対象:男女

山吹温泉

銭湯 - 和歌山県 和歌山市

イキタイ
83

nami

2024.09.22

133回目の訪問

3連休2回目。
今夜は日曜日。阪神タイガースの試合は大阪を走っている時にはサンテレビをつけていたが、和歌山に入った途端電波が途切れる。

AMラジオに切り替え、野球中継をききながら巨人に1-0で勝ったことを番台のかづさんに伝えた。

今夜も相変わらず田中さんは山吹にいた。
「こんばんは。田中さん、阪神勝ったで?」
「ぐふふふふ、知ってるよー」
どうやって知ったん(笑)

前回3連チャンで山吹のサウナをしたあと調子悪かったんよと伝えると、「あらnamiちゃん。私なんか毎日サウナに来ないと調子悪くなるんです」とのこと。

さすが先生です。
私はまだまだです。

先日、高野山の清浄心院で広島監督の新井さんが毎年受けている護摩行を受けてきたこと、奥之院へ参ってきたことを話すとニコニコ聞いてくれた。

護摩行のそれは確かに精神的に鍛えられるのかもしれないが、われ先にと住職の加治を受けようと集まった民の宗教心が尋常でなかったため、私にはそぐわなかった。

「高野山にそんなとこあるん」と聞いてくれた田中さんであったが、まぁ奥之院だけでも十分よなと落ち着いた。

田中さんも若い頃は幾度となく訪れたという高野山。私たち関西人にとっては心の住まうところである。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

昼間に降った雨が季節を進行させたようで、今宵は久しぶりに涼しい夜であった。

「田中さん、今夜はクーラーなしで寝られそうやね」
「うん、シャツもいつも汗でくるくるになるけど今日はすんなり着れたわ。でもまた夏来るかな?」
とひとボケしてくれた。

また明日ねと田中さんを家に送り届け、大阪へと戻った。

ps.高野山名物のやきもちが美味しかったです。

続きを読む
13

nami

2024.09.16

132回目の訪問

3連休最終日も山吹温泉へ
サウナ3連チャンやーと、田中さんにも話してわちゃわちゃしてたけど、どうも頭痛が取れなくなってあかんパターン。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

体調悪いのに山吹きたわけじゃなかったのにな。
結局火曜、水曜の午前まで引っ張ってしまった。

山吹へ来る直前、近くのお寺での観月祭の様子を写真に撮ったので、風呂上がりの一服タイムに田中さんにも見せた。

昨夜渡した竹灯籠も気に入ってくれていた。
また、体調整えてから出直します。

続きを読む
9

nami

2024.09.15

131回目の訪問

近所のお寺で観月祭があったので、お風呂の前に出かけたものの今夜は蒸せる。
全然涼しくないし。蚊にも噛まれる。
こちらでお目当ての竹灯籠をget。

汗だく~と思っていたら、「今日はお風呂来ますか?」
と、番台のかづさんからのLINE。
「うん、いくよお。田中さん拾ったらいいね?」

和歌山へ向かう途中に、田中さんへ電話を掛ける。
田中さんは最近いつも番台さんの出勤時間に合わせて、
車に乗せてきてもらっている。

「もしもーし。田中さーん、namiです~」
「あら、番号違ったと思ったらnamiちゃんか。ええの?おむかえきてくれるの?」
「うん、いくね~時間になったらおりてきといてね~」

田中さんの自宅へ向かい、拾う。
「こんなおばあ、ひろってもええことないのに、ごめんやでえ」
通り道から少しそれる程度なので、特に問題はない。
「namiちゃんきてくれるから、今日は携帯電話もほってきた」とのこと。
往復の送迎心配がない田中先生は喜んでいた。

