対象:男女

ホテル一宮シーサイドオーツカ

ホテル・旅館 - 千葉県 長生郡一宮町

イキタイ
85

S

2023.03.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べーやん

2023.03.24

1回目の訪問

まぁまぁまぁ
旅館としてはまぁまぁ。

水風呂はちょうど良きでした

続きを読む
0

yuzu

2023.03.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃

ななほ

2023.03.05

1回目の訪問

15分×1
12分×2
100秒×3
3分×3

日帰り入浴:1305円(paypay使えました)
アメニティ:一通り全てあり
シャンプーコンディショナーボディーソープ某ブランド
化粧水乳液クレンジングウォーターあり某ブランド

15時イン
着いた時には誰もおらず貸切
水風呂が溜まっていなかったため蛇口より開けさせていただきました…
1番だからか水温低め 15度前後?

サ室は85℃
昔ながらのサウナで湿度はめっ低
女子風呂は2人しか入れない狭さでした
7分入ってやっとおでこにじんわり
12分でやっと全身じんわり
1セット目は15分入りました

水風呂はひとりのみ、友達となら2人で入れるかなってほどの狭さ

露天に椅子はなし、湯船に腰掛けて休むスタイル
少し肌寒い日でしたがいい風が入るため心地よさは◎

湿度が低すぎて汗をじゃぶじゃぶかく感じはないため一回一回休憩後に湯船で体を温めてからサ室に入るとそれなりに汗かくことができます

給水あり
昔ながらの直接飲むタイプだが紙コップがついてるので嬉しい

続きを読む
14

さとしん

2023.01.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さとしん

2022.12.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

としおみ

2022.12.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうせい

2022.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へむ

2022.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

九十九里の海沿いをフンフンして来たらあります。

こちらはホテル併設のスパで、日帰り入浴で入りました。
サウナ室は5人位は入れますが、いまは人数制限で2名まで。

でもガラガラでパラダイス!

メトス製かな。二段の木製のシンプルなサウナ、温度計は93℃を指しています。ストーンを乘せた電気ストーブの熱が反射板から降りてきてジワジワと熱気を寄せてきます。
吸気ガラリが浴室側にあるためかじんわり湿度を感じます。明るめの照明でした。
ハット被って体育座りして、瞑想しながら勝浦タンタンメンのあとはシェークだよね、しかもあのパルプフィクションでユマ・サーマンが飲んでたアレだ!うわああ飲みたい!今!

僕のメディテーションなんてこんなもんだ、静かなサ室、誰もいなくて、だけど熱気が肩に手をまわしてくれて、ドンと水風呂へ背中を押してくれました。

水風呂は水道からの掛け流しで20℃くらいかなあ。とぷんと浸かると優しい羽衣にすぐ包まれます。ゆったり入れる水風呂も好きなんです。水流があるのでジワジワと羽衣を剥がしてくれてしっかり冷えました。

外気浴スペースは特に設けられてはないのですが、露天エリアのデッキに湯を流してストンと座っているととても心地よいです。
海は見えないのですが、滝が流れる池の音、遠くに九十九里の波の音が聞こえます。水の音って好きだなあ

浴室はとても大きい内湯、500無いくらいの浅めの露天、泉質は黄褐色の古代海水風呂でぽかぽかすべすべです。

露天は浅めで水量が少ないせいか外気により温度がぬるくなるタイミングがあるのですが、
温調計が感知すると、ガンガン熱い湯を送ってくれています。

ぬるくてゆったり→熱くてまったり→外気でしっとり→ぬるくて…以下略

なんだなんだ最高ジャン!もう泊まっちゃうか!

後ろ髪をグイグイ引かれながら楽園を後にしました

夜の帳に包まれた九十九里の波の音

マタコイ…マタコイ…って言ってるのかな
引き寄せられますねえ

つきじ

なんかそこらへんの海でとれた美味しいやつ

続きを読む
53

かつ

2022.11.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し山

2022.11.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Amy

2022.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みるも

2022.09.10

1回目の訪問

水風呂の温度が高かった😭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
11

たいすけ

2022.08.21

1回目の訪問

昼下がりに訪問。日帰り客がパラパラといてその中でサウナを利用する方は私ともう一人くらいでした。コロナ対策で定員2名までのサ室は年季の入ったストーンが乗せられた古めの電気ストーブがある。人の出入りで温度変動が激しいということはサ室体積に対しストーブのパワーが不足気味なのかな。水風呂一人用の水道水のオーバーフロー。外気浴は。。。oh!no 椅子無し。露天風呂横に若干デッキスペース有るが椅子やリクライニングチェアの配置は難しそうですね。人が少ないことをいいことにデッキに横たわりでリラックス。温泉は化石海水系でいい感じ。10分×4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
19

サキ

2022.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

misauna

2022.05.28

1回目の訪問

サウナ室は2名しか入れません(^^)
温泉♨️入りに来てる人が多いので、サウナはゆっくり入れました🤭

雲ひとつない青空を眺めての外気浴、木々の葉がそよそよと音をたてて最高の時間でした😌

オリンピックのサーフィン🏄‍♀️会場になっただけあって、道沿いにはサーフショップやサーファーが多くって、何か素敵でした🤩

シーサイドオーツカにはプールがあるから是非、この夏はテントサウナ🧖‍♀️のイベントやってほしいなぁ〜

続きを読む
40

へいどん

2022.05.14

1回目の訪問

#サウナ 人数制限で2人までだが、静かで落ち着く。電気ストーブ

#水風呂 初心者向けの水温だが、深い

#休憩スペース 露天スペースに椅子を移動するのがオススメ

続きを読む
4

さとしん

2022.05.07

7回目の訪問

GWでしたがオープン直後を狙い貸切!

サッパリスッキリしました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
5

つぶやき蒸し男

2022.05.06

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

貸切状態!
サ室小さくて熱の回りも早い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
12

あやたか

2022.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

投稿忘れ昨日訪問
葛西橋サウナクラブ畑の会
昨年同様、部長友人の千葉の土地に
さつまいもの苗植えに
朝6:30出発で途中SAで朝飯
二日酔いのため 冷やしタヌキ海苔そば

友人の家族と子供達、サウナ部5人で
協力して畑仕事を勤しみ
午前中で苗植え終了
いや良い汗、良い運動になった
お酒も抜けてきたぜー!

からのココヘ
一宮の海の近くサーファーが多い
オシャレなお店も並んでいる
GWなんで人も多い

ホテルの大浴場の日帰り
露天風呂に内風呂の温泉
サウナは3人程のキャパで
コロナのため、2人まで
95℃位かな 湿気があり
汗が良く出る
水風呂は一人入れる位の大きさ
18℃位で気持ち良い
3セット入りスッキリ
外気浴にイスはないが
露天風呂の縁などに座れるから
しっかり休める

遅めのお昼に
家系ラーメンを食べ

朝早かったので反省会はせずに
解散した お疲れ様でしたー

横浜家系ラーメン吟家 茂原店

醤油豚骨ラーメン大盛り

スープがコクがあって美味しい♪

続きを読む
38
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設