温度 94 度
収容人数: 20 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
サウナには窓があり、外を眺めることができる
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
所用で度々来る津南町で、サウナがないかとサウナイキタイを調べたところ、先輩のサ活で公式HPに「ここはサウナの穴場です」と紹介しているとのことが決め手になり初訪問。
水着着用施設につき、フロントで水着をレンタル
。200円のスクール水着と500円のサーフパンツが選べるとのことで、記念に(何の記念?)スクール水着をセレクト。
バスタオルも200円でレンタルできるが、銭湯タオル持参につき、バーデ/プール/内湯入館料と水着レンタルで1200円。
更衣室に向かう途中にボルダリングスペースがあり気になったが、また時間があるときにチャレンジしてみたい。
更衣室で水着に。まさかこの年でスクール水着を着ることになろうとは😅
明らかにサイズがおかしいが、見ようによっては以前流行ったピッタリ目のホットパンツみたいな水着に見えなくもない。まぁサウナに入るだけだからいいか。
更衣室隣の内湯で体を清め(ここまでは水着不要)バーデゾーンへ。
源泉掛け流しの半身浴や北欧でもおなじみのトゴール湯、寝湯などさっと湯通し。
プールゾーンでは、水中エクササイズをしている地元の方や、ウォータースライダーを楽しむ子どもで賑わっている。
そしていよいよバーデゾーン奥のサウナへ!
#サウナ
二段式の広めでゆったりとした作りで20人は座れそう。座面も奥行き約70cmで胡座も余裕、体育座りもなんとか。
電気ストーブにサウナストーン対流式で、90度。じっくり温まる感じで湿度もしっかりセッティングされていて、6分で発汗。8分でバッチリ!
この湿度の高さは皆さんの水着に含まれている水分がいい感じに作用しているのではないかと勝手に想像。
コロナ対策の換気期間も終了したとの張り紙があり、サ室内は常連さんたちがおしゃべりを楽しんでいて賑やかな雰囲気。
郷に入っては郷に従えで、会話に耳を傾けていると、今日は津南町の祭りで交通規制があるなど、有益情報ゲット☺️
賑やかなサ室もたまには良いよね。
大きな窓が2つあり、窓の外には信濃川流域の山々が望める。サ室にある窓好きだなぁ。
#水風呂
サ室を出てすぐに水風呂あり、脇のシャワーで汗を流して入水。
3人ゆったり入れるサイズ。温度計がなく、体感20度。ずっと入っていられる。もう少し冷たいと言うことなし。
#休憩スペース
水風呂のあるスペースに整い椅子6脚。ベンチが一脚。外気浴スペースには椅子はないが、ヘリに腰掛けたり寝転んだり皆さんフリースタイルで休憩。
外気浴、屋内整い椅子を交互に試して、最後5セット目はベンチに寝転んで無事ゆらゆら帝国へ。
結論、ここはサウナの穴場です。
また来ます。
男
-
92℃
-
20℃
今月のクアハウス サ活
全国10万人超のクアハウス愛好家の1人として、やってきました標高の高いクアハウスへ♪
祝日夕方18時過ぎに入館。
コロナ対策継続中で、体調・氏名・住所・連絡先を記入し、大人入館料1000円を支払い更衣室へ♪
更衣室横は温泉内湯。
内湯を抜けて通路を進むと、水着着用のバーデゾーンとプールエリア。
まずは、温水じゃなくて、温泉プールで腰痛改善ウォーキング20分。
薄い茶褐色の温泉プール気持ち良い♪
壁にはこちらのスイミングスクールの「歴代のレジェンド」紹介が?!
「水中の妖精」、「傷だらけの天才」等々。素晴らしいネーミング!気になります🤣
か〜ら〜の、ウォータースライダー3連発✨係員さん苦笑い😆
お次は、サウナのあるバーデゾーン♪
各種湯船を楽しんでから、サ室へ🔥
・サウナ
広、熱、気持ち良い!
