久時間制&予約制という少しハードルのあるシステムながら、2時間2,200円でまさかの“貸切状態”。この静けさ、むしろご褒美。
サウナ室はTVなし、82℃&湿度30%。対流式で、15分ごとにオートロウリュが発動。天井からは環境音BGMがふわっと流れ、瞑想モードにも最適な空間です。
体感温度はややぬるめ。おそらく吸気口からしっかり冷気が入っているから? でも、ロウリュのたびにじわっと熱が入るので、物足りないとまでは感じませんでした。
水風呂は16℃でしっかり冷たい。腰までしっかり沈める深さと、水の流れがあることでクールダウン感も抜群。隣には35℃の不感温浴槽もあって、温冷交代浴もバッチリです。
休憩スペースはタイル張りの段差に座ったり、寝転べるスペースもあり。最大8人でも快適に休めそうで、“休憩難民”になる心配もなさそう。
全体的に、まだオープンしたばかりのようで清潔感も◎。静かにじっくり整いたい人には最高の穴場かも。あとはもう少しだけサウナ室の温度や湿度、マットのクオリティが上がってきたら…通いたくなること間違いなし!
土曜日ア🈂️活
オープン時間の8:00ジャストin
前回貸切だったことに味を占め、また朝イチ時間を予約してやって来ました
受付の若い女性に確認すると、何と今回も貸切🤩
今回は早めに来たので、慌てずに身を清めて🈂️活スタート
前回(2週間前)との変更点は、🈂️室の座面にバスタオルがしかれていたのと、水風呂、温浴槽に手桶がおかれてました👌
🈂️ウナ 右奥8分、右中12分、右奥10分、寝サウナ12分
水風呂 1.5分×4
休憩 5〜8分×4
計 4セット
🈂️室は、やはり右奥が一番熱くて、オートロウリュの際も一番近くで蒸気を感じられてました🔥
新しい施設を2時間ちょっと貸切で1,100円 コスパ抜群でした👌
また来ます










男
-
82℃
-
16.4℃
87施設目:WAW大宮
朝一で20時~22時の枠でネット予約を済ませ、仕事終わりに訪問。10分前に受付へ、と予約完了メールにあったため19時50分に到着。受付で簡単な説明を受けてロッカーキー等を受け取り、受付のお姉さんに案内してもらいながら浴室へ。タオルは料金に含まれており手ぶらで行けるのはありがたい。化粧水や乳液は無いので気になる人は持参が必要。シャワーは立ったままスタイルで普通のシャワーとオーバーヘッドシャワーが選べる。フェイスウォッシュは無し。身を清めていざサウナ室へ。
【サ室】
手前側は全面ガラス張り、ガラスの扉を開けて中へ。METOSのストーブが設置されたフィンランドサウナ。室内の温度計は82℃ほど、湿度は30%ほどでフィンランドサウナの中では熱め、湿度は低めに感じた。新しい施設と言う事もありサ室内は木材の良い匂いで溢れていた。00分と30分にオートロウリュ有。数秒の噴射のため劇的に熱くなる感じでは無いが、元が熱めなので十分いい汗がかける。清潔な点、鳥の鳴き声&川のせせらぎのヒーリングミュージックで落ち着けたのも良かった!
【水風呂】
浴槽に浮いている温度計によると15℃ほど、浸かった感じはもう少し高めに感じた。ただ常に真ん中付近で水が立ち上るように噴出されており、水流が生まれているので体感温度は数字よりも低め。
【ととのい】
椅子などは無く、タイル地のベンチ?に腰掛ける形。内気浴のみだが、上に扇風機が2台あるので空気を動かしながらととのう事が可能。近くに冷水器も有。左手のベンチは少し座面が広くなっているので人が居ない時は横になってととのえそう。
受付で「予約が1名だけなのでこのままいけば貸し切りかも」と教えていただいた通り最後まで貸し切り状態で贅沢なサウナ時間を満喫する事が出来た。少しぬるく感じたが、温かい風呂もあってリラックス出来ました!清潔、混んでない、駅からも遠くないという事でまた行きたい施設です。メインであるコワーキングスペースも綺麗で使いやすそうだったので次はもう少し長い時間で利用してみたいと思います!


