男性専用

盆宿U(盆宿U)

ホテル・旅館 - 秋田県 雄勝郡羽後町 事前予約制

イキタイ
27

にたまご

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ盆宿U🤤

書きたいことが多過ぎて…書いては消してを繰り返して、ごめんなさい🙇‍♂️結局、サ酒の勢いで書いてます🤣

素晴らしいサウナ施設はそのまま建物ごと別の場所に置いてもおそらく繁盛するでしょう。
この場所にあるからこそ意味がある。そんな施設に訪問☺️

ナビに従って行ったものの駐車場の場所が分からずお店の方に聞く。「親子のぞうのぞう」がある所が駐車場だと、教えて貰った道順で行ってみると…ありましたよ🙌「親子の象の像」🤣

今度は受付の場所が分からずウロウロ、カフェの中でした💦
道に迷ったみたいなので多少時間過ぎても大丈夫ですよ。と、お優しい🥺

早速蔵の中に。他に予約も入っておらず貸切状態🥳しかも撮影もOKとのこと📸
一通り写真を撮った後、まずは身を清める。

下茹では無いので早速サ室へ。
入った瞬間、そこは…まさに…お祭り会場でした😆BGMとして西馬音内盆踊りのお囃子が流れてる🎶

そして、なかなかの熱さ、温度は…110℃🙌
ロウリュするとMOKUタオルが蒸気を吸って凶器と化す熱さ…ごめんなさい…大好きです🥰

10年くらい前に閉館してしまった、だるま温泉の記憶が蘇る…秋田県で一番熱いサウナ…その頃は、サウナにハマる前だったワイは毎日のように温泉からのサ室にー、とは入るものの水風呂だけはビビって入れず、だったなぁー🥹

昔を思い出しながら蒸されて、あーコレコレ🥰こういうのを求めてたのよと、1セット☺️

シャワーで汗を流して水風呂へ。水風呂がデカイ、深い!地下水を汲み上げているそうで、なんとなく水質の良さを感じる☺️水温もちょうど良くて長ーく入ってられる気持ち良さ👍

からの、外気浴。インフィニティチェアに身をあずけて🌸を見るとも無く眺める。今日は風もあまり無くちょうどいい🤤

2セット目からは体が熱に慣れたみたいで、ゆっくりじっくり入った☺️西馬音内盆踊りのお囃子もじっくり聞く👂うん、秋田県民ですが秋田弁聞き取れません🤣
歌詞を調べてから入ればヒアリングの練習になるかも🤔えっ?🤣

トータル4セット🤤本当はもう1セットいきたかったけど、また来るための言い訳をこっそり残しておこうかな🤫


出た後はお店の方と色々お話😊サウナの好みが一緒過ぎて共感することが多かったー😉(多分合コンに一緒に行ったらケンカになるタイプだな🤣)
色々聞きたいこととか話したいことあったのにととのい過ぎたのか聞くの忘れちゃった🤗

見てたらお返事くださーい🙇‍♂️
・ロウリュ用のアロマ水のアロマは何ていうヤツですか?
・もしかして羽後町のアロマ屋さんのものですか?🤭

天ざるそば

天ぷらの量が多いのでシェアするのがオススメです☺️

続きを読む
29

拓実

2025.04.26

1回目の訪問

気になっていて初訪問!
西馬音内盆踊りとお囃子をテーマにしたサウナ。
サ室は100度超えでお囃子が流れていてより西馬音内盆踊りの世界に浸れる。
セルフロウリュ可能でアロマ水はその日によって変わるとのこと。今日はオレンジをベースにした香りだった。🍊
水風呂も丁度良い冷たさで深さもある。デトックスウォーターも完備しており素晴らしい気遣い👏
外気浴スペースもインフィニティチェアが5〜6台あり申し分なくととのえる👍心地良い風がサいこうでした😌

続きを読む
16

週末サ活で2回目のイン。


花見予定でしたが予想外に天候が悪く、急遽予定を変更してこちらでサ活。
無理言って当日予約で受け入れして頂き、ありがとうございました。

以前に来た時に「これは夜にも来るべきだな」と思いましたが、やはり夜の雰囲気が抜群に良い。
サ室も110℃近くではあるものの、下段だと結構マッタリと長く入れる事に気付いて、こちらもなかなかいい感じ。

パブリックながらも終始貸切で5セット。
この快適さを求めて、また来てしまうんだろうな。

彦三の冷がけそば

サウナ後にこれが食える幸せ

続きを読む
42

ととのいウサギ

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

楽しみにしてたサウナ🧖盆宿u行って来ましたよ〜
早速予約をしてドキドキしながら仕事終わりに訪問!
ラウンジにて受付を済ませ築100年を超える蔵の存在感に圧倒されながらサウナへ向かいます。120分毎の利用ですが、入室するとなんと!私1人の空間でした。
早速身を清めサウナへ!室内には西馬音内盆踊りの囃子が流れ時間がタイムスリップしたかのような錯覚を覚えながら100℃超えの室内でセルフロウリュ最高!と心の中で叫びながらしっかりと蒸されたあと汗を流し水風呂へ💦地下水を汲み上げた軟水は肌を刺激しない優しい水質でぶっ飛びました🤤きもちぃぃ
外気浴スペースで咲き始めた夜桜を眺めながら異次元へ🤪あっという間に時間が過ぎ永遠にループしたい気持ちを抑えながら終了。
ラウンジではフードやドリンクも充実しており次回はサ飯も頂こうと思います。
歴史を感じる重厚な造りに現代テイストのマリアージュは最高の一言!
また来ます👍

