共用
- 100℃
- 14℃
サ友達と開催したおっさんゆるキャン△道志に参加🖐🏻
GWで道が混むかも…そんな懸念から早朝5時都内出発。渋滞に巻き込まれることなく、大渡キャンプ場に到着。
到着が早過ぎたかもと思いきや、続々と本日のゆるキャンメイツが登場(仮眠出来なかったわ…)
おっさん皆んなで協力し合い、予定よりも早く準備完了。さあ、サウナに入ろうかね…いやっ、その前に乾杯‼️朝のビールは格別だ。
よし、サウナサウナ。
本日のサウナはサ道2023.冬でおなじみの〝トトノウカー〟とぢゅん持参のテントサウナ。
薪ストーブのトトノウカーは定員5名でセルフロウリュが出来る本格派。じんわりとやさしく身体に熱が入り、ロウリュすると一気に熱くなる。
サ友のテントサウナも薪(炭)ストーブと一体化したタンクの中に水を入れて、それが沸騰すると一気に湿度と温度がが上がる優れもの。
どちらのサウナも湿度が高く、発汗量も多めなので川の水風呂が気持ちよかったな(急流でちょいと怖かったけどね…)
川の流れる音を聴きながら、視界に入るものは山だけの最高な外気浴。
皆んながサウナをたのしんでいる間、調理担当ががサ飯を作る👀
2人とも前日から仕込んできたものもあり、美味しいものばかり✨
サウナに入り、手づくりのサ飯をたのしみ、自然を満喫する。
おっさんゆるキャン大成功じゃないか‼️
またサウナを真ん中にしておっちゃんキラキラであそびましょう✨
行ってきましたよ、とらさうなin大渡キャンプ場。
友人が無料招待に当選し、ご一緒にソイさせていただきました。
大渡キャンプ場の入り口は急斜面の砂利道ですが、普通車でも無事入れました。
テントサウナは既にセッティング済みで火入れもバッチリ!流石です。インフィニティチェア2基とコット2基もあります。
ここの川はとても澄んでいて綺麗ですね。透き通って底まで見えます。小魚も泳いでいて、釣りを楽しまれている方々もいました。
テントサウナはMORZH。4〜5人くらいは入れます。ロウリュすると一気に熱が広がりアチアチに!
アロマも友人が用意してくれて、fig(いちぢく)、サンダルウッド&シダーウッド&ペチパーのブレンド、ブラックフォレスト、クリスタルなどを順に楽しみました。毎回変わっていく素敵な香りに癒されます。
ラスト回はとらさうなのメンバーの方と共に灼熱ブロワー回も!みんなで楽しく盛り上がりました。
川は桟橋からダイブも出来て、底が深く高さも2m程なので安心してみんな飛んでます。水温12℃の川で一気にクールダウン。水流で強制羽衣剥がしも気持ち良い…!
サウナードリンク「ととのった」も提供していただき、川で冷やしてあり最高にchillです!
素敵なテントサウナにご招待頂き、ありがとうございました!また来ます!
共用
- 100℃
- 12℃
昼すぎから弾丸日帰りテントサウナ。
なぜ昼すぎからかといえば、もちろんそれは寝坊したから。
寝坊というか大睡眠というべき。
なんしろお休みを満喫出来ればオッケイ。
キャンプ場のおっちゃん達みんな話しやすい。変にバタバタしてないし、いい場所勧めてくれる。
川っぺりにテントサウナ設置出来るわけではない。
荷物下ろしてクルマ停め行って荷物運ぶ感じ。
区画分けされてる。
今日は台風のあとだから川の流れ早めだったそう。
トイレがストロングスタイル。
ゴミは持ち帰り。
夏休みのピーカン日曜なのにサイトに空きありまくり。
日帰りテントサウナ二人で3500円。
ここは昔、レイヴで来たことあった。
女房が彼女になるもっと前に一緒に来た。
その後付き合って結婚して今日二人で来た。
ああ。
幸せ。
多分今日おれ世界一幸せ。
女房は2位。
明日からまたがんばろー。
共用
- 110℃
- 14℃