男
-
82℃
-
15℃
今日は友人の結婚式に参列するので景気付けに新しくできたこちらで朝サウナ。
朝の時間帯は半額なのでとてもお得に入れる。
大宮サクラスクエア内に新しくできたワークプレイスに併設されている。予約枠2時間半のうち時間が余ればスペースの利用も可。朝に仕事をこなしてサウナに入るのも良いかも。
受付でサウナ予約をした旨を告げ、入口に案内される。
サウナ室はガラス張りでおしゃれ。できたばかりなので清潔感がある。そしてなんと自分以外利用者がいないので貸切。
サウナマット、サウナハットフック、冷水機と設備も充実。温浴と水風呂があるが、朝の時間帯は温浴利用不可。
肝心のサウナ室は電源を入れたばかりなのかイマイチ温度が上がりきっていない上に乾燥していて発汗が悪い。
朝一発目はいいけど、この調子だと流石に物足りないなと感じた。しかし、だんだんとストーブの温度と湿度が上がって心地良くなってきた。15分に1回のオートロウリュもあり、この値段なら全然いいと思う。
ただし、正規の値段だと2,000円超えるのでそこまで出すかというと個人的には微妙。
水風呂は16℃と表記されているが、バイブラ?底から水流があり体感温度は少し冷たく感じる。若干塩素臭あり。
扇風機があったので内気浴はそれなりに充実している。1人だったので寝ながら休憩できて結構気持ちが良かった。
最近、KUUMAのシェアルームが大幅な改悪をされてしまい若干残念だったので、こちらの施設に対して大宮エリアの新興勢力として淡い期待を抱いていたが、朝サウナだけならまた来るかもしれない。
ぜひとも頑張ってほしい。

男
-
84℃
-
15℃
土曜日ア🈂️活
先月末にオープンしたこちらの施設、普通の時間2時間で2,200円のようですが、8時からの朝イチ時間は1,100円で入れることが分かり、朝予約して参りました🤩
8:15到着、初訪問です
受付の方から説明いただいた後、サウナ入口前までご案内いただき、「この時間お一人ですよ」とうれしい一言🥰
10:30までの貸切確定となりました👍
靴は、浴室入口で脱いでロッカー内に入れなきゃいけません
こちらの入口は、帰りに気付きましたけど自動でロックがかかるようです
浴室入口にタオルとバスタオルが置いてありますので1枚ずつお借りします🙏
左に曲がってすぐのところに上着掛けがあり、もう少し進むと脱衣場です
ロッカーは上下2段式の上段が割り当てられましたので一応貴重品だけ入れておきます
マッパになって右側にある浴室に潜入です🏃💨
中に入ると正面がシャワー、左に浴槽が2つあり、左側が温浴、右側が水風呂、その奥が内気浴スペースでタイルベンチがあって扇風機が2つ回ってます、ここにサウナハット掛けが計9か所あります
🈂️室はガラス張りになっています
木の柔らかい感じがしますけど、座面は割と高く作られていて、左右頑張って4名ずつの計8席といったところ
サウナストーブはメトス社のZIELでオートロウリュ装置が上にあります
施設の説明はこの位にして、シャワー浴びて、温浴槽は使えないとありますけど温めの34℃なのでちょっと入って、水通しして、木のマットを持って🈂️室へ🏃💨
温度計は85℃、湿度は25%位でカラカラです
向かって右側の奥から2番目位の席に胡座かいて座りましたけど、木のマットは小さめで胡座するとケツが大きくはみ出して座面の木に直で触れる部分がアチアチです🤣
8:45にオートロウリュ開始、15分おきですけど注水3秒位のマイルド仕様
それでも8分で汗が出だしてきて、12分でギブ
シャワー浴びて水風呂16℃でクールダウン
内気浴スペースでは奥の広めのタイルベンチに横になってグルグルしました👌
2セット目は試しに、足を下に落とせない右側一番奥の座面に着座してみましたら、これが大正解👌
暑さがここにこもっています、3分で汗が吹き出してきて、
更にオートロウリュで大量発汗💦💦
3セット目は左側の一番奥の座面に着座するも右側ほどの暑さがなく右側へ戻って大量発汗💦💦
4セット目は寝サウナ、ソロの楽しみを満喫しました
サウナの後はオープンスペースでマスカット酢とザクロ酢を炭酸割にして水分補給、ア🈂️活堪能しました🙋











共用
-
85℃
-
16℃
今日も新規開拓
オープンしたてで空いてるらしいので
ものは試しに、、、
ワークプレイスの一角にあるサウナ
今日LD初日でした。
サ室はMAX8人らしいですが、
6人ぐらいが限界かと、、、
ちなみに今日は
ワーク契約してる方と2人きり
お仕事の合間に利用との事で1時間ぐらいしか ご一緒できなかったですが
楽しいサ活でした♪
サ室はオートロウリュが発動すると
しっかり熱くなって、いい感じ🔥
水風呂は15℃
しかも温浴もできる♨️
外気浴はできないけど、
タイル張りの休憩スペースに扇風機が2台
浴室内があったかいので、
風がきてるな🌬️って感じだけど、
あるだけありがたい、、、
家出る直前まで迷って、
大宮に向かう電車の中で予約したんですけど、
ご一緒した方に大宮地区のおすすめ
スパ銭も教えてもらえたし、
今日行って良かったー😊
ありがとうございました