私も毎日はできませんが、この銭湯に来るは基本送ってあげる。
たまにこうやってpick upすることもある。

駐車場がいっぱいであったものの、友達が譲ってくれたので私たちは長い時間待つことなく、車をとめることができた。

浴室も先客でいっぱい。
・・・であったが、結局出る頃には私と田中さんの二人きりになった。

サウナ10分x3
水風呂1分x3
休憩3分x3

汗だくからの水風呂は今日も最高。あちあちからのひえひえ~。

お湯をめぐってまた水風呂。
小さいお子さん連れのママも、娘ちゃんとぬる湯で楽しんで帰った。

風呂を出た後、田中さんと観月祭の話をした。
「実は観月祭は明日もあってね、今日は無料のふるまいがあるから人が大勢で写真撮るのも難しかったから、明日写真撮ってくるね」
と言って、買い求めた竹灯籠だけ渡すことにした。

「あら、こーんなかわいいのくれるん、いいの?」
と終始ごきげんの田中先生でした。
また明日。

続きを読む
11

nami

2024.09.14

130回目の訪問

3連休初日、勇んで山吹温泉へ向かう。
駐車場はやや空いていた。

田中さんが来ていることを確認し、いつものカランに座る。
身体を洗う。

「こんばんは^^」と、お風呂のみなさんに挨拶をして、サウナに入る。
田中さんがニコニコこちらを向いて「namiちゃん、きたんか」と声をかけてくださった。

「阪神、今日は負けたなああ」
と、阪神のネタを振るも、サウナ室がものすごいあつい。

「今日ここめっちゃ熱くない?」
「おーん、ほなまっとき」
と田中さんがどっか行った。

どこからともなく、木を持ってきた。
「あつすぎるときは、ドアに木挟むんよ」とのこと。
そしてその木を「ぼくちゃん」と呼ぶ田中先生。

・・・え?うますぎww

それよりその木はどこにあったのだ。

サウナ10分x3
水風呂1分x3
休憩3分x3

添木のおかげで、今日はややマイルドなサウナを楽しむことができた。
ありがとうございます。

「田中さん、また明日くるね」と、お伝えして田中さんをお家まで送り届けてから、
少しまたカフェに寄り道して帰った。

写真を撮り忘れましたが、今夜は水出しアイスティーと抹茶あんみつでした。

続きを読む
10

nami

2024.09.07

129回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:コンディションそこそこに、田中さんとのトークでサウナ室は盛り上がる。

馴染みのカフェで優しさ満点水出しミルクティーとプリン。
また来週。

Cafe萬町 有喜(ヨロズマチ アリキ)

ミルクティーとプリン

続きを読む
11

ゆるとと

2024.09.05

1回目の訪問

<和歌山市サウナ旅・夏の陣>④
キンキンの水風呂が気持ち良すぎる!😆
本日4件目は山吹温泉♨️

幸福湯を発ち、日傘を差して北西へぽてぽて歩く。
和歌山市のディープな夜の街の昼の姿を見送って、しばらく進むと到着!
日差しの強い暑い夏、はやく汗流したい!💦

開店直後の14時は先客多く、サウナ室は満室🈵
お風呂に浸かって少し待つとサウナが空いてきたので、いざ!

🔥サウナ
温度計は85℃
小型対流式ストーブはサウナストーン無し!
剥き出しの電熱線が男前!
石がないのは水掛け防止でしょうか?🤔
ストーン無くても、体感はアツアツです!

時計類・テレビはナシ
座面・背もたれ・床面は、元からウレタンマットが敷いてあります。
汗を吸う素材ではないため、気になる方はマイマット持参推奨。

💧水風呂
ココが一番印象的でした!
1人用ですが、水位は腰まであります。
何より、めっちゃ冷たい!
ニュージャパン梅田の冷たい方の水風呂くらい冷たい!😆

とめどなく掛け流される水そのものが冷たい!

風呂が熱いので温冷交代浴では、冷えて収縮した血管が急激に拡張され、血が一気に末端まで流れ込む時の手先足先のパチパチ感がたまりません!

