対象:男女

いこいの村 能登半島

ホテル・旅館 - 石川県 羽咋郡志賀町

イキタイ
6

saunaikukitai

2024.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.10.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シン

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

お初です いこいの村 能登半島
法事兼田植えお疲れ様会でお泊まりでお世話になってます
ここは水風呂ないみたいでどうなるんかと思ってましたが、立ちシャワーの水がぬるくなかったので良し!
サウナは90℃程。外が見えるようガラス張りになってて、露天風呂と景色を眺めながら蒸されます。
サウナ:6分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日もいい汗かけました😊

御膳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

りりり

2023.10.28

1回目の訪問

サウナ:6分 × 1
休憩:1分 × 1
合計:1セット

久しぶりの投稿です。前回の投稿からサウナには行っていましたが、投稿をわすれており、久しぶりの投稿になります。
優しめのサウナで露天の月も綺麗で良かったです!

続きを読む
15

黄色いサウナマット

2021.05.27

1回目の訪問

サ活1発目なので詳しく書きます。

場所は大和ロイヤルから約1キロ、日本海が遠くに辛うじて見える立地。
ハコ(建物)は名前の通りバブル期に厚生労働省が建てた立派な建物。サ室も大きな窓があり本格派。ただ当時の厚生労働省には
水風呂の必要性が分かって無かったようで
水風呂なし。浴槽は冷鉱泉で温泉。
日帰り入浴は15:00〜17:00の2時間限定で、しかもサウナ利用時間は16:00〜20:00。
日帰りだと1時間しかサウナ入浴時間がないけど実際はもう少し前から入室可能。

水風呂ないけど露天で外気浴出来るので、外気温18℃以下の日なら良いかも😅
また露天には2名分の洗い場あって、
そこに座り水シャワー浴びればそれなりに決まる。

暑い夏期なら、もう200円払って水風呂ある近くの大和ロイヤルの方が良いかも。

15:00に浴室行けば貸切の期待大。50以上ある脱衣籠の広い大浴場貸切は至福の時間。名の通ったサウナ施設よりも、静かなサウナを好む黄マットは満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
58
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設