どうもこんにちはゆーすけです👿
会社のサウナ部4名で宿泊です!
急遽水曜日に部屋を抑えましたが、結論、コスパがえぐい。
1人3000円で泊まれちゃうのここ?大丈夫?ってなる笑
リニューアルされた大浴場は、綺麗だし泉質もかなり素敵。
露天風呂も完備され、月明かりが綺麗な場所でした。
サウナは85℃くらいのカラカラ系。昔ながらのって感じかな。
3人が入れる限界かな?
サウナマットも完備されサービス◯
静か目にクラシックが流れているが、設備が調子悪いのか途中途切れること多い。
水風呂は1人用かな?2人入れないことはないけど、、って感じ。
18℃くらいの体感でずっと入ってられる系。ここも水質が良。
休憩は、露天風呂にもあったが寒かったので、身体を拭いて脱衣所で。
ホテルは基本タオルを自室から持っていくが、ここは大浴場に完備。
これが良い。
次の日はメインサウナが待っているので、今回は2セットで退散。
宿泊金額に見合わない良さでした!
次那須泊まる時もここがいいね。
那須まで小旅行🚗
早朝に家を出て下道で宇都宮のペニーレイン(ここも目的)で朝食を食べ、那須アウトレット寄ってからのin
コスパ良くてここは3度目の宿泊
敷地内はものすごく広くて入り口からホテルまでの間に牧場あったり、以前はなかったバレルサウナができてたり広大
バレルサウナは私のプランには入ってないでした😵残念
でもホテルの浴室にも完備してるので問題なし
脱衣所と浴室はリニューアルしていて綺麗になってたけどサ室は変わってないかな
サ室は3人くらいで丁度いい感じで6人くらい入れるかな
前はなかったサウナマット(四つ折り)があってありがたい
サウナマット40枚くらいあったよ
今日はMAX4人でした
優しい温度だけど、湯通しして1人アウフで無問題
水風呂MAX1人だけどあるだけでほんと最高!
その後は外気浴、かなり寒いけど星がめちゃくちゃ綺麗だった
大満足です❗️







男
-
82℃
-
19℃
1610チェックイン
名湯敷島温泉:3分 × 3
サウナ:15分×3
水風呂:2分 × 3
合計:3セット
最&高の天気のなか那須の日本百名山を踏破し
下山後ホテルフロラシオン那須さんへ立ち寄り
フツーはホテルの日帰り温泉て
1500までとか2時間制限とかが一般的やけど
コチラは1400〜2000まで利用できて
しかもクーポン使って750円とは
マジ破格
脱衣所も浴室もリニューアルしたばっかりで
とっても清潔
一方サ室はリニューアル対象外だったようで
年季入っているがまたそれがいい味出してる
カラカラ90℃サ室(定員6名)でしっかり発汗
ぬるめの水風呂(定員1名)でシメて
露天で寝転び
森の中の川のせせらぎ聴きながらととのった
あまり下調べせずにインスピレーションで
立ち寄らせてもらった施設が思いのほか
良かったりすると嬉しいね
今日も
我が山行とサ活に一片の悔いなし





オススメ度★★★★
宿泊はサウナのあるホテルを押さるのが基本!ということでこちらのホテル
ホテル内大浴場のサウナなので2人横並びで満員
温度は85度、砂時計だけがポツンと置かれたこじんまりテレビ無しシンプルサウナ
水風呂は温度計なくてよく分からないけど20度弱くらい
整い場所が最高!
階段を降りた露天風呂横のベンチは横になれないのは残念だけど、見上げたら木々、聞こえるのは水音と葉の揺れる音
そこそこの雨が降っていたけど木々のおかげで雨は気にならない程度に
サウナマットは折りたたみ式のが置いてあって、使用後はかごへ
タオルは大浴場に置いてあるのを使える
お風呂場にメイク落とし、脱衣所に基礎化粧品有り
日中に入ったらまた景色が良いんだろうな〜
朝また入ろう!!
追記
ホテルの外の川沿いにサウナを発見



男
-
19℃
女
-
85℃