男性専用

湯らりあ 六日町温泉公衆浴場

銭湯 - 新潟県 南魚沼市

イキタイ
29

古川 隆太

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ザスパTANAKA

2023.01.02

2回目の訪問

久しぶりの訪問

#サウナ
湿度が極端に低いドライサウナです。
湿度が低いので10分以上入っていても不快感は少ないです。
ただ、汗の出方はイマイチですね。

#水風呂
井戸水側の蛇口は故障していますが、水道水がキンキンに冷えています。推定10-12度
ビリビリです。

#温泉
源泉掛け流しです。
42、43度と書いてありますが、どう考えても45度はあるビリビリ具合です。

やはりサウナ→水風呂より
温泉→水風呂の流れが最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 11℃
18

ちょー@高円寺サウナ部

2022.12.31

1回目の訪問

2022年年納めサウナ。

続きを読む
12

さうなまる

2022.10.29

1回目の訪問

巻機山登山の帰りに立ち寄り
サウナはちっちゃいし温度も低めだけど水風呂がキンキンで良き

受付のおばちゃんもすごく感じいい。

ただ常連のおっさんがストーブ手前にサウナマット置いて場所取りしてるのはいただけない。

地元の人の憩いの場だとしてもその辺の節度は守ってほしいなあ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ノン子

2022.09.25

1回目の訪問

女湯のサウナ室は故障中のため休止中。
再開の目処はたってないとのこと。
(マダムと受付お姉さんより)
水風呂は1名分程、19度くらい。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
62

北欧の民

2022.04.17

1回目の訪問

坂戸山⛰ 登頂、下山後に入浴♨️
源泉掛け流しで熱めのお風呂でした

続きを読む
13

is

2022.03.06

5回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:温泉ソムリエの資格取得してから温泉の成分表を気にして見るようになった。
ここは源泉が52度ある極熱の珍しい温泉です。
サ室前に温泉に入るとブーストが半端ないです。
水風呂も昨年井戸を掘り直しグルシンバッキバキです。
惜しむらく整いスペースがないのが残念。
休憩場所が有れば間違いなくキマリます。

私の実家の近くなので知り合いに沢山会います(笑)
アットホームで文字通り帰省した感じになります。
長居する場所ではなくさっくり1時間でがおすすめです😁

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
17

is

2022.01.17

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事を早めに切り上げて、
実家に車を置いて歩いて近所のこちらに。
実家近くなので今日も顔馴染みの定年された大先輩たちが沢山(笑)

こちらの施設は源泉をひいているのでお湯が43度と高温です。
サウナが日によってムラがあるので最近は熱いお湯に5分→井戸直結のキンキン水風呂(10度)の繰り返しにはまっています。
一気にあまみが出ます(笑)

43度→サウナ10分→水風呂
43度→水風呂→休憩
43度→サウナ10分→水風呂→休憩

この変則ルーティンでガンギまり。
外気浴が無いのか本当に残念だけどサウナと温泉で650円はお得。
回数券だと10枚で5700円と更にお得。

シャンプーも貸しタオルもないので注意です。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

歩いた距離 0.5km

甲賀豚まん

豚まん

温泉あとの豚まん。 サイコーです。 施設を出て国道の反対側。 目の前です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
20

is

2022.01.10

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:15分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:私の実家から程近く行けば知り合いの御年配に沢山お会いする。
今日もオーナーさんとふたり高校サッカー決勝を見ながら貸し切り状態でサウナ。

ここは実家に帰って来た感じが大好きなのだけれど外気浴と整いスペースが無いのが残念。
冬のスキーシーズンを外せばそんなに混む事もないし実家から歩いて来れるし実家に帰りながら馴染みのお店でサ飯放題だ。

源泉を引いてきているのでお湯はキリッと熱い。これがまたいい。

水風呂は昨年オーナーさんが井戸を引き直した。やわらかくてまろやかな、そしてキリッとしたキンキンな水風呂。
この時期は30秒が限界。

身体を拭いて脱衣所で休憩もしくは休憩なしで回してラストに脱衣所で一気に解放もありです。

ホームサウナにはしていないのは本当のホームでありここが私のアナザースカイ的な場所だからだ。

回数券も沢山あるのでまた伺いますね🙂

歩いた距離 0.5km

中華料理 大花楼

福建炒飯

こちらの名物はニラらーめんですが実はこの福建炒飯もサイコーです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
13

