温度 90 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
20分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 90 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
20分毎 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 5席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
村内の温浴施設は「リフレッシュプラザ温泉998」以来5年振りの開業で、源泉は「竜神荘」のものを再利用しています。
土曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
ハードスペック好きには堪らないサウナ🔥
(6/29のおもいで)
疲れ過ぎて昼まで寝腐る予定が
何故か6時半に目が覚める👀
1時間粘ったけど寝れないのでサ活に気持ちを切り替える
旭川のオスパーで吉田さんが女性サ室で熱波🔥
行きたいけど20時ってのがなぁ😭
熱別ほのかでいろはすさんが熱波🔥
一度参加してみたいと思っておりんした🧖♀️
と、ネット情報を駆使していた所、
竜使い🐉になった姉が竜神♨️に行ってみたいとの事🤔
まぁ暇だし...
ドライブ🛣️がてら行くか🚗💨
母も連れて女3人プチサ旅🚗💨
牡蠣🦪好きな母を連れて
寿都の牡蠣小屋へ
生牡蠣美味🤤
蒸し焼きもたまらんです!
特にはまぐりが美味だった✨
マグロ刺・タコ刺も食べ
しらす丼も注文👍
今回生と釜揚げの2種にしたけど、やっぱり生の方が好みでした🤤
そこから竜神温泉へ♨️
サ室入った瞬間から、もう熱過ぎ!!
鹿ハット使わずタオル巻きで入ったら耳が痛い痛い😣
こんなハードだっけ?!
3分位ですぐに逃げ出す💦
相反して水風呂が温い🥹
19℃位ありそう...
1セット目から薄らあまみ
2セット目...
ちゃんと鹿ハット🫎装備してもう一度参戦🔥
今回ローリュ🚿二つ発動してた!
お陰でもう...熱いのなんの😳💦
上段とかマジ無理🤣💦
姉に
熱過ぎて鹿🫎が可哀想🥹💦
って言ったら
逆に守ってくれてるんだから感謝しな🙏
と...
確かに🤔
熱から守ってくれてありがとう😭
結局5分も耐えきれず退出💦
温度計🌡️は90℃
90℃ってこんなにヤバかったっけ😱💦
のぼぐらの鬼👹サウナと匹敵する位ヤバい蒸気が降ってくる💫
水風呂冷たかったら、多分あまみヤバい事になるだろうなぁ😳✨
施設の方...
どうか何卒お願いします🙇♀️💦
全然関係ないんだけど、
サウナで姉が耳👂いじってクチュクチュうるさいから
やめてよー😤
って言ったら
耳洗ったら水入っちゃって💦
って言ってて🤔
えっ😳
耳の中って洗うの?!?!
知らなかったんだが!
洗わないと耳臭いしょ!
って😳
えっ?!
もしかして私の耳の中臭い??
誰かにチェックしてもらう訳にもいかず、未だ悶々としてます💦
洗った方がいいの😖?
皆さん耳の穴ってお風呂で洗いますか??
そういえば
今インスタ見て気付いたけど、
明日あやかたさん熱波🔥ですね🙌
次の日朝から仕事だから悩んでおりました💦
皆さん行きますか??











女
-
90℃
ドライブサウナ🧖
朝から天気も良いので、ちょっと足を伸ばして~
かもえない竜神温泉♨️
神恵内村に新しくオープンした温泉施設で
2025年4月26日にオープン🚩
サウナイキタイ等で情報収集していたので
露天風呂がないことは把握済
露天風呂、外気浴が大好きな私としては残念ですが、内気浴でも楽しめると思いながら~🚗³₃
大変空いています👍
浴室は内湯がひとつ。内風呂からは日本海を一望できます。�
露天風呂スペースはあるものの、恐らく、露天風呂があった際には場所的に目隠ししてしまわないと丸見えてしまうからなのか…
洗体して、ゆっくり内湯にて下茹でしてから
待望のサウナ室へ🧖♂️
新設湯処だけあって、まだ木の香りが充満したサウナ室🌡
20人ほどがサウナを楽しめるスペースあり。
20分に1度のオートロウリュも見ものです!
湿度も高くて、居心地のいいサウナ🧖
サウナ室の窓からは日本海が見れて、大きなテレビも合って、言うこと無しです👍
なんと😳サウナストーブはMetosの「ZIEL」
やはり、かっこいいですね!サウナストーンもケルケスで見た目も良い!
そのサウナストーブへオートロウリュは約10秒、ジャバジャバ、サウナストーンへ流れる。
蒸発する水の音がサウナ室へ響き渡り、気持ちも盛り上がる🔥
あぁ、心の底から気持ちがいい♡
かもえない竜神温泉のサウナ室、湿度コンディション、装備共にパーフェクト🫶
ただ、水風呂は掛け流していないため、温いのは残念です。
外気浴が出来ないために内気浴ではクールダウンできませんね🥲
内湯休憩椅子に座るものの、汗が引かない。
身体の温度が下がらない💦
サウナ室が良いだけに…水風呂温度と休憩への対策は迅速対応お願いします🙇🏻
私は銭湯スタイルで脱衣場にて休憩😙
長椅子にバスタオルを敷いて、あぐらにて鎮座。
エアコンが効いているので、これ一択ですね。
※混んでいたらご迷惑になるかもしれないので控えますが💦
とは言っても、温泉が新築、どこをとっても綺麗で新しい✨サウナも良かったですのでまた来ます🧖
これからの変化と進化に期待します‼️
帰り際に~気になっていた神恵内村「菅原商店」にて
この時期にしか手に入らない「サクラマスのチップ」を購入!脂の乗ったチップは見るからに美味しそう🤤
その他にも色々なお魚の珍味が売っていて、カワハギ、ソイ、ホッケ、ニシンと😳おのお店、大変面白かった。
お店の方曰く、チップだけをわざわざ買いに来る方もいるようです。帰りはのんびり海沿いを眺めながらのドライブを楽しんで帰宅です。
初めて行く温浴施設は色々な発見や気づきがあって楽しいですね🧖










