サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 75 度
収容人数: 40 人
「潤竹」という名前のフィンランドサウナ。男女共用で岩盤浴着で入ります。大判タオルをサウナマット代わりに敷きます。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 館内着 ○
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
サウナ予約
予約サイトから予約可能。 予約しないで行った場合、店頭のQRコードを読み取り、その場で予約を入れる。
施設補足情報
岩盤浴メインの施設ですがフィンランドサウナが1室あります。利用には事前予約が必要です。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
🇹🇼台灣三溫暖之旅2025-(21)🇹🇼
桃園から電車で新竹へ。
この街のショッピングセンターの中に日本式の岩盤浴施設ができて、その中にサウナがあるらしいので来てみました。
まずですが、この施設は予約をしないと入れません。店の受付にQRコードがあるので読み取って、LINEから予約を入れます。予約した時間になったら受付に行き、説明を受けて同意書のようなものにサインし、お金を払って入店です。
2時間750元ですが、ずいぶん強気な価格設定ですね(○_○)!!
店内のカウンターで岩盤浴着とタオルを受け取ってロッカーへ。シャワーを浴びて着替えたら岩盤浴場へGO!
岩盤浴場は日本のスーパー銭湯の岩盤浴場とほぼ同じです。休憩スペース(畳・ソファー・ベッドなど)たくさんあり。漫画もたくさんあり(全部中国語ですが)。
岩盤浴メインなのですが、ひとつだけフィンランドサウナがあります。「潤竹」という名前です。
結構本格的で、75℃くらいでもなかなか熱いです。
オートロウリュ用の配管と水の吹出口があるのですが、私が入っていた時はオートロウリュは作動しませんでした。オートロウリュがあるという記載はどこにもないので、ただの飾りなのかもしれません。
他の岩盤浴同様、男女一緒に岩盤浴着を着て入ります。台湾の人たちみんなサウナにスマホ持ち込んでLINEとかしてるんですけど、台湾のスマホは75℃くらいじゃ壊れないんですか?😵💦
黙欲は守られてるのに、LINE送信した時の「シュポッ!シュポッ!」って音だけが木霊していました(笑)
結局のところサウナと言っても入り方は岩盤浴なわけで、サウナマットの代わりに大判バスタオルを敷くのですが、こういうサウナの入り方も悪くないですね。
風呂にあるサウナだと、体ビチャビチャのままサウナ入って来る人や、大汗かく人が何人もいてサウナマットがビショビショなんてことは日常茶飯事ですが、ここではそういう心配は要りません。
水風呂はありませんが、「映雪」というクールルームがあって、クールダウンは楽にできます。
外気浴はできませんが、座ったり寝っ転がったりする場所はたくさんあります。台湾の人たち汗かいた岩盤浴着でベットでゴロゴロしてるけど💦
システムがよくわかりませんが、宿泊したりもできるみたいですね。
予約制だし料金も高いので、空いてて客層もいいですね!
でも、2時間でこの値段なら、普通のサウナ施設行くなぁ、っていうのが正直なところです。
よかよ♨️









基本情報
施設名 | 福湯岩盤浴 湳雅館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 300新竹市北區大雅路88號B1 Taiwan |
アクセス | 新竹駅から徒歩30分 |
駐車場 | あり |
TEL | 03 542 3880 |
HP | https://www.stonespa.tw/ |
定休日 | - |
営業時間 | - |
料金 | 750元/2時間 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