🪑休憩
浴槽のフチ・ステップまたは洗体イスにて

♨️風呂
あつ湯のバイブラ付き浅湯
あつ湯の電気風呂付き深湯
ぬる湯のエステバス

脱衣所のドライヤーがある化粧台には、なぜか白紙の競馬のマークカード?がたくさん。近場に場外発売場があるからかな?🐎
卓上に置いてあるうちわには、叫ぶ松岡修造のご尊顔と「涼しくなれよ!」の文字が。暑苦しいわ!😂

脱衣ロッカー前のスタンド式クーラーが放つ冷風が、湯上がりの身体の火照りを吹き飛ばします。気持ちえぇ〜🤤

個人的な感想ですが、先ほど訪れた幸福湯とは、同じ「銭湯」でも違うテイストで選択肢になっていますね😃
銭湯自体は元々「みんなのもの」ではありますが
幸福湯は「新しいみんなの銭湯」
山吹温泉は「昔ながらの漢の銭湯」な印象でした👨(あくまで男湯側のハナシではありますが😅)

ともかく、サウナ代無しの入浴料490円だけで、ドライサウナもキンキンの水風呂も利用できるなんて、近場にお住まいの方が羨ましいですね😄

続きを読む
239

nami

2024.09.01

128回目の訪問

「あらー連日来てくれてありがとう!」
番台のお姉さんに声をかけられた。
「いや、昨日来てないよ?(笑)」

台風はどっかいってしまったらしく、今夜も山吹温泉までやってきました。

先にお風呂に来ていたお友達が奥の風呂からニコニコ笑顔を投げかけている。
田中さんも来ているようだ。

ささっと体を洗う。
サウナ室に向かう前に水風呂に浸かる。
今日も冷たい、めちゃくちゃ気持ちいいのだ。

サウナ室で田中さんに話しかける。
「田中さんもう9月やね」
「なぁ、恐ろしいなぁ」
確かに早い。朝晩少しは暑さ和らいだ気がするものの、まだまだ暑い。
台風も消え去ったし、来週からはようやく晴れるかな。

この前田中さんに渡した、宮島の藤い屋さんのもみじ饅頭は少し食べたらしい。来客があったので2個あげたとのこと(笑)
美味しかったらしい。
よかったです。

サウナ10分3
水風呂1分×3
休憩3分×3

途中、もう帰るからと塊の氷をお裾分けいただいた。
口に含むだけでサウナの強さが緩和される。
ありがたい。

相変わらず心地よい水風呂に浸かる。
ここに来れてよかったと思える瞬間。

田中さんを引き連れて銭湯の軒先に出ると、メンズの友達が出てきた。
そうするともう一人男性が出てきた。
お互いの名前を聞いていると、後で出てきたお兄さんがふとなにかに気がついた。

「田中さんですか?田中さんて、あの田中さん?僕のお母さんよく田中さん送ってから帰るって言ってたことが…」

「あら?〇〇さんとこの?息子さん?」

息子さんはお母さんを介して、田中さんのことを噂に聞いていたようだ。

田中さんはそのお母さんにも、家まで送ってもらっていたらしい。
お互い、同じ山吹に長年通っていたのに、男女別なのもあって交わることがなかったようだ。

点と点がつながった瞬間。
なんて優しい時間。

さて9月、またがんばろ。

続きを読む
13

nami

2024.08.30

127回目の訪問

台風が近畿にもやってくると聞いてから約一週間。
チャリ以下のスピードで本体がこの土日にはやってくる。
先週、山吹温泉をおやすみにしてマツダスタジアムへ阪神応援に遠征していた。そして私が観戦した試合だけ阪神負けた(笑)
お土産に買ったもみじ饅頭の日持ちは10日ほど。今日しかない!
金曜だけれど小雨降る中、和歌山へ向かった。

こんばんは!と番台にもみじ饅頭を並べ、「これたべぇー」とお姉さんに無理やり置いてきた。

浴室に向かうとニコニコ田中さん。
「こんばんは!今日は金曜日やで!」
「今日はこれたんか😊週末だけじゃなくて、もっときてよー」といつも土日しか来ない私を大歓迎してくれる田中さん。

