対象:男女

尾瀬岩鞍リゾートホテル

ホテル・旅館 - 群馬県 利根郡片品村

イキタイ
5

おろぽって。

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:サウナは2人で満タン。
温度は100度で熱々。
水風呂は雪解け水くらいのグルシン。
サウナと水風呂のでかさの比率がおかしい。
整い椅子は気持ち1つ。
でも良かった(笑)

続きを読む
22

スキー⛷️温泉♨️サウナ🧖‍♀️×お風呂カフェ☕️
#尾瀬岩鞍リゾートホテル

#ホワイトワールド尾瀬岩鞍
#Onsen &LoungeMONE〜木音の湯〜
#おふろcafé

⛷️3/8(土)

⛷️力不足
丁度2年前、こちらのホテルに素晴らしいサウナと水風呂がある❗️と絶賛して紹介したが、その後、一度もこちらのホテルのサ活が書かれることはなかった。なんて悲しい。アピールが足らないのか⁉️

⛷️勉強
昨年末、おふろcaféプロデュースでホテルが改装され、日帰りビジターも楽しめるOnsen &Loungeに生まれ変わっていた❗️お風呂とサウナもパワーアップ⁉️と思って聞いてみたが、そこは変わらないとのこと。代わりにパワーアップしたのが料金‼️800円が1,650円となっていた😭。
今回のお宿はお隣の姉妹宿の岩鞍ハウスさん。割引券をハウスでもらっていざ、リゾートホテルに出陣¥1,500-😢。もっと、まけて😗。

⛷️緑鹿飲放
リゾートホテルはおふろcaféの緑溢れるラウンジと、ちょっと大きな山小屋の山小屋のラウンジと壁から生えた鹿の頭の剥製がある時間が限定されるがアルコールも飲み放題のバーがある。ガッツリスキーじゃなければ、こんなところでくつろげて最高。

⛷️浮島芭蕉
奥に進んでお風呂は水ばしょうの女湯と浮島の男湯。浮島の脱衣所は基本ホテルの浴場だからカゴ。貴重品ボックスもあるので、大事な一物はそちらにしまえる。

⛷️単純硫黄
浴室は、温泉の湯と水風呂の二つ。温泉は土出温泉という名のアルカリ性単純硫黄温泉で、無色透明のほんのり硫黄の香りが漂う。
疲れた体によく効いて、翌日も筋肉痛知らず。

⛷️親子対決
サ室は小型のストーン対流式ストーブでストレート二段の幅狭ベンチ。無理して3人、まあ2人というサ室の温度計は100℃前後を行き来する。ほんのり芳ばしい香りが、音無の狭い空間で安心する。 基本親子が多いが、幼稚園児未満は入ってみたい好奇心とサウナに入りたい親から具合が悪くなるからダメと追い出される攻防。微笑ましい。

⛷️兄弟対決
体の芯まで熱くなり、汗だくになった身体でふらふら浴室を歩き、汗を流して、水芭蕉の伏流水の清流に浸かる。沁みるー‼️。幼児が足を突っ込みひゃっつと言って、逃げていく。温泉を水風呂にぶちまけようとしていたので、慌てて、小4の兄さんが制止する。

⛷️雪女抱擁
休憩は洗い場の介護椅子で。新規導入されていた。
壁の上部窓から冷気がスーーーっと降りて来て気持ちいい。この冷気カーテンは山から降りて来た雪女が私の身体を優しく抱擁するかの如く。
全身あまみまみれの温泉まみれ。
やっぱ最高!尾瀬岩鞍スキー場も広くてバラエティに富んだいいスキー場。是非一度足を運んで‼️

お祭広場

自家製コロッケカレー

ここのカレーは絶品。そして、自家製コロッケも絶品。絶品×絶品。超絶品。 マジで美味いから一度食べてみ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
81

どんちゃん

2023.09.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どんちゃん

2023.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スキー×温泉×サウナ×水風呂
#尾瀬岩鞍リゾートホテル

#ホワイトワールド尾瀬岩鞍
#平成名水百選
#温泉

※3/10(金)記

※発見❗️
全国旅行者支援の愛国ぐんま全国割で、尾瀬岩鞍スキー場に行き、普段は高くて躊躇する尾瀬岩鞍リゾートホテルに宿泊した。そして、すごいサウナと水風呂を発見した❗️

