卒業旅行で泊まったホテル!
サウナ付いてるの最高すぎる!!!
この旅でサウナには行けなそうなので悲しんでいたが、なんとホテルに付いてるでは無いか!!!
早速サウナヘ!
まずは浴場の雰囲気が最高!
少し薄暗い➕間接照明的なので雰囲気良し。
サウナは調度良い広さ!
95℃位を指していて気持ち良い。
水風呂は外気が寒すぎる影響かキンキンで気持ち良い。
整う場所はないが自分で模索しながら最適解を探していく。
自分に合ったサウナ、水風呂の入り方を見つけること、整いスペースを見つけることもサウナの楽しみの一つだと思っている。
お風呂は室内と外に1つずつ。
外は雪が少し降っていてた。
石に囲まれているが、一つ斜めの大きな石があり、そこに寝っ転がりながら入ると半身浴しながら2度目の整いを味わえて気持ち良い。
ボーッと雪と星を眺める幸せな時間。たまんねえ!!!!
デトックスウォーター的なのや甘酒もありもう大満足です!!!
この後はラウンジと部屋でお酒飲みまくる🍻

女
-
88℃
-
15℃
家族で宿泊利用。
長男は初めての大浴場で楽しそうでした。
初めてのサウナ室の感想は
「暗い、熱い、出たい」
入室5秒で撤退。
改めて夕食後一人で利用、2set。
前情報からあまり期待もしていなかったですが、
ホテルサウナとしては充分。
休憩露天で見た星空はなかなか綺麗でした。
・サウナ
レンガ囲いの昔ながらのストーン式サウナ。
温度計95度、温度しっかりあり。
湿度も割と有り上段で充分汗が出ますが、
吸気排気偏っていて少し息苦しい。
サウナマット無し、タオル座面に有り。
・水風呂
おそらく16度-18度くらい。温度計無し。
・休憩
記載の内気浴ベンチは見当たらず。
露天風呂岩の上かカランの風呂椅子か脱衣所のベンチ。
その他>
入浴可能時間-6時〜11時/15時〜23時
朝サウナ稼働あり。
内風呂、露天風呂共40度程度。
男性は脱衣所にウォーターサーバあり。
オールインクルーシブサービスで
温泉ラウンジにフリードリンクあり。
宿泊者はルームカードキーエントランス解錠に必須。
男
-
95℃
-
17℃
男
-
94℃
-
17℃
子連れ旅行サウナレポート
名前ほどspaにチカラは入ってない。笑
内湯1、露天1、サウナ1、水風呂1とシンプル。
内湯露天ともに40℃前後のこどもに優しそうなマイルド温泉。
サウナは計測95℃前後だけどかなりぬるめに感じる。4月リブランドで外資系になったようで、その時にでもサ室も改装したのかな?非常に綺麗な木材でその分湿度ある感じ。ルーティン6分のちゃべが12分入れるくらい。
水風呂は15℃強で、体感サンピアぐらい。
推しポイントはオールインクルーシブだから湯上がりにアルコール飲み放題ってとこ!ただスパも湯上がり処も23時までってのは注意かも。
ここからはパパサウナーとしての感想。笑
ウェルカムベビー認定ってことで1歳から一緒にspa利用できるのはうれしい。うちの子は2歳で温泉デビューになりました。シャンプーとかも弱酸性のも揃ってるしいい感じ。
ただ認定の割に、こどもの食事メニューが少ないのほ残念。うちの子は好き嫌いももちろんあるけど、白米とうどんで終了。笑
お魚類とかデザートは大人のメニューしかなかった。ここかエピナールかって感じだけど、独身時代に嫁さんとエピナール行った印象だとメシで選ぶならエピナールかもね。サウナは覚えてないから評価できないけど。
子連れ旅行の疲れは十分spaで取れた気がする!
ととのいました。

男
-
94℃
-
17℃
奥さんの慰安旅行でこちらに。
元々子供と奥さん優先で宿泊先を選んだが、まさかのサウナがあることを確認。サウナハットを忘れず用意して浴場へ。
お風呂が内外あってめちゃくちゃ広い。
しかもなんとサウナ北欧にも設置されている花王Jurisのシャンプーとボディーソープが設置されているではないですか。
匂いでいつでも北欧を思い出せる。
コンディショナーがあればなあ、このシリーズめちゃくちゃ髪サラサラになるんだよな。
サ室は100°、水風呂は18〜19°くらい。
風呂上がりに飲む点滴甘酒いただいて、ビネガードリンクもいただいて満足!
さて朝も行くぞ!
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット


男
-
100℃
-
18℃
家族旅行2日目の朝。
昨晩は、暴れ回る子供を初めての大浴場に連れて行くだけで精一杯。
(あ、あれ、サウナだよな…いいなぁ…)
と、思うのが精一杯。いかにして入るか。
そうだ、朝風呂だ。
眠い目を擦りながら、いそいそと支度し、1階へ。
子連れのパパ世代がチラホラ。大変だなぁ…頑張ってください…
人生のベテランも、ソロでチラホラ。
身を清めて、小雨の露天を味わったら、いざ、サウナ。
サ室に、ずっと1人。いい静かさ。
カラカラ系で、温度もそこそこ。久しぶりに入るには、いい感じ。
12分きっちり入り、掛け湯をして、水風呂へ。広くていい。
露天風呂が目の前に見える洗い場の椅子を借りて、軽くととのい。
いいリフレッシュになりました。あざす。

男
-
93℃
男
-
96℃
-
17℃
男
-
94℃
-
19℃