サウナ室ではもっぱら野球の話。
「namiちゃん、わざわざ負け試合見に行ったんかー」といじられたが、マツダスタジアムでの阪神ファンの多さや、宮島に行ったこと。それから初めて原爆ドーム前で手を合わせて来れたこと、平和記念公園でも平和への祈りをしてきたことを話した。

二人とも汗だくで3セットいただきました。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

山吹の水風呂は、こんなに気持ちよかったんか!とまたもやいつも浸かっている水風呂に感動する私。

ここに来れたこと、田中さんやまさみちゃん、番台のお姉さんにも会えてすごく平和で凄くいい。

台風どこ行ったんかな?という感じの、少しだけ風の強い金曜の夜。
さっぱりして田中さんをお家まで送り届けた後、大阪へと帰った。

続きを読む
10

さうなぼーい

2024.08.26

9回目の訪問

久々にこちら♨️
14時オープンインはいつぶりやら。
こんな田舎の小さな町銭湯でも、おじいちゃんや全身刺青のオッチャンのサウナハット率が高くなってきてるのがびっくり😊!!
いい感じでみんなお似合いです。
しかも何かみんなおしゃれ。
それにサウナハット姿が可愛いすぎるだろ。

続きを読む
32

nami

2024.08.17

126回目の訪問

土曜日、ご無沙汰しました山吹温泉。
駐車場はラス1空いてました。
ギリギリセーフ❣️

こんばんはーと番台のお姉さんにお声かけると、「田中さんも今きたとこやで。待ってるよ」
とのこと。

浴室に入ると、少し人が多かったがだんだんと人が帰るところのようだった。
水風呂にぽちゃんと浸かってみる。
今日もしっかり冷たい。
サウナに向かうと田中さんが今日も座っていた。

「こんばんは、田中さん」
「はい、いらっしゃい」
「田中さん明日から3日も山吹夏休みやねー、明日は遠足行きますか?」と明日のお風呂の約束を交わす。
山吹が休みの時は、遠足に出かける私たちです。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

ちょっといつもよりサウナ室が熱く感じるものの、10分を1段目で過ごした。
3セットする間に田中さんと他愛のない世間話。高校野球や、天気のこと、戦争のこと…。
そうだ。田中さんは戦争を経験しているのだ。小学生低学年で経験したことを少し聞いた。
深くは聞かなかった。
防空頭巾を持って学校似通い、防空壕に行ったよ。そんな会話。
色々な日本を見てきた人なんだなと思いに更けた。

サウナを終え、あつ湯に浸かる。
気がつけば2人きりだった。
いつものように電気風呂やジェットバス、ぬる湯をめぐり、水風呂で最後締めた。

帰り際、明日はふくろうの湯行こうねと約束した。
迎えにくるから待っててねと。
おばば載せてってくれるんやったりどこへでもいくよ、と嬉しい返事。

田中さんを自宅まで送り届け、大阪へと向かった。

続きを読む
10

nami

2024.08.10

125回目の訪問

サウナ飯

3連休、田中さんとは来週くるかどうかの約束はしなかったがなんとかいけそうなのですぐさま和歌山へ向かう。

駐車場ラスト1台。よかった😊
こんばんはと番台のお姉ちゃんに声をかけると、脱衣所から龍の絵の奴のダミ声。
ちょうど帰り際のようだ。

浴室に向かうと妊婦の女の子。
こんばんはとアイコンタクトだけ交わす。
友達のかよちゃんもいた。
まさみちゃんは今日くると言ってたけどさぁ、どうやらー。とのこと。

身体を洗いながら人間ウォッチングしていると、妊婦の女の子が田中さんの近くに寄って行った。田中さんに背中を流してもらっている。寂しがりなのだろう。

田中さんにご挨拶。
「あらnamiちゃん、いらっしゃい。今日はこれたんやね!」
はい、これました。
多分次は来週になると伝えた。
明日は京セラドームで阪神vs広島を見に行くと伝えると、阪神、昨日も今日も負けてたなぁ。と阪神談義。
正しく関西の会話。
「明日しっかり応援してくるからテレビ見といてな笑笑」「お。わかったよ」みたいな。

