男
-
92℃
-
20℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
95℃
サウナ:8分、12分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
お風呂もサウナ室も脱衣所も、とても広く綺麗。
年末だけど平日だったから浴室に人は少なく、サウナ室も貸し切り。
サウナの温度は90度ないくらい。空気が痛いこともなく非常に快適。
水風呂は温度計がないので何度か分からなかったけど、体感18度くらい。
水風呂のすぐそばに長いベンチがあるので、すぐに休めて良い。
(ベンチは男湯にはないかも)
ただベンチに横たわってととのっていたら、番台さんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれた。側から見たらたしかに気分が悪くなった人かもだけど、こっちの方ではサウナ人口が少ないのかな?とも感じた(^^;)
サウナは22時までらしいので、夕食の後行く場合は注意。
お風呂は遅くまでやってても、サウナは早めに終わらせるのは温泉旅館にありがちな気がする。酔っ払いが入ったりして危ないからとかかな?
ともあれ、温泉もサ室も最高でした。
女
-
90℃
女
-
90℃
-
20℃
男
-
82℃
-
16℃
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
一言:
サウナの温度は低かったですが、温泉(泉質)が素晴らしく、温冷交代浴でも十分ととのえます。
水風呂の浴槽が高いので、ヨイショと足を上げて入る際、ぶつけないように注意(ぶつけました)。
夜の利用だったのですが、外気浴が最高で、露天の縁に腰掛けながら七尾湾と遠くキラキラ光る遠くの灯りを見ているだけで、ガンギマリです。つぼ湯三人分あるのもポイント高。
全体的に海風の劣化等でサビている部分はありますが、浴槽も脱衣所も全体的に清潔な印象でした。
多田屋さんに泊まる場合、無理に総湯へは行かなくていいかもしれません。
清潔度:★★★★☆
サウナ:★★★☆☆
水風呂:★★★★☆
外気浴:★★★★★
導 線:★★★★★
