対象:男女

sauna100

温浴施設 - 新潟県 新潟市

イキタイ
631

シン・アビル

2025.10.23

89回目の訪問

チェックイン

続きを読む

沖山 真一

2025.10.23

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

沖山 真一

2025.10.22

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シン・アビル

2025.10.22

88回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むろちゃん

2025.10.22

80回目の訪問

小サウナがサい高コンディションすぎた

続きを読む
12

シン・アビル

2025.10.21

87回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むろちゃん

2025.10.21

79回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オソジーコーナー

2025.10.21

2回目の訪問

出張サウナシリーズ。新潟編。

本日のセット
サウナ7〜10分
水風呂2分
給水
×6セット

前回は水着着用だったので、水着無しで入りたく再度来訪。

前回より大サウナ湿度上がった気がする。

小サウナの瞑想感はやっぱり良い。

やなぎ庵

カレー風味新潟唐揚げそば

前回と全く同じルーティン飯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 15.7℃
18

むろちゃん

2025.10.19

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

遠藤拓人(Takuto Endo)

2025.10.19

1回目の訪問

新潟駅程近くにできたサウナ施設
今日は貸切小サウナも一般開放
サウナや内気浴スペースも広々こだわりがあり、
水風呂も気持ち良い

非常にリラックスできました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
10

サイト

2025.10.18

1回目の訪問

サウナ:8分✕1(大サウナ)、8分✕1(小サウナ)、8分✕2(大サウナ)
水風呂:1分✕4
休憩:5分✕4
合計:3セット

一言:
 どこかにビューーン!で2回目の新潟当たり。前回とは違うサウナに行きたいと思って調べていたら今春オープンしたばかりのこちらの施設が見つかったので訪問。上越新幹線新潟駅から徒歩5分。新潟駅と万代シティの間くらいの位置にある。
 今春オープンしたばかりということもあり新しめの外観と内装。受付から脱衣所を経由して浴室までの動線が1本になっているのがおもしろい。
 浴室内は椅子が複数置かれているととのいスペースがほとんどを占めていて、シャワーとサウナ、水風呂がある。自然を意識した色遣いになっていて空間にいるだけで癒される。サウナも大サウナと小サウナの2種類があって小サウナは普段は貸切用サウナとのことだが今日は予約が入っていなかったのか開放されていた。
 身体を清めてから大サウナへ。大サウナの名の通りかなり広々とした設計。L字3段の造りでかなりの人数が収容できる。入口近くに大きめなサウナストーブがある。部屋の一面がガラス張りになっていて観賞用植物が見えるようになっているのがいい。テレビや時計、温度計等の類はなく蒸されることに集中することができる。12分計もないので時間がわからないと思いきやオートロウリュがその役割を果たしている。なんとオートロウリュが5分に1回行われるようになっているのでなんとなくの時間はこれで計ることができる。それにしても5分に1回はやばい。
 サウナ室を出たらシャワーで汗を流してから水風呂へ。狭く深くな水風呂。水温計は16.5℃を指している。いい感じの冷たさ。深めなので全身しっかり浸かって冷やすことができる。
 そして休憩。浴室内であるが外気浴を思わせるような空間。浴室内特有の湿度はなく心地よい空気の中休憩できる。鑑賞用植物やヒーリングミュージックなどリラックスできる要素がたくさんなのが嬉しい。
 2セット目は小サウナへ。扉が壁と一体化していて秘密の入口感を演出している。室内は例えるならウェルビーのからふろを広くしたような空間。和を感じさせる空間で胡座をかくような感じで座って蒸される。セルフロウリュもできるようになっていてロウリュの音を聞きながら蒸されるのがまたいい。熱さは物足りない感じもあったが雰囲気込みでかなりいい。
 ついつい長居してしまった。利用客もみんな黙々とサウナを楽しんでいて静かに過ごせたのもよかったな。新潟駅の近くにこんなに素晴らしいサウナ施設ができるとは。また新潟方面に来ることがあればぜひ再訪したい

続きを読む
3

hiro HJ1984

2025.10.18

1回目の訪問

大サウナ中段→水風呂→休憩
大サウナ中段→水風呂→休憩
大サウナ中段→水風呂→休憩
小サウナ→水風呂→休憩
小サウナ→水風呂→休憩

大きいほうのサウナは明るさがGOOD
小さいほうのサウナは木の香りがGOOD
どちらも温度は低めでリラックスして入れる感じ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
9

シン・アビル

2025.10.17

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジムディー

2025.10.17

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kieth

2025.10.17

1回目の訪問

出張先で立ち寄ってみました。
サウナは2つ
大部屋 オートロウリュー MAX30人くらい?
温度高めです。
小部屋 セルフロウリュー MAX6-8人くらい
うちわも設置してありました。

水風呂は深めで肩まで疲れます。15°
サウナ後の癒しは、チェアーと寝そべれるチェアー? ベットタイプがあります。

全体的に静かで癒し系の音が流れている感じです。
16:00くらいに入ったので人数は5-6人でした。
時間制限なしです。関東圏にはない設定ですね
日本酒の立ち飲みに行きたかったので3セットで切り上げましたw

いい感じでリフレッシュできました

続きを読む
13

オソジーコーナー

2025.10.17

1回目の訪問

出張サウナシリーズ。新潟編。

本日のセット
サウナ6〜10分
水風呂2分
給水
×10セット

ほぼ貸切状態。4時間滞在。

大サウナは観葉植物が見える癒し空間。

段差は4段?か5段。ストーブは宮崎第一ホテルの洞窟サウナと同様のストーンストーブ?
15分毎オートロウリュウ?
(しっかり確認せずすみません)

ロウリュウは正直、昭和の銭湯のロッキーサウナ並み。
長めにゆったり入るサウナ。

小サウナは本来貸切用だが、今回は利用可能との事。
中央にストーンストーブを囲んで4人程度座禅サウナが出来るスペース。
ストーブ上にほうじ茶が入った受け皿が有り、定期的に蛇口からほうじ茶が足される。

セルフロウリュウ可能で、こちらは中々の湿度。
大体こちらの小サウナを利用。

内気浴空間は森の中にいる様な静かな雰囲気。

水風呂も無骨な造りで癒される。

フリータイム¥2,500は小サウナ込みなら中々満足度が高い。

弁天スタンド

塩煮込み+白ホッピー

ここのサウナ1人でも利用可能になったらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 18.2℃
19

むろちゃん

2025.10.15

77回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シン・アビル

2025.10.15

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ktym85

2025.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

むろちゃん

2025.10.14

76回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設