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
12

Takita

2025.04.21

1回目の訪問

浴槽が無いので、下茹で出来ません…
その状態でサウナへ、インなので、完全ドライ状態でヒリヒリします。
自分が1人目なら最初にロウリュウしてから身体洗った方が良いかもしれないです。
その後、サウナに入った方が蒸される環境が出来てると思いました。
インフィニティチェアーはカップホルダーが付いているので、飲み物持って行けます!先に準備しておきましょう!
撮影も他の方に気を遣いながらOKです!
好きな曲聴きながら整えました♪
熱波イベントもいずれは考えているようです!
参考までに…

収容人数・6人(完全予約制)
サウナ室温度・105℃
水風呂水温・水温計がない為、体感18℃
整い椅子・内風呂無し、外に6脚
水着着用→有料レンタルで500円
サウナマット敷いてありますが、持参した方が良いと思います!
以上レポートでした!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
20

kazu5021

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

初めましての盆サウナさん
仕事帰りのサウナを探してたら昨日オープンのサウナが!
予約サイトでは当日駄目だったけど
電話して確認したら.この電話で当日予約で入れますと!
急ぎ到着 洗体し、🈂️室イン
温度設定が、高い100度越え
サ室の大きさとストーブのパワーのバランスで人の出入りとロウリュで結構かわるが熱々設定なのであまみがでる
じっくりよりは覚醒する方のサウナでした
なので外気浴も短めになりセット数は増えると思う2時間で3〜5セット位

nogi

秋田のサウナドリンクだが値段と量がなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
35

第二号なり!(多分違う)


前日内覧会からの翌日PPでイン。
こちらのシステムは、サイト予約制。パブリックだと、2時間枠ごとで入場人数が決まっている感じで、激混みになるようなことはなさそう。
男性のみのパブリックだとしても、水着は着用必須。
受付で入り口の鍵を借り、自分で解錠して入る(オートロック)。ロッカーはダイヤル式の南京錠で施錠するといった具合。
他の人に配慮しながらなら写真撮影OK。


改めて、サ室から。
定員は6名で片面二段。タオルマット(個別掛け)あり。
テレビなし、BGMに盆踊りのお囃子が流れる(ねぶた囃子が流れる青森の某サウナを彷彿とさせる)。
室温はMAX112℃で、人の出入りがあると100℃まで下がる。この辺は好みかもだけど、短時間でここまでジェットコースターで温度が変わるのは珍しい。蔵サウナで二重扉でないからだとは思うけど、これが良いのか悪いのか判断に迷う。
15分おきのセルフロウリュ可で砂時計管理だそうだが、肝心の砂時計がまだ設置されていないので感覚での管理になる感じ。
アロマ水でロウリュすると、元々の熱さもあって個人的にはかなりガツンとくる肌感。
案外マッタリなのかな?と思ったけど、サウナ好きが満足できる熱さなのかも。あと、ロウリュしても結構カラカラ。


水風呂は奥の方にあり、深さがあるタイプ。
3〜4人は入れそうな広さで、深いところでヘソの高さぐらい。
地下水らしく、体感17℃くらい。
長く入れて気持ちいい。


外気浴は、屋根があるところと、屋根が無いところでインフィニティチェアが5脚。
上を見ると桜の木があるので、満開になればかなりイイ感じの外気浴になると思う。


お店の方にどうだったか?と聞かれたので、自分なりの感想をお伝えしました。オープンしたてなので発展途上な面もあると思いますが、総じて良かったのでまた必ず来ると言える施設でした。

ムシロサウナ、森長旅館戸続き、県内で3番目となる蔵をコンセプトとしたサウナ。
応援したい気持ちで6セット。
カラカラです(体が)。

自家製ジンジャエール

クロワッサンがめちゃくちゃ美味かった!

続きを読む
46

SK!

2025.04.19

1回目の訪問

第一号なり!

サ室、水風呂、外気浴共に最高な仕上がり
水風呂が広く、そして深く最高
水温が16℃設定らしく、程よい冷たさ

自分の好きな匂いのアロマを選んでロウリュできるのは素晴らしい心遣い!
デトックスウォーターが設置されてるので、すごく嬉しいポイント。女性や若い人たちが好きそう
プライベートの他に男性限定でパブリックサウナもあるので活用するつもりです

続きを読む
21

オープニングイベントの内覧会でイン。


内覧会のため、実際のサ活でないのですみません!
細かい部分は分かりませんが、中の写真を撮れるのは多分今だけだろうと思ったので激写。

パブリックと貸切の2つがあり、左右対称の作り。
外気浴スペースはやや広さが違う。
サ室は6人程度のキャパで片面二段、セルフロウリュ可。
15分に1回のペースでの運用になる模様。
水風呂は、深さと広さがあり期待大。
料金体系もこの手のタイプであればお手頃感もあり、県南サウナの起爆剤になりそう。


これは早く入ってみたい!(既に予約済み)

続きを読む
43
登録者: ゆっきー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設