2段目顔高さにある温度計は92〜96℃で推移。
大きな電気ストーブ上にはモリモリのサウナストーン。
広いサ室に熱量バッチリ🔥
カラカラしないドライサウナのこのコンディション、素晴らしい✨
テレビ・BGMなしの空間で、黙々と熱せられます!
・水風呂
サ室直ぐ隣が水風呂。
3名サイズでゆっくり浸かれるサイズ。
水は良質で無臭のかけ流し。
伊坂式温度計で18度ですが、かけ流しの水流があり、体感温度はもう少し冷たい✨
・休憩
水風呂目の前の空間に、ととのい椅子6脚とベンチあり。
屋外デッキエリアでも休憩出来そうでしたが、ヘビ・ハチ・毛虫に注意の記載があり、暗くなったデッキエリアには行けませんでした😂
水風呂からの寝湯(38℃バイブラ温泉)も素晴らしかった✨
運動後で気持ち良く、心拍数が上がるのも早かったので、閉店20:30間際まで4セット😇
最後は内湯温泉もササッと楽しみ終了。
HPで「ここはサウナの穴場」と書かれている通り、ここ穴場です🤣
サ飯は近所の居酒屋で♪






親父の実家である上越市安塚区へ帰省する度にお世話になっているほくほく線🚃
松代うさぎ×松之山棚美コラボイベント第2弾に合わせて、まつだい駅のお祭りへお出かけ!
電車は好きじゃないけど子供のころからよく利用しています(笑)
せっかくほくほく線沿線満喫したからサウナも楽しみたい!
先々週、にいがた酒の陣に参戦し、食べ過ぎ&飲みすぎたので体を動かしながらリフレッシュしたい!
津南町まで足を運び、クアハウス津南にお邪魔しました。プールではウォーキングしたりたくさん泳いでからウォータースライダーも。
バーデ浴もたくさん種類があってよかった。
そしてサウナは凄い。サウナ室に入ったらめちゃくちゃ広く、津南の風景を楽しみながら10分5セット。水風呂も完備していますが、外にウッドデッキもありました。そして積雪も残っており今シーズン初めて雪中ダイブ楽しんじゃいました⛄
休憩もウッドデッキとサウナエリアのイスでととのいました~。
男女別の内湯も楽しみましたが、サウナはバーデゾーンにあるため、水着着用🩳
水着着用のおかげで他の利用者さんと地元トークなどを中心にお話しながらリフレッシュできて最高!
スタッフさんも親切・丁寧な方が多く利用しやすかったです。
日曜日だと午前中から営業なので、遠方の方も利用しやすい時間帯ですが、平日と土曜日は午後からの営業なので、俺みたいに遠方の方なら日曜日の利用がオススメ!
日曜日だとほくほく線は日本初のシアタートレイン「ゆめぞら」も運行され、ほくほく線の長いトンネルに入ると車内が暗くなり、天井に花火、海中、天空、星座、宇宙の映像も楽しめるのでこちらも超オススメです。ゆめぞら見学してからのクアハウス津南で体動かすの最高でした(^_^)











男
-
94℃
-
18℃
基本情報
施設名 | クアハウス津南 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 新潟県 中魚沼郡津南町 芦ヶ崎乙203 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 025-765-3711 |
HP | http://tsunan.net/ |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜20:30
火曜日 14:00〜20:30 水曜日 定休日 木曜日 14:00〜20:30 金曜日 14:00〜20:30 土曜日 14:00〜20:30 日曜日 10:00〜20:30 |
料金 |
・プール&バーデ(※水着が必要 サウナ付き)&温泉
1,000円(中学生以上) 500円 (3歳~小学生) ・温泉(男女別) 500円(中学生以上) 300円(3歳~小学生) ・ジム&プール&バーデ&温泉 1,600円 小学生以下利用不可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