かよちゃんと田中さんと私で3人のサウナ室。
タイミングよくかよちゃんが氷を持ち込んでくれたので田中さんも私もよばれる。
平和である。
サウナ室ではかよちゃんが田中さんと妊婦の女の子を帰りに車に乗せて帰る話をしていた。
少し会わない間にシステムが変わっている。
親切でとても明るく、あっけらかんとしているかよちゃん。

確かによく見ると脱衣所でずっと妊婦の女の子が帰らず待っているようだ。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

水風呂が何度入っても気持ち良すぎる。
目線を水風呂の水面に持っていくとよくわかるのだが、ほんの少しだけ湯気になってかすんでいる。
よく冷えている証拠。
この冷えている水のかすみ、冷凍庫開けた感じでいい。
ほんとに気持ちいい。

一週間のつかれ吹っ飛ぶ。

まさみちゃんも入ってきていつもの4人。
ガヤガヤの浴室でのおしゃべり。
居心地いい。

先に脱衣所へ向かい、帰る用意をする。
田中さんも来たが結局時間がかかるのは私。
田中さんと妊婦の女の子が座って話をしている。

「おばあ、今日はのせてもらうん?」
「うん、今日はnamiちゃんいてるからあのお姉さんに乗せてもらうん」

私も2人送ってあげてもいいのだけど。。
なんだか気まずい。
かよちゃんがきて、田中さんは今日namiちゃんに送ってもらいな!私この子送っていくから!と指示。
「ほっ」わたしはなんとなくホッとした。

田中さんを家まで送る。
また来週。

Cafe萬町 有喜(ヨロズマチ アリキ)

【期間限定】桃かき氷🍧

続きを読む
14

nami

2024.08.04

124回目の訪問

こんばんはー。
番台のお姉さんに声をかけると「あぁ、よかったわあー。田中さん1人じゃないわぁ」
と声をかけられた。

「?」

脱衣所で帰る用意をしていたマダム2人にも「あら、お姉ちゃん。田中さん今1人やからきてくれてよかったわぁ」
と言われた。

あぁ、今田中さん1人なのね。

浴室のドアを開けると、田中さんが奥からニコニコ笑顔を向けてくれた。
「私1人やったからよかったわぁ」
まぁ確かに高齢者1人で入っていたら、もしもがあっても大変ですものね。。
2人きりの浴室。サウナも2人か…と思っていたら、ちょくちょくとお客さんが増えてきた。

山吹の混み具合予測不可能。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

いつものようにサウナ3セットをこなす。

水風呂がマジ気持ちいい。
ぬる湯、あつ湯、電気風呂を巡り、また水風呂。
最高。夏の水風呂のとりこです。

今夜は夜カフェも休みだし、お風呂とサウナを満喫しさっさと帰路へ。
と思ったら田中さんが携帯を見てくれと寄ってきた。
電話帳の使い方がわからないとのこと。

こうやでー、と教えてあげるとふむふむと納得してくれた。
じゃあ帰りましょうかと田中さんを家まで送り届け、すぐさま大阪は帰った。

続きを読む
12

むい

2024.07.31

1回目の訪問

水曜サ活

新規開拓銭湯は良いなあ。
サ室のヌシがいて居心地は微妙だったけど…
水風呂は20℃くらいだったけど…
新鮮な気持ち。♨️

続きを読む
30

nami

2024.07.28

123回目の訪問

二夜連続、山吹温泉。
今夜は駐車場も空いていた。
4月の値上がり前に買い置きした回数券20枚を使い切ったので5000円で11枚の回数券を購入した。

和歌山の公衆浴場の入浴料は490円。
大阪より安い。
5000円で100円お釣りがあるのでなんだか子供の頃に戻ったようで嬉しい。

田中さんはまだ来られていなかったが、脱衣所で遭遇した。
「こんばんは、いらっしゃい」

後から来た田中さんに声をかけられた。
ここは誰の風呂なの(笑)

