男
-
94℃
-
20℃
男
-
94℃
-
20℃
紅葉を求め秩父の伊豆ヶ岳にトレッキングした帰りに立ち寄らせていただきました♨️
このサイトで探していたら登山口から10分もかからない位置にあり、アクセスは最高でしたが、道路沿いにある看板を見逃して通り過ぎてしまいそうになるくらい控えめな気がw
施設の入り口や温泉の入り口など、いちいちオシャレにできていて好印象♪
11時半頃に入ったせいか、2〜3人程度と少なめで、サウナはほぼ貸切でした。水風呂は20℃いかないくらいでゆっくりと入れる感じ。 外気浴にColemanのインフィニティチェアもあり、青空をバックに、色づきはじめの🍁を見ながら、ととのいタイム♪ 最高のサウナタイムでした。
こんな素敵な施設なのに、お食事処がランチタイム無かったのと、入具に日帰り温泉があるのかわかるようにすれば、もっとはやりそうなのにと勝手に思って帰ってきました。
ということで、この施設から車で20分ぐらいの手打ちそば屋さんに駆け込み、お腹いっぱい手打ちそばと天ぷらを堪能しました♪
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Tl3mLsTdSReOjoFJl43jLhlKSCC2/1732360504139-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Tl3mLsTdSReOjoFJl43jLhlKSCC2/1732360505982-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Tl3mLsTdSReOjoFJl43jLhlKSCC2/1732360507315-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Tl3mLsTdSReOjoFJl43jLhlKSCC2/1732360551817-800-600.jpg)
高齢の両親が、連休に旅行に行きたい‼️と言い出し、
普通のサイトでは、なかなか見つからず、
旅行=露天風呂=サウナ付き??
よし‼️ココは<サウナイキタイ>に頼ってみるか‼️
とのことから、見つけた最後の一部屋でした。
体が不自由な母のためのサポートも充実しており、
良い宿です。
さてお風呂ですが、満室にも関わらず、21時過ぎの利用は、以下の施設をほぼ独占🛁
サウナ95℃
4人入ったら、ギリギリ(一人下段)のシンプルな、ちっちゃいサウナでした。テレビは無く、修行の様な体験。
12分&休憩の3セットで完了
整い椅子2脚
リクライニング1脚
ベンチ2つ
洗い場10席
内風呂
露天風呂
木桶の一人用風呂2つ
サウナは小さいけど、日帰り温泉でも利用できるので、
良い施設です。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Zrqn5lq8lGeao8h3S8P3PY5582p2/1730668451256-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Zrqn5lq8lGeao8h3S8P3PY5582p2/1730668453842-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Zrqn5lq8lGeao8h3S8P3PY5582p2/1730668455485-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Zrqn5lq8lGeao8h3S8P3PY5582p2/1730668534225-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
18℃
女
-
80℃
朝起きて、昨日の蚊に刺された跡数え直したら、34箇所だった。
クッソ痒いわ。
しかも絶賛全俺が筋肉痛。
起きてても寝てても身体バキバキ、寄る年波には敵わんのう。
とりあえずサウナ行こうかと、実家から車で30分。
元飯能市民でありながら初訪のコチラへ、11:00着。
フロントで受付済ませて浴室へ、
ロッカー全部鍵付いてる。今誰も居ないな。
洗髪洗体済ませて内湯下茹。
白濁の湯は、現在食堂とかでもやってる北海道フェア繋がりで、
登別の入浴剤入ってるらしい。
誰も居ないんで先に湯めぐり。
露天出て、岩風呂から桧の樽湯。
おにぎり型と、スロープついた寝湯風の升。升の方はぬる湯設定だね。
なんとなく今日のプラン決まったなと、
水通しからのサウナin
サ8分・水2分・気8分
サ10分・水2分・気8分
サ10分・水4分・ぬる湯
残念ながら1セット目中に後客。
子供含め通算10名以上入ってきたかな、
コンパクトな2段L型、6人…いけるかなぁ。
ストーブも小さい電気式。足付きの台でストーンものる…
ハズだが、台がコケてるんで石溢れそう。
エレメント剥き出しで、コレじゃ石に熱伝わらないね。
とは言え表示は98℃、ロウリュはなしでカラッとした熱で程なくあまみも。
水風呂はなんとか首まで浸かれるけどやや浅め、
フローの度加水されるが、徐々温度上がってきた感じで、
最後確認した時は22℃表示になってた。
休憩場所はまぁまぁある方かな、
インフィニティ1、ととのい椅子2、ベンチ2と丸太椅子。
景色は良いが、すぐそこ国道で日曜日の交通量多いし、
時折西武線も通過するから、川のせせらぎとか皆無やね。
ゆっくり3セット、最後はぬる湯で半寝落ち。
今日は雨混じりで涼しい風も気持ち良く、
パリッと身体拭きあげて終了。
休み処、見たらマッサージ機15分200円で安かったんで揉みほぐし。
給水済ませて物販チェック。
ムーミンあるけど、秩父土産多めかな。
イチロー、ホワイトラベルだけど在庫あったよ。
食堂の入口に、かろうじて終末トレインのポスター発見。
流行んなかっなぁ…
喫煙所見当たらなたったんで、退館。
飯能祭りかぁ…。11/2はなんか予定入ってた気がするなぁ。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984191967-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984193799-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984195005-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984196115-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984197231-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984220042-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984221160-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984222309-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984223472-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984224663-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd3-c846-f927-3bdef0f90b9f/post-image-8836-47757-1726984504-URnAB29l-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1fd3-c846-f927-3bdef0f90b9f/post-image-8836-47757-1726984547-0QkCr8MB-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qnMoSP3n6dOGXYWVijtQ8Or7g7q2/1726984240691-800-600.jpg)
男
-
96℃
-
20℃
男
-
96℃
-
20℃
女
-
85℃
-
20℃