共用
- 100℃
- 10.1℃
共用
- 100℃
- 10℃
初キャンプ場テントサウナ。
なんと3台も。
アロマもヴィヒタも香り最高でした。
ミッキーさん熱波も受けれて贅沢だ〜
テントの窓から外の景色が見えるのも良い〜
そして天然水風呂。
紅葉した景色がとっても綺麗。
天気も良くて時折降ってくる葉っぱがまた素敵。
泳げないのでビビりまくり
川飛び込みは結局最後までやらずに終わったけど
川の水冷たくて気持ちよかったー!
皆さんのととのいいすやらハンモックやらもお借りしてとても気持ちよく過ごせました。
外気温下がってきてからは
サウナ後に水風呂無しの岩休憩が
これはこれですごく良きでした。
皆様ともサウナのお話沢山できて
キャンプ飯も食べれて
素晴らしいロケーションで
楽しすぎました。
皆様に感謝。
共用
- 120℃
- 9.9℃
共用
- 120℃
- 9.9℃
週末念願の「風と水とSAUNA」こと、ゴリキャンへ。
昨年のSFJ〜マグ万平バスツアーのフィンランドヴィレッジを経てMORZHをゴリが手に入れてからずっと来たかったのに、何と初!!!
フィンランドヴィレッジ以来のテントサウナは、
この数ヶ月の間に訪れたBest ofというこちらで。
とにかく、四駆でなきゃ無理では⁉️というヤバイ獣道を行き、本当に辿り着くのかと不安になった頃に開けた世界は天国であった。
空と雲と川の流れる水の音。
木々を揺らす風の音。そよぐ風は頬を撫でる。
そして、テントサウナの中では薪の爆ぜる音、
ロウリュの音。ヴィフィタの香り。
ただでさえも、サウナに入ると五感が研ぎ澄まされるが、ここでは一段と冴えるようだ。
MORZHは100℃超え、飛び込む川は16℃。
ロウリュをすれば全身に熱が降りて来る。
熱波師ミッキーやissaunaがアウフグースをしてくれ、川にダイブの後はととのい椅子で
ミッキー山下のクールスイング付きという何とも
贅沢なフォーメーション。
フィンランド土産のヴィフィタを持ち込み
ウィスキングの真似事などしてみたら
「ウィスキング・ママ」なるニックネームも新たに頂いたりもして。
とにかくガッツリ熱いMORZHの威力を実感。
滝のような汗を流し、次々と川に飛び込んで行く。言葉では言い表せないくらい、最高の時間が
あっという間に過ぎた。
CAMPならではの
サウナ飯はタンパク質多めのソーセージや鶏肉を
ヨコザワテッパンにて焼き上げる。
持ち寄ったサイドディッシュも併せて
青空の下ビールと共に食すれば
天にも登る夢心地であった。
共用
- 100℃
- 16℃
共用
- 100℃
- 16℃
共用
- 120℃
- 16℃