男
-
90℃
-
18℃
3セット
寿都はしらす会館に、生しらす丼を食べに行く。
しらす会館、大変だったのよ……。
コロナ時期はお客さんガラッガラでさ(そりゃオイラが行く分にゃあずましかったが)、よし巻き返すぞと腕まくりしてたら、海水温だか潮流だかの影響かな、去年は寿都しらすの漁獲量ゼロってね。
その時は、仕方がないので静岡産生しらすを提供されてた。オイラはそれで初めて生しらすってものを食べたのだが、、う〜ん、、あまりピンと来ないにゃ……? 後引くイワシのワタの苦味、ま〜稚魚といえどもイワシはイワシよなと。
で、今年の寿都しらす、4月下旬に始まって以降どうやら好調のようだ。
GWで混むのはわかっていつつも、ど〜〜しても前浜産のしらすを食べてみたくなる。
というかね、しらす会館の社長の目利きなんだろうか、あっこで出すマグロの質が、地味にヤバい。肉みたい色の、ツヤッツヤしたの出してくるんだ。
10時に着いてちょい並び、いただく。お味はね〜ぇヒヒヒ!
前浜産しらす、全然苦くなかった。いや〜、これなら確かにシーズン来たら食べたくなるな。
まだ後ろが並んでるから食べたらヤッと席を発つ。まだ11時前か……。
どうしよ。
このあとはゆべつの湯でも行こうと思ってた。将棋で言う「手なり」ってやつね。
しかし昨日職場で聞いたのは、倶知安駅まん前の「みまた」って蕎麦屋さんがなつかし〜い味のソフトクリーム出すんだって。それも食べに行きたいな。
反対向きに走るのは、なんか好きじゃない。上手いこと地図上で輪っかを描けないもんか……。
アッ! 竜神温泉!!
ということで、新築ホヤホヤのかもえない竜神温泉にやってくる。
入館700円にタオルを買って300円。
洗体。内湯が一つ、水風呂(15〜18℃)一つ。露天はなし。内気の休憩イス3つ。
サ室、新しい木のいい香り。ストーブはメトスのジールで、オートロウリュは20分置きっぽい。
なんていうかな、内容としては岩内のおかえりなさいに近いかな。あっちより広くて新しいけどね。湯船一つとサウナ、外気浴はないけど、なら脱衣場で扇風機に当たるのも気持ちいいよね、みたいな。
サ室のテレビはヒルナンデス。外房、大原でロケ、か〜。千葉ねえ。スパメッツァとか行ってみたい。
ド〜っとロウリュ水。中々の量を短く落とす。ブワ〜ッと熱が降りてきて、それでいてキツすぎない。室温99℃くらいあるんだけどね。なぜだかやさしさを感じる塩梅。
水風呂が、そこそこ人の出入りあったせいか徐々にぬるまる。稼ぎが軌道に乗ったら、水出しっぱにしてくれないかなあ。
さて、サ活書いたのでソフトクリーム食べに行くか。




基本情報
施設名 | かもえない竜神温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 古宇郡神恵内村 大字神恵内村 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | - |
HP | - |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 11:00〜20:00 水曜日 11:00〜20:00 木曜日 11:00〜20:00 金曜日 11:00〜20:00 土曜日 11:00〜20:00 日曜日 11:00〜20:00 最終入館は19:30で、11月〜3月は12:00〜20:00 |
料金 | 大人 700円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


