男
-
65℃
-
14℃
アンデサウナさん5周年イベントでスゴイサウナさんで開催されました。
熱波師で佐々木理恵さん、リポーターで石垣果蓮ちゃんが参加されました。シークレットゲストで豊澤瞳さんまで🥰
15:45〜受付開始
16:00〜17:00熱波イベント
着替えてから
17:30〜18:30オフ会イベント交流会
まず佐々木さんの熱波を浴びました。最初はパロサントというスモークのお香で瞑想系から始まる。じわりじわりと汗かく。タオル持つとスイッチ、ギアが入り熱波モードに。あんな熱いサウナ室で、元気にフル回転で熱波は凄すぎます。
サウナは3セット入りました。
交流会では月見湯常連さん以外で、他のサウナーさん、石垣果蓮ちゃん、佐々木理恵さんと交流できてめちゃくちゃ楽しかったです。ただ時間が足りないくらいあっと言う間でした。










今月初のサウナ。
スゴイサウナへ初来店。
正直、最初はあまり期待していませんでした。
若者向け感が強いし、ガヤガヤうるさそうだし…。
ただ行ってみた結果、疑ってすみませんでした!
めっちゃ最高でした!
まずサウナ室超広い。これがマグマ式か。
60℃台とは思えない湿度の高さ!
めっちゃ暑いんだけど、センチュリオンのようなストロング系とは別の気持ちよさ!
オートロウリュも適度にあり、広く長居しない分、回転率が良いです!
水風呂も2種類、シングルでは無いけど、冷冷交代浴含めて超気持ちよかったです!
休憩室も広く、待つことがないので導線が完璧ですね。
全体的に暗めの設計なのがオシャレ😎
短時間だと料金も安いので、クイックサウナで今後使っていくかも!

今日はちょっと冒険してみよう、と決めていたのだが、外出をためらうほどとてつもなく風が強い。
駅に着くと強風の影響で遅延、さらに送電線にビニールが引っかかって運転見合わせ。
しばらく待って、もう帰ろかなと思った頃、まもなく発車とのアナウンス。
さらにその30分後にようやく乗車し、結局1時間20分以上の遅れ…。
待ち疲れ、冷えきった身体。
サウナに行く気も若干失せてる。
まあ、ここまで来たら行くけどね!
すすきのまで辿り着いてから予約、10分間隔で出来るのか。
凄位桑拿の看板を見つけてIN!
大きい靴ロッカーを選ぶ。そのまま脱衣ロッカーの鍵にもなるのはサウナクッカと同じシステムだな、便利。
10分前だけど、QRコードかざしてすぐチェックインできた。
初回だし勝手が分からないと思って120分の持ち時間。めいいっぱい楽しむぞ!
暖簾をくぐって脱衣所へ。新築の香り笑
水分補給したら右手の洗い場へ、空いてるな。シャワーの水圧弱め笑
いそいそと洗体。
42℃の湯船で少し温まったら、いざサウナへ!
ビート板の用意はあるけど推奨されてなくて、持参のタオルを持って入室。
中央に並ぶ2つのストーブ目の前、上段へ座る。…ほんとに60℃!?湿度は58%くらい。これは汗?ドバドバ出てる笑
スタッフさんが霧吹きでウォーリュしに来てくれる。近くの湿度計は70%くらいまで上がってる。
大きなモニターに映し出される世界の絶景を眺めていると、横のストーブが照らされてオートロウリュ、熱の波動がやってくる。
新しく買ったスマートバンド、熱さでシャットダウンしちゃった…。
水風呂のすぐ前に休憩スペース。
ここでは「ととのう」ではなく「治まる」って言い方してる。
温度とか関係ないんだなあ、めっちゃキマる!
いま気づいたけどここの給水器、マイボトルにも使えるみたい!水分補給して舞い戻る。
奥に寝サウナスペースがあるんだよな、後で行こ。オートロウリュ、右はしっかり出てるのに左は少し休みがち、個性出てる笑
30℃の不感湯で休憩。
入室すぐオートロウリュの中、寝サウナへ。仕切りで囲われてるから恥ずかしくなくていい。いつまでも入れちゃいそうだから隙間から12分計見て退室。
ラスト2セットはなんとソロ!!
のびのび蒸される~♪
毎回オートロウリュと霧吹きウォーリュに当たって嬉しい!
最後、昇天しすぎてあまみ出まくりのまま、慌ただしく身支度!素敵なパウダールームなのに!笑
髪の毛半乾きだけど、ぎりぎりチェックアウト笑
90分でも充分楽しめそうなことが分かった♪また来たい!!

