対象:男女

長崎鼻ビーチリゾート

キャンプ場 - 大分県 豊後高田市 事前予約制

イキタイ
179

サウナ10分×3
海ダイブ×1 
シャワー×3
休憩5分×3
おかわりサウナ7分
シャワー
休憩5分

夏場は海はぬるいしシャワーもぬるめ。
シャワーに至っては海水浴客と共同のため空いているタイミングを見計らっての利用になるので、待ちが発生していると気持ちよさが半減。

秋以降が良さげ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
6

YZL

2022.08.10

1回目の訪問

コスパいいとこ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
2

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
シティ情報おおいたのサウナ企画、投稿できる最終日。掲載された施設でまだ行けてない残りが2施設になってたので、今日で回ってしまうことに。まずはこちら。

前回は真冬に来たが、今回は正に真夏。ビーチは海水浴客で賑わっているし、そもそも駐車場代に500円徴収されたので面食らう。まあ、真冬のガラガラな時に500円取られてたら相当悪い印象が残ってただろう。

流れの説明は端折ってもらい、早速サウナ。
前回と同じメトス・アセマで適宜ロウリュしつつのんびりと。温度は90℃で目一杯なのだけど、下手にロウリュするととんでもなく熱くなるので気を付けつつ。柄杓もバケツも、ここのロウリュにはキャパオーバー過ぎる気がしないでもない。

水風呂。
海まで走ってダイブ。とはいえ他の海水浴客もいるので常識的な範囲で。何なら真冬の誰も居ないときの方が解放されてたように思う。たまに来るキャンパーからヤバい奴だと思われるのは仕方ないとして。温度も夏の海水温。

休憩。
インフィニティチェアが5台ほど置かれているが、モロに直射日光を受けるのでテントの下へ。石碑っぽいものの上で休んでいたが、後でそれがオノ・ヨーコの詩(?)だと気付く。う〜ん、流石にビーチはパラソル必須やな。

2セット終えて段々温度が下がってきてた時にスタッフさんが声を掛けて下さり、薪の追加を依頼。その際に、この2セットは手持ちのアロマオイルでロウリュしてたが、残りは焼酎ロウリュなるものを試してみたいと申し出ると、スタッフさんはこれを快諾。「黒霧島を入れました!」と新しいバケツにまたたっぷりと焼酎の香りのする水を供給して下さる。スタッフさん達が「分量どの位ですか?」「うーん」とか話してたのは苦笑したけども。

で、その焼酎ロウリュ。
HARVIAのストーブに乗ったサウナストーンに掛けてみると、熱さと共に焼酎の香りが広がる。熱でアルコール分は飛んでるんだろうけど、これが皮膚から吸収されるとどうなんだろうと考える。あと焼酎の銘柄で香りが変わってくるのか、とか。昨日宮崎に行った時に地元のテレビで局アナが茜霧島飲んでたなと思い出す。何れにしても飛び道具的なもの。

4セット。
流石に暑くて、昨日の山のように少しでも外気が普段より涼しい場所なら気持ち良いのだろうけど、中々ね。でも本当、貸切のコスパはめちゃくちゃ良いので、今後も使うだろうとは思う。今日はとりあえず実績解除ということで。

中華そば山猫

中華そば(塩)、炙りチャーシュー丼

前回に続き。今回は塩。柚子皮のアクセントいいね!チャー丼にスープ入れてサラサラと。

続きを読む
25

サウナライダー

2022.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ささっとサウナ

2022.06.25

1回目の訪問

雨上がりのサウナ意外とよかった🧖🏻‍♀️♡

続きを読む
6

サウナップ

2022.06.12

1回目の訪問

サウナ✖️3
海・シャワー✖️3
外気浴✖️3
3セット。

梅雨突入するとアウトドアサウナて計画しづらい。まぁ晴れたので未開拓のこちら。
トレーラーサウナはじめまして。
見た目が可愛い。メルヘンな見た目なのに、腹の中はHARVIAて、中々なアレよね。
こじんまりしてるので中は良き温度。そこから少し距離のある海へ全速力。
んで、戻ってぐてーよ。
導線はあまり良くない。あと、見せ物パンダで、みんなにサウナ観察されるのよ。
夏来ると忙しいかも。来るなら春・秋かな。
ごちそうさまでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
37