※スキーへの誘い。
平日、スキー場はガラガラ。銭湯と同じか、それ以上にスキー場は厳しい窮地に立たされている。そんな中コロナ禍になり、人々が宿泊をを自粛しスキー場から足が遠のき、スキー場が悲鳴を上げている。
是非とも、皆さん、スキー場へ行きましょう❗️

※馬
そんな疲れを癒してくれるのが、温泉とサウナと最高の水風呂。室に帰って浴室に直行。男は浮島、女は水ばしょう。脱衣所から硫黄のいい匂いかかから浴室は外壁タイルを用いた質素で朴訥な感じ。シャンリンボディソは花王フィエスタと地物?の馬油。売店で買えます。

※命の泉
こちらの浴槽は温泉♨️の湯と水風呂の二つ。温泉は片品 土出温泉でアルカリ性単純硫黄温泉で、ツルツルの無色透明だが、硫黄の香りが漂い、なんだかとても疲れた体に効きそう。
効能は美肌、運動障害、神経症、病後回復期、疲労回復などらしい。スキー後はこちらの温泉で回復❗️

※おこもり
そして、サ室。狭いとは聞いてはいたが、かなりおこもり寄り。ストレート二段で3人は何とか座れそうだが、まあ、二人が妥当かと。ストーブはMETOSの電気式で黒いサウナストーン温度は98℃〜102℃を行ったり来たり、ラジバンダリ。あとは、音楽も映像も何も無い。

※妄想の自由
目を閉じて座っていると、何となく人の気配がしたので、目を開ける。すると、タオルを巻いたあの女性が座っている。ちょっとドキドキしたが、2、3言葉を交わしてサ室を後にする。

※発見❗️
温泉の浴槽の隣には大きな水風呂がある。小さなサウナには不釣り合いな大きさだが、冷温交換浴でも是非使ってねということなのだろう。そんな水風呂に入ると、尾瀬の水芭蕉を育む澄んだ水、そして、とても冷えていて気持ちいいぃぃぃぃ。ん?でも、凍れる。温度計は付いてないけど、ほぼグルシン。

※水割
この水は平成の名水百選の尾瀬の湧き水は飲用でも使え、ハイボールや水割りに使うと最高でいつも飲んでますという、ホテルスタッフの方がとても自慢げに話していた。そして、この時期の水はとても冷たいとの事。

※再訪
休憩は洗い場の窓下で、冷気が降りてきて気持ちいい。まさかココでこんな最高の温泉サウナ水風呂を見つけてしまうとは。また訪れたい。

お祭広場

全粒粉ラーメン(しょうゆ)

無化調のスープは、良く出汁が効いて美味い❗️そして、この全粒粉細麺、どこから仕入れたのが美味😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
65

Rintaroh

2022.01.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナが狭い分温度は高い
水風呂はかなり低いけど水質がかなりいいので長く入れる

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ひろち

2021.03.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
合計:1セット

一言:
水風呂キンキン!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
31

ひったん

2021.02.14

1回目の訪問

サウナ:体感8分くらいの1回のあと
雪山にキンキンに冷やされた水かけ。

一言:定員2名とあるがこれは1名用の
超コンパクトサウナ!
でも、ちゃんとヒーターの上にサウナストーンも
置いてあり、本格的…
しっかり蒸されました…こりゃ
サウナ好きが内部にいるんだろうなあ…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
75

わっちゃん

2021.01.16

1回目の訪問

岩鞍でスノボ後にIN。

定員2名の超コンパクトサウナでセッティングは高温カラカラ系。
現在は感染症対策で1名利用に制限されています。

広い水風呂は体感20度くらい、温泉との交互浴で利用している方が何人かいました。

時間がなかったので15分1セットで〆。
ほんのりあまみも出て大満足でした◎

続きを読む
35

メタラー

2021.01.14

1回目の訪問

6-1-5

尾瀬岩鞍のゲレンデでスノボに興じていたのでスノボ後にこちらへチェックイン

サ室内に砂時計や12分針等は無く持っていた時計で対応
定員おそらく2名の極小サイズ
温度はおそらく95度前後

温泉の特性のせいか硫黄臭が半端じゃない

簡易的なものなのであまり期待せずいればおそらく楽しめるかと笑

続きを読む
21
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設