男
-
82℃
-
12℃
男
-
84℃
-
20℃
1年以上ぶりのリベンジ。前回はサウナやってなかったんだわね。
駐車してる車🚗が多く、もう宿泊客入ってんのかと思ったが違うらしい。一体あの車たちの正体って💦
♨️めパスにて750円m(_ _)m タオル付。
フロントのお姉さんが「静かですよー」と言ったとおり貸切(^з^)-☆
洗体し、サ室へ。4人ほどが入れる2段式。ドアの建付が悪く完全に閉まらない(^^;;
そいでも…
室温88℃。10分m(_ _)mほどで玉汗→
水風呂は塩素臭もなく滑らか。結構冷たく1分→
しばらくしたら宿泊客が来るだろうと思い先に露天へ。たがわと言えばたんぼの湯。だだっ広い混浴露天風呂。開放感に満ちた外気浴…といってもしっかり露天に浸かり、まったり散策し、外気浴…は語弊がある?な
…案の定、しばらくしてバカッぷる御入湯。さいならあたしの貸切タイム。
まあ、あの贅沢な空間をしばし独占できたのは良き。
この後
10-1✖️2-内湯5-水一瞬-〆サ3 ほぼ貸切。
バカッぷる以外にもちらほら宿泊らしき人が来たが、まあ、そんなもん。母親➕低学年くらいの女児2匹、この女児が異様にうるさかったが、お風呂でテンション爆上がり?ってか?
結果1時間40分滞在。ちょっと早かったけど平日だしな。でも、本気でまったりしようと思ったら3時間は過ごせる。時間に余裕のあるときにまた来よう。
因みに日帰りは15時から。サウナは20時まで。




女
-
88℃
-
15℃
女
-
89℃
-
18℃
ゆめのゆ加賀を出て、店の雰囲気がいい感じなレザンで美味すぎないカツカレー(どんなや笑)をいただき移動🚗
本日は泣く子も黙る混浴〜👏👏👏
以前からもちろん知っていたが、なかなか行く機会も元気も無い😭
そうなったらあの人しかいない!
福井が誇るNo.1サウナ人…Dらさん!
超多忙なスケジュールな中、時間を割いて登場😁
ということで…
たがわ龍泉閣 初見参!
一緒に15時イン!
受付で湯めパス使い750pay支払い入場🙇♂️
美人な従業員に誘導され脱衣場へ🚶
ささっと脱ぎ、半地下ぐらいの階段を降り浴場へ。
浴場はカラン多数のデカい天然温泉1、サ室1、水風呂1。
洗体し、軽く温泉を味わい、先客が出たのを確認して
サ室イン!
サ室内は2段ストレートのコンパクトタイプで、4人ぐらいまでかな〜
TV無し、時計無し、天井付近で90℃くらい😁
座面横がガラス張りで浴場内の様子が見えて開放的。
水風呂も20℃オーバーのマイルド1人タイプ。
からの本番!(今回のサ活は二の次笑)
浴場から露天への扉を開けると専用の腰巻きをし、イザ
まだ見ぬ世界へ🌸
外に出るといきなりおばちゃん笑
昔小学生のころプールサイドにいた監視の人役👦
お風呂の数は意外と多く、寝風呂はやって無かったけど、4つ➕なんと水風呂1!
ただ温度としては温水プールぐらいで、広さもれもんよりちょい狭いぐらいだが十分、思わぬサプライズ!
他の露天に使ってからの一休みにはもってこいかな😁
あと勘違いしてたのが、田んぼの湯って言うくらいだから、田の字になってるお風呂をイメージしてたけど、お風呂の側におコメを植えてるからなんですね。
お客さん自体は宿泊客がいる中、女性も家族連れや、カップルで結構いたのにDらさんとビックリ😳
うちらみたいなおっさん2人は珍しく、なんか申し訳ないな〜…とは一切思いませんでしたが笑
実際混浴だけど女性も湯浴みを着てるし、岩盤浴の違う形のような感じ😁
途中でMDのオッチャン入ってきて、一波乱ありましたが笑
お風呂の数も多いし、邪魔しないように喋りまくり、温泉堪能しまくりでしたね😁
2セット➕露天堪能しまくりでフィニッシュ!
とにかくDらさんと話しが尽きず次の施設へ🤣
本日もアザス😁😁



