ…
今の時期なら充分冷たい水風呂に
ちゃんと完備されてるととのいイスに開けれる窓のおかげで浴室休憩出もとっても快適
やっぱり好きだなーサンライフ
穴場すぎる!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
穴場のスポーツサウナ
王者ユーランドがお掃除メンテだと…?!
最強最長寒波の襲来に備え英気を養うためには
ユーランドでガッツリ蒸されてサ飯も食べて
最後にはムーミンとお昼寝したろうと思い
清掃直後のユーランドを訪問するも
駐車場の異様な空き具合…
嫌な予感で入り口に向かうと定期的なお掃除メンテの為、昼まで休みとの案内板
完璧な計画はガラガラと崩れるも落ち込んでる暇は無い!サウイキで近場のサウナを検索検索
王者ユーランドのすぐ近くかつ
スポーツ施設併設サウナなので今まで来た事が無かったサンライフ秋田
サウナの使用料金の650円を払えば館内のジムなり
バドミントンなり卓球施設も全て使えるけれど
脇目も振らずにサウナへ直行!
スポーツ後の汗を流す為のお風呂なのでコンパクトなのは想定済みだっけど、サウナ室は意外に広め
カラッカラでテレビもなし、砂時計は10分オンリーのストロングスタイル
多湿なユーランドとは真逆だけどこういうサウナも大好きなので問題なし
そして何より良かったのが時間が午前中で他の施設の利用者はまだまだスポーツで汗を流してる真最中で終始貸切だった事
水風呂も季節柄なのか充分冷たいし
外気浴はできないけれどととのいイスはあるし
窓も開けれて休憩だってとっても快適
ユーランドには行けなかったけどこれは穴場を見つけたかもしれないぞ!

サウナ:10~12分 × 3
水風呂:1分半位 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:やっと静寂・・・
1/2 からまつ山荘さん まさかのDQ団体が狭い釜風呂で勝手にアウフグース(しかもタオルが当たる)・・・
1/4 早朝仕事前ユーランドさんサ活 若者団体数組で落ち着かず・・・
と正月サ活はどこも混みあっていて、本日夜やっとのサウナタイムをどこに行くか悩んで、近隣で一番空いてそうなサンライフさんへ。案の定浴室は2名のみ!洗髪洗体からのサ室へ。
サ室は82℃~88℃カラカラ系。出入りで温度がかなり変わる。年季の入ったサ室だが嫌なにおいもなく、コンパクトで天井低めで熱がこもって体感はなかなか。一人になったタイミングでセルフアウフグース!ラジオの音声のみのサ室で静かに蒸されて発汗超良好!
水風呂は23℃表示も体感は20℃弱。蛇口からの水温は10℃台前半で首に当てると凄く気持ちいい!
休憩はととのい椅子でまったりと。静かに休憩するのがこんなに気持ちいいとは・・・久々にガンギマリ!
夏は水風呂が温すぎて敬遠がちだったけど、冬はなかなかの良施設に変貌!ユーランドさんが混みあっている時間帯なら大あり!?また行くぞ!
時間が空いたので新規開拓イン。
ユーランド狂としては、最寄りにあるこちらへ来る動機付けがずっとできなかったけど、意を決して来てみた。
運動施設の利用も込みで650円なら安いと思うけど、自分のようにサウナ目当てで来ると妙に高く感じてしまう。
受付でロッカーキーを借りて浴室へ。
かなりコンパクトな作りなのは前情報どおり。
シャンプーなのかリンスなのかボディソープなのか分からないボトルが2つあるのも前情報どおりw
サ室は、意外と自分好み。
L字の片面二段で、定員は6〜7人程度か。
温度計で88度だが、体感はもっと熱い。
天井が低いので二段目だと頭の位置がかなりいい感じ。
メトス製のサウナストーブにはストーンがゴロゴロ。
照明は暖色系でかなり落ち着いた雰囲気。
タオルマットが無いので、床がかなり熱っつい。
テレビは無く、県内では珍しいラジオが流れる。
水風呂は…過去イチぬるめ。
水温計で34度と、長く入れるにも程がある。
定員は1名で、水道からかけ流してる訳でもないのでフローも期待できず。
水シャワーの方が体感で気持ちよかったです。
外気浴は無いので浴室内にあるイスで。
少し窓を開けてみたけど、風の通りも無くスッキリとはいかず。
運動施設の浴場にアレコレ言うのは野暮ですが、運動して汗かいてサウナで〆るという感じなら良いかと。
サウナだけで来ると「スポーツサウナってなんだろう…?」と色々考えてしまうので、割り切って利用しましょう!
サ室だけは自分好みです!
サクっと1.5セット。


