久しぶりの大分県のサウナで
やってきました!
本日はこちら!
SAUNA MEGURIYU!
宇佐(USA)にニューオープンした
HOTEL MEGURI
SAUNA MEGURIYU
CAFE MEGURI
と3施設が一緒になって
ホテルの建物の中の温浴施設を
日帰り湯としている施設かと思ってたら
イメージと全然違って
広島県生口島のyubuneに似た感じの施設で
和モダンな感じでめっちゃお洒落♪
入口の自動ドアから入って直ぐ右後にある
券売機で入浴券
(平日大人900円·休日大人1000円)を
購入して受付でロッカーキーと引換
奥に行くと足湯が有りその横の暖簾が
入口でロッカーキーと同じ番号の靴箱に
靴を入れ脱衣所に
脱衣所のロッカーも同じ鍵を使用します
脱衣所の雰囲気も良くテンション上がる♪
何故か脱衣所だけスピーカー
から浪曲が流れてましたが😁
浴室は落ち着いたタイルで良い雰囲気♪
左手に6つの洗い場があり
木製の湯おけと風呂椅子が♪
洗体後は露天風呂で湯通し
近くの宇佐神宮(八幡様の総本宮)から
地下を巡って湧いた源泉掛け流しの温泉♪
そしてサウナ室へinすると暗めの照明で
メトスのikiストーブが鎮座して
座面が広めの3段でMAX10人程でテレビ有
オートロウリュが有りと書いてたけど
タイミングが悪く1SET目では体験出来ず
室温は約100℃でしっかりと蒸され
目の前の水風呂へと階段を登り
水深の違う3段へと入って行くと
最深部は160cmと明記されてたけど
180cm弱の自分でも足がつかないで
沈んでいく!
おそらく水位によって深さが変わるかと😁
水温はそこまで冷たくないけど
地下水をチラーで冷やしてて
その分気持ち良く長く入ってられる♪
外気浴スペースにはインフィニティチェア
が3脚と整い椅子が2脚
外の景色は見えないけど良い風が流れて
気持ち良い〜♪
2SET目はおそらく毎時00分に
オートロウリュがあるだろうと見計らいin
するとストーブに照明が当たり
天井からシャワー状の水が流れてきました!
水量はそんなに多くはないけど
しっかり熱が上がって良い感じ♪
2回目の水風呂は最深段で縁に腕を
のせて足をブラブラ♪(笑)
この時点で先客は居なくて貸切状態!
めちゃくちゃ贅沢♪まさに悦っ!!
外気浴は屋根と壁の1m程の隙間から
空を眺めて整った〜♪
気持ち良く4SET頂きました♪
ありがとうございました!
家から下道でも約1、5時間また来ます










男
-
100℃
男
-
94℃
-
18℃
今月オープンしたこちらへインしてきました。
…ほんっっとにオープン直ぐだったようで、ホテル全体がかなり手探りな状態。
チェックイン時フロントに行くときっと10名はいらっしゃるスタッフの方々に迎えられる。
根が隠キャなので初手でビビる。
フロントと甘味処?が同じ空間にあり、まだオープン間もない為甘味処は未オープン。
温泉施設も説明を受ける。
これは宿泊者用なので立ち寄り湯が同一なのかは不明
・利用時フロントで部屋キーを預ける
・部屋キーと交換でロッカーキーを受け取る
・靴箱、ロッカーと鍵は一緒
大きなウォーターサーバーはあるけど稼働しておらず…ウォーターサーバーあるからいいや、でもとりあえず持って行こうと水があって良かった。死んでた。
浴室はなんか可愛い。
洗い場は8人利用可能、シャワー水量多めだけど一定時間で止まるタイプ
アメニティはヘアケア、ボディソープはあるけどフェイスケアは無し
温泉は内湯と露天風呂の2つ。
熱すぎない、ゆーっくり入れる気持ち良い泉質
サ室はMETOSiki-12のオートロウリュ
内装は一枚木が背もたれに当たるようになっていて、柔らかい木の色味の二段。
温度もしっかり95度、湿度がもう少しあると嬉しい。
最初無音だったんだけど、思い出したように急にピアノジャズが流れる。
水風呂は大きめの階段8段程上がってまた降りるタイプ。
90センチと120センチで深さも二段階なので、座りたい人にも立って入りたい人どちらにも良き。
私はずっとぼーっと立ってた。体感ぬるめなのでゆっくり入ってられる。
露天に外気浴スペース、Colemanのインフィニティチェアが3脚
全体的にハコが小さいので、浴室の声や音はしっかりサ室にも届きます。
あ、だからジャズ音もそこそこ大きめだったのかな?
でも声聞こえても全然嫌じゃない。
とりあえずひととおり書いたけどこれきっとどんどん変わっていくと思います。
ほんとにオープンしたてだったので順次改良されていくのではないかと。
日帰り入浴は全く不明。
朝もサ室動いてたら良かったなー。朝ウナしたかった。
またしばらくして見に行ってみよ!