田んぼでデート♥️
午前中は 小雨の降る中 地区の草刈り🌱𓂃 𓈒𓏸
心も軽けりゃ 身も軽い笑←なんでなん🫢
4時間ほど 草刈りして
汗と雨で身体びしょびしょ😩
臭くて嫌われちゃうと 困るので
デート前に 家のお風呂でキレイキレイ
...持ち物 チェックして 出発~🚗³₃
持ち物って 大事な例のアレです🤫
今月頭に デートの約束しちゃったんだよね
現地集合 15時に待ち合わせ
ワクワク ドキドキ💓
...と言う事で
今日は 野人さんと2人だけの初デート✨
野人さんかーいって ツッコんだのは誰だ😤
待ち合わせ 10分前くらいに 現地着🚗
あっ☺️もう 彼来てるじゃん♡
やっぱり 男前だわ~
30分前には 来てたんだって🥰
惚れてまうやろ~(笑)←古っ!
例のアレを使って 受け付けです
1500円が 750円になる 半額セール
タオルとバスタオル 受け取ります🍀*゜
洗体して 温浴しながら いろんなお話
サウナ室の先客さん出たのを確認してイン!
室温90度ちょい🌡
2人っきりの サウナ室🫣
ひと汗かいて 脱出🥵
優しい おひとり様用水風呂にしっかり浸かり
外気浴の為 露天に向かう
...ここの 露天風呂は 混浴温泉😳
男性は 腰に巻物マキマキ
女性は 湯あみ着(入浴着)を着用ですね
ここにも 優しめの水風呂あったので
肩まで浸かりながら 楽しいお話タイム♡
チラホラ 女性の姿も見られました👩
(前回訪問時より かなり多めの女性軍)
(今回は 女性には 見とれてる暇無いよね🫡)
...途中 マキマキせずに MD姿の おっさん
乱入のハプニングもあって 楽しかった🫣
(見ちゃ ダメよ〜🙄)
仲良く サウナ2セット~♡
初デートで 肌の見せ合い
ちょっと 照れちゃいました☺️
着替えた後は ロビーで くつろぎながら
次の予定を 一緒に 計画です♡
さぁ~て 次は どこに行くんでしょーかね🤭
初デート まだ 継続チュウ🥰
女
-
93℃
-
25℃
本日3軒目の湯めパス巡りはこちらへ
入り口から迎えて頂き750円払うバスタオルとハンドタオル頂き浴室のある所までお見送り🙇♂️
浴室行くのにエスカレーター付いてる😳
脱衣所にクリクラの冷水機あり
2階から一階に降りて浴室へ
浴室の階段降りてすぐサウナと小さな水風呂ある大浴場
とりあえずサウナチェック扉が半開きになってる温度は40℃🤣
こんなぬるいの入れないので扉閉めてやむなく混浴の露天風呂へアートな旦那ファミリーと熟年夫婦とおじさん2人🥹
目的はサウナだから全然良いんだけどさ笑
30分程下茹でしてサ室へぬるい温度は40℃なんでだろうと壁を見るとサーモのダイヤルスイッチが40℃になってる😠ムカついたから最大120℃に設定しやむなくまたまた露天風呂へ30分下茹でさっきもいたおじさん1人がまだ縁に腰掛けて座ってるのだがどう見ても女性目的にしか見えない🫣
そうは見られたくないのでなるべく壁の方を向いてたのはここだけの秘密🤫
ようやく温度70℃
じっくり蒸されて玉汗
ぬるめの水風呂に浸かって外気浴は湯浴み着るの面倒いから脱衣所のソファで🛋️
何とか最終84℃まで上がって貸切りサウナを堪能
18時すぎたら広い浴場も露天風呂も貸切りに贅沢な時間でした🙆♂️
サーモのダイヤル90℃に落として退館
なんか男の浪漫が詰まった施設また近いうちに貸切り堪能しにきます笑
3軒巡ると流石にふらふら今日はおしまい





男
-
84℃
嫁ちゃんです😊
今日は旦那ちゃんがお仕事のため
現地集合♨️
田んぼの湯。
とりあえずサウナは8時までなので
急がなきゃ💦
砂時計⏳は
久々にスリムなタイプ
3分計。一回ひっくり返して6分。
水風呂は、サ室一回ぢゃやっぱり入れない〜😓
皆さんのコメントはぬるめとなってますが、、
充分冷たい、、
身体を冷やしたいけど、シャワーの温度調節できないから熱引かないまま、内湯に!
アッツ🥵
前回はぬるかったイメージ🤔
時計が浴室に無いから、時間わからないまま混浴
露天風呂に移動。
湯気でもくもくなので、旦那ちゃんがどこに居るかわからない!
声かけてくれたけど見えなくて
そしたら迎えに来てくれてやっと、旦那ちゃんと合流〜🎵
今夜も貸切。メインの大きい方は熱くてびっくり‼️
ソッコーゆでだこ🐙になりそうだったので
奥の屋根付きまで移動〜。
こっちはちょうど良い湯加減😊
今夜からうちもぉ仕事で、旦那ちゃんも
腹ペコで早々に切上げ。
7時半から8時半の短時間でしたけど、癒されました♪

女
-
90℃
男
-
90℃
-
13℃
ホームお休み、という事で、すぐ近くの「たがわ龍泉閣」さんへやって来ました。
コロナ禍gotoが始まってすぐ、また既に県民割も使えかなりお得に宿泊したっけな。姉妹館の「萬葉」さんも、さらにさらにお得に泊まれたっけ。「萬葉」さんではサウナ入ったけど、こちらでは入らなかった。露天風呂がウリなんだよね。
さて、今日、肝心のサウナ……
…………やってね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
「地震のため」見合わせてるらしく。
まあ、県内中のホテル旅館はキャンセルを食らっているらしく。こちらもそのようです。いくら平日といえ、本当に静か。
なんで、サウナ稼働してももったいないかもね。
とゆうことで、内風呂と水風呂の温冷浴。それでもほぼ貸切、贅沢。
露天は、バカップルが超長時間独占していた為、一番手前のにちょびっとしか浸かれなかった。゚(゚´ω`゚)゚。くそっ💢
それでも湯めパス使用で750円。バスタオルと持ち帰れる小タオル有。手ぶらで来れるし、良き良き。
次は、サウナやってそうな時にリベンジだー。
サウナ入ってないのにすみません。備忘録…



男
-
95℃
-
17℃