ノン子

2022.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 19℃
35

蒸サラリーマン

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂(海):1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ずっと行きたかったサウナに学生時代の友達(サウナーではないので半ば無理矢理)と一緒に。全国的にも珍しいトレーラーサウナということで、ウキウキしながら入室。温度計は80℃くらいだったが体感は90℃近くあったかな。ロウリュで体感温度を爆上げしながら気持ちの良い発汗。そして水風呂は目の前の海へダイブ。トレーラーサウナに海ダイブは中々経験できないよね。海まで少し距離があったので導線はあまり良くないものの、寝転びチェアにゴロンした瞬間整いの世界へ。
2セット目以降は、ロウリュで悲鳴をあげていた友達も、自ら進んで柄杓を手に取る。僕よりも軽快な足取りで海へ。そして僕よりも気持ち良さそうに外気浴。サウナーの素質ありだね。
非常に良い思い出になりました。また必ず来ます!

続きを読む
12

ぼん

2022.05.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高100℃まであがり、ロウリュすれば熱々すぎてやばい。海ダイブもできるし、近くのシャワーでも可能。夜風に吹かれながらの外気浴最高でした。

歩いた距離 10km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

のりへい

2022.04.30

1回目の訪問

初のトレーラーサウナ

天気が心配だったけどちょうど雨もあがり晴れ間も見える時間帯にIN

普段なじみのある穏やかな瀬戸内海の風景とは違って国東半島の景色は水平線がどこまでも真っ直ぐで波の音が力強い。

トレーラー内から海が見れる絶好の環境で五右衛門風呂もあったけど今日はそのまま海にダイブ!

温度はテントサウナに比べると随分マイルドで上がりにくい印象。岩盤浴並みに徐々に汗が出てくる感じ。今日は風が強風というより暴風ではじめて水風呂なしで冷たい空気だけでととのいかけました笑

あっという間の2時間。この景色を貸切で独り占めしながらオプションの手ぶらセット(パンツタオルポンチョサウナハット)つけて2500円は破格すぎる。また絶対来ると思う

続きを読む
68

TatsukiYamagiwa

2022.04.01

1回目の訪問

ついに行ってきました長崎鼻リゾートビーチのトレーラーサウナ!

サウナ貸切90分1人1600円とそんなにたかくないところも🙆‍♂️

まずはサウナ
事前に薪を炊いてくれていて始めは70℃前後からスタートし、そこから一気に90℃まで上昇。
サ室から見える海がまた最高。
セルフロウリュも色々と楽しめます。
海を眺めながら、薪が燃える音をBGMに汗をかきまくる、、、この時点でもう最高。

水風呂
シャワーもありましたが、迷わず海へダッシュ!!
今時期は水温が15℃前後、、、これまたちょうど良い!!

外気浴
天気も良く、めちゃくちゃ心地よい。
海風にのって上の菜の花の香りがたまに流れてくる。
ぶっ飛びました。


湯船があったらもっと良かったなーー!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

たかふみ

2022.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

前日からグランピングin
前日の雲行きが全く嘘のような快晴
この時期なのに海にドボンでととのえる
これ最高、アロマも用意してくれてて初めて焼酎ロウリュ、匂いがすごい優しくなってとてもいい香りになってた🥰
サウナを貸切で使わせてもらってととのいスペースも砂浜、ととのいイス、地べたと選び放題🥺
水風呂も海、ドラム缶、冷水シャワーと選び放題🥺
また行くって決めた、最高でした😋

つけ麺・ラーメン 麺屋 いち一

自家製麺 つけ麺(280g)

魚介の濃厚スープが良かった 白飯も頼んで〆に最高 お店のおばちゃんも気さくがよくとてもいい雰囲気

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
10

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
県内の未訪施設塗り潰しの連休、中日の今日は豊後高田の長崎鼻へ。
サーフィンのジャパンツアーの会場にもなる長崎鼻。海のレジャーをメインにキャンプやBBQも出来るこちらの施設、そりゃサウナをするにも都合が良い。

受付の後、着替えて早速サ室へ。
トレーラーサウナ(メトス・アセマ)が2台常設。ストーブはハルビアのM3。テントサウナだといつものコンパクトな熱源だが、トレーラーサウナになると屋内のサウナでも使われていそうなストーブが備えられている。火力が安定していて非常に良い。

今日は久々にOSMIAのKOIVUを使って白樺の香りを楽しむことに。火を入れて貰った後は自由に使えるので、好き放題にロウリュする。熱の回りも良し。
クリアパネルが張られたトレーラーなので、外の海の眺望を楽しみつつ汗を流せる(画像では外の景色が飛んじゃってますが)。めちゃくちゃ贅沢。