女
-
62℃
-
15℃
クラファンにも参加したのに結局プレすら行けなかった…。
でもチケットは2名分あるしなぁ勿体ねぇなァという事で
飲む約束をしてる友達を誘ってみた!
初めてだったからスタッフさんが丁寧に教えてくれてありがたい!!
靴箱とロッカーが連動してるので、場所は考えた方いいかも笑
私は入口すぐの所にしちゃったので着替えがちょっと気まづかった…
#サウナ……の前に色々
シャワーは最初は違和感を感じなかったけど
みんな使えば水圧が……チョロチョロと
んーここは改善してほしいなぁ
#サウナ!
正直、60度なんて大したことねーだろって思ってましたごめんなさい。
開始3分しない内にもう身体中から
汗!汗!滝汗!!
でも痛みとかは全くない!スゴい!
オートロウリュがあると更にアチアチに!
サウナマットは推奨されてないけど
お尻絶対熱くなるからあった方いいかも……
ストーブ横は大丈夫だけどストーブ正面はマット無いとお尻が熱かった
もうね……スゴい!(語彙力消失)
#水風呂
1つは不感湯かな
もう1つはキンキン水風呂!
流石にセンチュリオンのグルシンには勝てんけど
全然いい!キュッとする感じ!でも心なしか水が柔らかい?
#休憩スペース
寝れるベンチがいっぱい!
そして証明が薄暗いのもまたよき。
なによりサウナ→水風呂→休憩スペースの導線が素晴らしい
3セットしてバチくそ整った!
もう総じて全てがスゴい!
1回は行ってみるのをオススメします!
(後はシャワーの水圧だけなんとかしてもろて)
でもこれ……心変わりしちゃうかも……
好きなサウナランキングが入れ替わりそうです。
どうしよう…どうしよう。
うん、もう1回行って確かめよう(つづく?)



オープン前から気になっていたスゴイサウナに行って来ました。
14時から予約で13:30過ぎに到着。予約時間の10分前から入室出来るとの事で待機。
浴場はそんなに広くないですが動線は良い感じ、普通の風呂&洗い場スペース、サウナスペース、水風呂&不感風呂、整いスペースと扉で仕切られているので扉開ける事に気持ちも切り替わる感があり良い。
肝心のサ室は事前情報で60℃との事であまり期待せずに入室。めちゃ熱い体感は100℃レベル。
METOSストーブが3台鎮座。湿度を60%に維持する事で60℃でも十分に熱く発汗が凄い。
室内に熱い水蒸気が蔓延しているせいか、サ室を出るまでの歩いている間めちゃくちゃ熱い。
整いスペースは外気浴は無いけど、ダウンライトで冷房も効いていてかなりの整いが出来る。
寝椅子が17台、チェアーも7台なので必ず整える。
想像した以上に良いサウナだったけど、90分で2,750円(8月末まで)は少々高いかな、、