トトノエタロウ

2022.01.04

1回目の訪問

初訪問。
1月2日のサ活。
今年最初のサウナはこちらへ。
舞子で滑り、八海山の山麓へ向かう途中に寄り道。

#サウナ
90℃。misa製のストーブだが、石は詰められてなく熱線がむき出しの状態。
カラッカラだがあまり熱くないため、発汗しづらい。湯通し推奨。

#水風呂
体感はシングル。
とてつもない冷え方だが水質の良さを感じる。キレッキレの水風呂。

#休憩
休憩は浴室内か脱衣所で。

#温泉
源泉かけ流し。44℃位のあっつい温泉。
これに浸かってからサウナに入るべき。

地域の銭湯なので地元の方多め。
泉質のいい温泉に入れる上に、料金もサウナ込みで660円と安い。
気持ちよく過ごせました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
20

まいく

2022.01.03

1回目の訪問

初訪問

□サウナ
ストーンは積んでなく、熱源剥き出しのストーブ。
それが原因なのか、先に入った温泉がかなり熱かったからか、若干物足りない。

でも10分以上入っているとダバダバ発汗。

湯通し三分+サウナ五分が丁度良さげ。

□水風呂
んほぉー!!と思わず声が出る、さすが雪国の冬。
水温計が無いので体感ですが10℃位。
下手したらシングル。

1人用なのでサッと入りサッと出る。

□休憩
浴室内にベンチ等は無いので、地元の方々は
カランの椅子に腰掛け休憩。

個人的には身体を拭き、脱衣場がベスト。


雪山帰りにお立ち寄り。
地元の銭湯といった雰囲気ですが、
さすが六日町。しっかりとあつ湯は温泉で
ほっかほか。

ナイス銭湯でした!

続きを読む
22

マサウナタロウ

2021.10.23

1回目の訪問

#アドゥーム
#マートル

続きを読む
2

GeorgeKazu

2021.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

is

2021.09.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:源泉かけながしがかなり熱めなお湯。
水風呂はひとりサイズ。
休憩場所が無いのが残念だけど地元の共同浴場感が気に入ってます(笑)

続きを読む
24

is

2021.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

Sa oda

2021.08.21

1回目の訪問

巻機山登山のかえりに立ち寄り。
女湯はサウナなしでしたが
熱湯で気持ちのいいお風呂でした。

続きを読む
0

ザスパTANAKA

2021.03.19

1回目の訪問

#サウナ
85度くらいのドライサウナです。温度は日や時間によってバラツキがある気がします。頑張れば5人くらいは入れそうですけど、実用的には3人くらいでしょうか
タオルは一切なく、受付で渡されるサウナマットを敷くスタイルです。

#水風呂
1人用でオーバーフローした分だけ給水される形式です。他の人によって乱されることがないので、かなりいいです。2020年の9月に工事が行われ井戸が掘られたので、井戸水に切り替わったのかもしれません。

#温泉
開店から数年後に源泉が変わったようで、それ以降かなり熱い温泉になりました。
正直言ってサウナ→水風呂じゃなく
温泉→水風呂のが整うかも知れません。そのくらい熱い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
2

※年月日はよく覚えてないので不明です。
記録用投稿。過去訪問施設♨🌿‬

続きを読む
0

ogawatsuyoshi

2020.02.10

1回目の訪問

温度は設定90℃で低め10分くらい
水風呂は体感12~3℃くらい。めちゃくちゃ冷たい。
源泉掛け流しの温泉は46℃くらいでかなり熱め。入りはじめは痺れるくらい。5分くらいで限界です。
温泉水風呂の往復が良さげ。

続きを読む
11

潜水士

2019.11.16

1回目の訪問

ホンマ健康ランド→秋葉温泉 花水→湯らりあのサウナハシゴ本日3軒目。16時40分ぐらいに六日町駅に到着。先月風呂だけ入りにこの施設に下見していました。公衆浴場にサウナがあるという感じ。やはりここのウリは温泉でしょう。水風呂もあって、サウナ後に入るのもありますが、43度ぐらいの温泉の後に入る温水浴もオススメ。
サウナは設定温度90度で室内温度は83度。過ごしやすい感じ。テレビあり、リモコンあり、12分計などの時計なし、3分の砂時計があります。ストーブ式。2段4人でいっぱいという感じ。
これからスキーシーズンにお越しください。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
40
登録者: NOBI
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設