開店直後に入浴。
YouTubeでも開店前の動画を見ていたことから、かなりの期待感を持って入館…→
まず感じたことは…、雰囲気が最高!
50分ほど離れた距離に住んでいるため、近いようで遠いようなそんな場所に素敵な施設を建てていただいて本当に銀だこの会社に感謝!
この距離感と周りの景色がプチ旅行した気分にもさせてくれるのが本当に良いところ!
そこから入浴して気づいた点は…→
風呂は少しぬるめ!私はお爺さんタイプなので熱々風呂が大好き!
そんな私からすると物足りない…ただ!
サウナは最高でした!
サウナストーンが縦長に積まれているためロウリュ用の水が余すことなく蒸気へと変わり、私の毛穴をパッカーン(ドバドバ汗)
11時にはアウフグースをも体験し、満足して帰りましたが忘れていたことが…
もう一つの浴場と寝床施設!
料金は普段行く銭湯よりも高い印象を受けたんですが(それでも安すぎ)、ドリンクが1杯無料ということで、それを堪能して帰ってしまいました…
次回は必ず体験してTシャツなどのグッズも買って帰るぞ!
電車で来られる方はお酒も飲みやすいと思うので、是非最高の場所・サウナ・食べ物で整って来てください^^


男
-
85℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
リニューアルオープンしてから初めて訪問。
お盆明け月曜日の15時頃。比較的暇な時間帯かなと思って、狙って行きました。
施設が全体的にキレイになって、
サウナ室とか全体の広さは変わらないけど、露天スペースに休憩できるスペースができてた。
サウナ室でて、水風呂入って、デッキチェアで横になって、
目を瞑るとセミの鳴き声と露天風呂と水風呂の水が流れる音が耳に飛び込んでくる。目を開けると青い空と白い雲がぽつぽつ。
相変わらず、山に面した露天風呂&休憩場所は自然の中すぎて、癒される。
この平日の昼過ぎ、夕方前の時間帯でサウナ利用者4、5人いたので、ピーク時はあまりゆっくりできないかも。
広さとかは都内サウナくらいのコンパクトさだけど、露天・休憩・自然が良い。
4セットほど。
個人的にはリニューアル前の無骨な感じで気取ってない感じが好きだったけど、、
まあでも全然。良い!
ありがとうございました。

桐生駅から
わたらせ渓谷鐵道🚃に乗り、30分ほどで到着。
ニノサで、スタッフさんとお姉さんにおススメされた施設。
水沼駅のホームに温浴施設「水沼の湯」がある。
わたらせ渓谷鐵道水沼駅のホーム直結、
「駅から0分」納得できた。
今年の4月にオープンした施設で、
🈂️ウナ室は、檜の香りがする。
「12分の砂時計⏳が落ち切ったら、
ロウリュ一杯だけかけてください。」と、注意書きがある。
室内82℃。
ロウリュすると、ガツンと熱くなる🥵
サウナ室を出るとすぐ、右手に15℃水風呂があり、これまたシャキッとして気持ちいい🥴
蝉の鳴き声、青空を眺めてながらの外気浴。
いつのまにか寝て💤しまい、
首が痛くて目が覚めた🤣
行き : JR宇都宮線→JR両毛線→わたらせ渓谷鐵道(初乗車)
帰り : わたらせ渓谷鐵道→りょうもう号(初乗車)
群馬県へ、
🚃での遠足は、充実した一日でした😄
まだまだ、
行きたい施設があるので、
時々、おじゃましたいと思います☺️






温泉.サウナ.地元の料理が楽しめます
水沼は無人駅ながらホームに温泉施設がある珍しい温泉駅🚃
サウナの森水沼ヴィレッジから徒歩5分
宿泊客は無料で入れました(館内着.飲み物付)
休業中の「水沼駅温泉センター」が今年グランドオープンした施設だそうですね🫧
温泉俳優の原田龍二さんが絶賛していた温泉で温まり癒されました♨️
サウナの森🌳水沼ヴィレッジに宿泊すると
無料券をいただけるので帰りに家族で行きました。
わたらせ渓谷鐵道は1時間に1本くらいしか
電車が来ないので、時間までみんなで温泉・サウナを楽しみ、お茶したりご飯たべたり、お昼寝したり。
今年できた施設で水沼ヴィレッジから徒歩5分の併設施設の為、サウナもセルフロウリュができる本格派🔥
空いていて綺麗で、スタッフ皆様親切で、
また紅葉🍁や桜🌸の季節に再訪したいと思いました。

女
-
82℃
-
16℃
女
-
82℃
-
16℃
お家に帰る前にサ活〜✌️
カーナビがなぜか険しい峠道を案内…運転お疲れ様…!
受付のお姉さんに丁寧な説明を受けて、いざ館内へ。
事前の下調べだと、大きい露天風呂は別料金と記載があったけど、利用可能でした。お盆休みだから?(今回は行ってません)無料のワンドリンク付き。
洗い場と広い内湯のみのシンプルな浴室。外に小さな露天風呂とサウナ室と水風呂。
外気浴用の椅子もちゃんとあるー。セルフロウリュが可能で、常に高い温度と湿度で楽しめました〜。サウナマット交換は頻繁にやってないのか、少し臭いと濡れ具合が気になったけど、とても楽しく3セットいただきました〜( ´˘` )男湯は頻繁に行わられていたとのことなので、利用人数によってなのかな?
対流式のストーブはやっぱりいいなぁ。あと、外にある水風呂は気持ちよいですね〜。

女
-
82℃
-
15℃
女
-
82℃
-
18℃
サウナ合宿2025夏 3日目
水沼ヴィレッジでいただいた無料券で隣接の水沼の湯へ
#サウナ
露天にサウナの入口
高めの3段
ビート板あり
セルフロウリュは砂時計が落ちきったら1杯
温度計は80度ちょっとだけど、高さがあるからか体感温度高め
ロウリュ後は激アツ💦こりゃ、1杯以上かけたらヤケドするゎ🥵
ジュワ〜っと上から蒸気がゆっくり降りてくるのが良き
#水風呂
体感15度以下
蛇口から掛け流し
ちょっと深めで30秒ぐらいでしっかり冷える温度
#休憩スペース
露天に寝そべりイス2、普通のイス3
午前中は少しずつ日陰が減っていく…
最後は狭くなっていく日陰になんとか身を収めて整い
風呂上がりに電車にも遭遇❣️
次はご飯も食べたいなぁ〜




- 2025.04.11 18:11 イワサキ
- 2025.04.17 22:50 さう日記
- 2025.04.19 14:53 T
- 2025.04.19 15:00 T
- 2025.04.19 15:01 T
- 2025.04.19 15:02 T
- 2025.04.19 15:46 T
- 2025.04.19 15:47 T
- 2025.04.21 10:01 T
- 2025.04.21 10:06 T
- 2025.04.21 10:56 BSデカいひと
- 2025.04.21 11:00 BSデカいひと
- 2025.04.22 13:26 T
- 2025.04.23 09:42 T
- 2025.04.29 16:19 T
- 2025.04.29 16:20 T
- 2025.05.02 12:43 T
- 2025.05.05 12:40 T
- 2025.05.10 15:02 T
- 2025.05.11 09:57 T
- 2025.05.16 17:30 T
- 2025.06.25 16:32 T
- 2025.07.03 09:46 三芳海人
- 2025.07.25 10:59 T
- 2025.07.25 10:59 T
- 2025.07.31 20:05 MAOMUGI