温度 75 度
収容人数: 4 人
全く見た事の無いタイプのプロパン型のストーブ 恐らく灯油か重油が燃料のストーブ
温度 - 度
収容人数: - 人
故障中、直す気はないと思われる。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
天気の良い日の外気浴は素晴らしいが、
雨の日はいつもこちらのサウナを利用する。
(理由は後述)
浴室に入って向かって右側から
高温、中温、低温の3つの浴槽から構成されている。
こちらの湯船は地下150Mから汲み上げた地下水を使用しており、釜の匂いが付いた独特の香りが漂っている。
まずは体を洗って中温風呂(実測43℃)に入槽。
天窓が大きく、内風呂とは思えない明るさである。
次にサウナへ。
こちらのサウナは何式と言うべきか、
全く見たことの無いタイプのサウナである。
是非、プロサウナーの方へ鑑定をお願いしたい。
初めて入ったときにはガスが漏れているような香りに戸惑ったが、
今や1つの「ととのい」ポイントである。
次によく汗を流して水風呂へ。
※カットマン、ダメ絶対
こちらの水風呂は地下水よりジャブジャブ掛け流し。
本日は実測15℃、最高にととのえる温度である。
冬はおそらくグルシンであろう。また今度計ってみよう。
次によく体を拭いてから脱衣所へ。
扉を開けてすぐ、大きな扇風機が目の前に。
聡明なサウナーの方々はお気付きだろう。
そう、こちらの銭湯は
「全天候型ととのい施設」なのである。
次にサウナ、水風呂を経て高温風呂へ。
本日は実測49℃、水風呂コーティング後でなければとても入れない温度である。
時には50℃を越える時もあり、高温好きの小生も太刀打ちができない。
ちなみに本日の低温風呂は40℃、熱いお湯が苦手な方にはお勧めである。
本日も大変ととのわせて頂いた。
土日は朝5時からオープンしており、
次回はモーニングととのいに伺おうと思う。
『ありがとう、かつら湯さん』
4月10日で、閉店を知り行かないわけにはいかない
子供達が小さい頃は家から1番近くの銭湯だったし、受付で、ちびっこは、お菓子を選べるので子供達もお気に入りでずいぶんお世話になっていた
子供達が小さかったので
サウナはまだ入ったことがなかった
サウナ室が2つあるうち、1つはやっていなかった
ドアを開けると、あれ?
一緒に札幌行ってた相方さんに偶然偶然😆上段の隣の席に私も座る
年季たっぷりの昭和感が漂うサウナ
相方さんによると以前は、まきでストーブを燃やしていて現在はガスなようです。あと水風呂が掛け流しの勢いがよくてとても良かった
そしてここの醍醐味は、なんといっても、あつ湯🔥🔥
子供が小さかったので、いつも水で薄めて水の蛇口のそばでしか入ったことがなかったけど
今は違う
あつ湯にそのまま入れるんだ
体が痺れるーー最高🔥
お湯に浸かりながら常連さん達の会話に、耳を傾ける
話題はやっぱり1つ
明日からどこへ行く問題
どこかのお風呂であったら宜しくねっと常連のお母さん達の会話をしんみり聞きました
イベントで10分500円でマッサージやっていて、マッサージ師さんが、元、同じ職場の人で、ここでも偶然偶然😆
最後に瓶コーラ飲んで終了
かつら湯さん、お世話になりました
ありがとうございます😭


女
-
80℃
-
15℃
サウナ:5分 × 4
熱湯 3分×4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
今日はおやすみ
朝6時30分出発でサ活旅へ
結論から言って
自分にとってこちらの施設 最高でした◎
昔から熱湯をこよなく愛してますので
主浴槽(おそらく48度くらい)
しびれる感動!!!
3分湯通しからの
サ室
おそらく80度?くらい
今までにみたことのないストーブ
薄暗さ
全体的に朽ちきってる感じがたまらない◎
熱湯で仕上がったせいか
体感90度超え
汗が身体の芯から湧きだして
5分で限界
超オーバーフローかけ流しの
キンキン水風呂へ
気持ちよすぎる〜〜〜‼
外気浴
この時点で身体は
あまみをとおりこして
大蛇をこえて
ずんずく色に
ゾンビ化した身体で徘徊するも
マイ洗い場の銭湯イスにて
なんとか腰をおろす
◎なんじゃこりゃ~◎
目が回る
意識が飛ぶ
音が遠のき
味わったことのない世界に
どっぷり足を踏み入れてしまったことに気づき
鏡に映った自分と乾杯◎
人それぞれ好き嫌いはあるものの
自分にとって
近所に住んでたらまちがいなくホーム◎

女
-
80℃
-
13℃
基本情報
施設名 | 【閉店】かつら湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 釧路市 鳥取北5-5-11 |
アクセス | - |
駐車場 | 細い路地より左手に10台ほどのスペース |
TEL | 0154-51-5641 |
HP | http://public-bath-184.business.site/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 8時00分~21時00分
火曜日: 8時00分~21時00分 水曜日: 8時00分~21時00分 木曜日: 8時00分~21時00分 金曜日: 8時00分~21時00分 土曜日: 5時00分~21時00分 日曜日: 5時00分~21時00分 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