男
-
60℃
-
14℃
暖雪からの🪜で真っ直ぐ行ったらはい、噂のスゴイサウナへ♨️🧖♀️✨
暖雪で出しまくったけど、まだ出る‼️
行ってみたかったスゴイサウナ‼️
階段を下がるとほら、そこにはスゴイサウナの入口が✨
事前予約したのでQRコードでスムーズにIN😊
素敵なのれんをくぐり脱衣場へ♨️
目につくのはReFaのドライヤー達💆🏻♀️💨凄いね~コテも、ストレートアイロンもReFa😳✨にしても早く行かなきゃ❣️
浴場は広々😳シャワーもReFa👳🚿まずは身体あらってイマイチ動線が分からないので探索( Ꙭ )💭
おーおーこんな流れなのね👏全てが気持ちくなれる流れ✨早くサ室へ🏃💦💨うぉーーー‼️広々だし湿度と熱がいい感じ❤️女性の肌にいいやつだ❣️
3分にしてもうベチャベチャベシャメルソース☝️汗か?湿度か?分からないけど滝汗💦さっき出したばっかなのにまだ出んの〜?!って自分にびっくり(笑)
水風呂も鉱石濾過装置が付いていて、水がまろやかなのよねぇ👼表示されてる温度よりもキンキンに感じたのはアタイだけかい⁉️
調いイスも2種類あって椅子取りゲームもなくゆっくりできて5セット入ったけど全部整いマシータ😍
サウナ8分、水風呂1分、内気浴6分×5セット
120分コースてとったのでゆとりを持って活動出来ました💮
新しい施設ってのもあるけれどスタッフさんがとても丁寧に掃除をされてました🧹✨すてきなサウナをありがとうございます😍



女
-
70℃
-
18℃
サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
行って来ましたよ。スゴイサウナ札幌すすきの店w
先月オープンしたての、スゴイサウナ札幌すすきの店。東京のスゴイサウナより一足先に、そのスゴサを体験しに。
「室温65℃×湿度60%×育成光線60℃」の3つの黄金比における身体へのアプローチがここでしか味わえない
特別な体感を生み出します。と言うキャッチで、低温にもかかわらず、速攻で身体が温まるとか。
身体を清め、サ室へ。横長の広々とした程よい明るさのサ室。湿度高めが好みの自分にとっては、心地が良い。
入って間も無く、心拍数を見ると、既に平常時の2倍。普段だったらここで水風呂へ移動するタイミングだが、時間でまだ3分。既に何がスゴイのかが身体を持って体験。計6分で限界に達し、水風呂へ移動。
ここの水風呂は、富士山溶岩鉱石濾過循環水風呂で、名前からして、入る前から期待値が上がる。水のまろやかさを期待していたが、体感的に、少々柔らかい軟水風呂。
身体を冷やし、整い部屋へ。
すすきの店は、なんと言っても同線の良さ。シャワー室から、サ室、水風呂、整い部屋まで、言葉通り一直線で全く無駄がない。
薄暗い整い部屋は、ほぼフラットの長椅子が一方方向にずらっと並ぶ。周りを気にしなくていいので、存分にゆっくり出来る。息を吐くと、白い息。まるで身体をゆっくりと冷ます、巨大な冷蔵庫。
少々高めの料金設定と、サ飯をガッツリ食べられるお食事処が無いのが残念だが、純粋にサ活をするには最高の場所ではないかと思った…
- 2025.03.18 19:27 さうなソロキャンプ
- 2025.03.19 00:05 さうなソロキャンプ
- 2025.03.19 09:53 さうなソロキャンプ
- 2025.03.19 10:09 さうなソロキャンプ
- 2025.03.19 20:31 さうなソロキャンプ
- 2025.03.19 22:52 いろはす
- 2025.03.21 01:23 ペニソン山田
- 2025.03.22 07:21 さうなソロキャンプ
- 2025.03.22 15:27 どなるど
- 2025.03.22 20:14 さうなソロキャンプ
- 2025.03.23 18:16 今回使用のアロマは山岡家の香りです!
- 2025.04.03 22:01 snb9
- 2025.04.15 20:33 青