水風呂。水シャワーもあるが、やはり醍醐味は海ダイブ。砂浜を駆けていき、大自然のどデカい水風呂に飛び込む。今の時期、海水温もかなり下がっていて、冷えるには十分なもの。勿論海水なのでプカプカ浮いたりも。

休憩。インフィニティチェアでも何でも、好きなように休憩できる。波の音をBGMに、最高な環境。こういう所では、Bluetoothスピーカーで音楽を流したりするのは野暮ってもんです。

90分あるので、スルスルと行けば少なくとも4セットは出来る。スタッフさんが「90℃まで上がります」と言ってたが、確かに90℃強まで上がってきた。そこからは段々下がってきて4セット目には80℃ちょいまで落ちてきたので、薪の量とかも90分に調整してるのかなと思ったり。折角入れたアロマが勿体無いと、柄杓いっぱいの水を投下すると物凄い爆熱さになり、皮膚の薄いところがピリピリしだしたのでたまらず換気するなど。欲をかいてはいけません。

90分間、テントサウナよりも設備のいいトレーラーサウナを貸し切れて、海にダイブできるこの設備が1650円というのは破格ではなかろうか(あまり値段を言うと人が殺到して同じサービスが提供出来なくなってしまうかと思って憚られるが)。場所はともかく、街中のサウナも同じくらいの値段を取るとこもあるので、月イチで通っても全然良いなと思う。割と近いし。
KOIVUの香りが身体に残っていてそれも心地良い。こんな感じでアロマ水を試すのにここを使うというのも大いにアリだなと。大きな収穫となったサ活でした。

中華そば山猫

中華そば、炙りチャーシュー丼

煮干の出汁が良し。全然行ってなかったこっちの方も履修しないとな。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
21

ぶち@アマサウナー

2021.12.21

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

史上1番きれいで気持ちいい海サウナ
このビーチ貸切は贅沢すぎる
BBQ、キャンプしたらもっと絶対楽しいw
冬こそ!
人気爆発してもおかしくない穴場サウナ
またイキタイ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ととのい星人

2021.11.10

1回目の訪問

秋の曇り空が広がるお昼前に伺いました!

予約する際に収集した情報で前日からテンションがあがりまくりの状態で当日をむかえました。
近くのキャンプ場に行ってしまうハプニングはありましたが無事に時間通りに到着。

風が強く海も荒れてるなかではありましたがワクワクの方が勝り早速サウナへ。

#サウナ
2段作りのサウナ室は大人5人がMAXくらいのこじんまりとした室内。ストーブがオシャレでテンションがあがりました。1時間半の貸切で4セット楽しみましたが1セット目は70度から80度くらいの温度の為、18分ほど楽しみ2セット目からはストーブが温まってきたため100度くらいまで温度があがりました!セルフ6粒できるため室内は温度が高くてもとても快適で気持ちよく、相談室から見る外の景色はとても心地よかったです。

#水風呂
11月中旬の海の温度はどのくらいだろうと思いながら入水してみると、以外にも温かく20度くらいで拍子抜けしてしまいました。でも水風呂が海なんて貴重な体験になりました!

#休憩スペース
とても風が強い日だったので参考にはなりませんが、3セット目の途中に強風がやみ海からの心地よい風が吹いた時はとても気持ちいい場所でした。

また冬の寒い時期に訪れたい施設でとてもおすすめなサウナスポットでしたー!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ひしょうな

2021.07.06

1回目の訪問

曇り。
可愛いトレーラーサウナ。
目の前に広がる海。
ただ夏はアウトドアサウナに
適していないことを学んだ。

続きを読む
12

水風呂チェリーボーイ

2021.06.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おうちゃん

2020.10.18

1回目の訪問

初の薪ストーブ(iki)

続きを読む
26

キャプテン

2020.09.01

1回目の訪問

このモバイルサウナ良いですね。室内はなかなかの温度。セルフロウリュを楽しむ事ができ、外気浴はビーチで。スタッフの方にアロマ替わりに芋焼酎ロウリュを体験させて頂きました。芋焼酎好きの私にはたまらない香り(笑)

続きを読む
1

nakanda

2020.06.28

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 45
休憩:10分 × 5
合計:5セット

豊後高田が誇るビーチサウナに完敗。
・90℃程度のトレーラーサウナ
→セルフロウリュ時は100℃程度
・薪から出る心地よい熱波の匂い
・波の音とロウリュ音のハーモニー
・海=水風呂
・心地よい波風
・・・
スタッフさん御好意による焼酎ロウリュ、最高でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
3
登録者: 多胡 友規
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設