浴室内はいつもより少なめだった。
ささっと身体を洗ってサウナ室へ向かう。
田中さんと二人で入る。
なんと平和な。

先帰るねと、優しいマダムが田中さんに氷を渡す。
「お姉ちゃんにもあげて」
いつも私までいただく。
田中さんから手渡しでもらう(笑)
ありがとうございます笑笑

サウナは利用者が少なかったのか、とてもカラカラで熱かった。
1段目で10分耐えるのきつい。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3

水風呂がオアシスすぎる。

ジャグジー、あつ湯、電気風呂。
また水風呂オアシス。
満足して帰ろうとしたところに、バケツバックを持ったまさみちゃん。
「まさみちゃん!この前誕生日やったんやてぇ?」
「もおおお!おめでとうの歳ちゃうわ!」

いつもの顔ぶれに会うと、ほんわかする。
「じゃあまたねー!」
田中さんを家にお送りして、日曜日は夜カフェお休みのため、すぐに大阪へ帰った。

続きを読む
12

nami

2024.07.27

122回目の訪問

サウナ飯

土曜、山吹温泉。
今日は朝早くからの来客のためか、昼からダウン。昼寝してから来た。
めちゃくちゃ復活。

自分のために時間を使えることがとても幸せなことだとつくづく思う。
元気でいられること、山吹に来れたことにも感謝。
普通のことが普通にできる平和が一番いい。

山吹に着くと、今日も少し人数が多めだった。
身体を洗っていると、龍を背中に描いたおばさんがまた今宵も暴れ散らしてサウナから出てきた。

おっと、気をつけよう。

洗い終わったあとに水風呂の水を浴びてから、サウナ室へ向かう。龍の絵のおばさんは2段目にべちゃべちゃのタオルを置いてある。
私は1段目のストーブ真横に陣取った。
田中さんは今日もサウナの入り口に座っている。
そうこうしていると龍の絵のおばはんが入ってきて態度がでかい。
それから田中さんと私の間に、1段目利用希望のおばちゃんがやってきた。
田中さんのお知り合いのようだ。
龍の絵のオバはんは気を遣うともせず、足を退けない。

田中さんが噛み付く。
「遠くからサウナしたいと思ってきてくれたんやからどうぞここへ座ってね」

田中さんと田中さんのお知り合いのマダムが話を始めた。私は黙っていた。

そうこうして2段目に座っていたオバハンが出ていった。
「何あの人。どいてくれもせずでかい態度で足広げて座って」マダムが言った。
「そう、気も遣えない人やから、相手にしないのがいいですよ」私がそう言った。

水風呂に浸かると本当に気持ちいい。
夏の水風呂、最強。

2セット目、田中さんとおしゃべりしているとまた間を割って入ってきた龍の絵オバハン。
「あっついわ、あついあつい」
独り言多い。
無視しまくって田中さんと喋る。
相手にしてもらえないとわかると出ていった。

龍の絵のオバハンは自分が使った備品の風呂椅子を蹴り飛ばし、身の回りの荷物だけ持って出ていく。いつもの光景。
いつもその風呂椅子とおけの片付けは田中さんがしているようだったので、先に私が片付けておいた。

周りのマダム達が「今日も蹴り飛ばしてったで!」とクスクス。
たしかに見た目若いとはいえ、孫までいるらしい。あの歳になって笑われるって…笑笑

ただの寂しがり、かまってちゃん。

人数が減ったお風呂を満喫。
あつ湯の後に入る水風呂がやはり気持ちが良かった。
田中さんと談笑しながら、彼女を家まで送り届けた。

それから少しだけ夜カフェに寄り道。
コーヒーゼリーかき氷🍧
大満足して帰った。

Cafe萬町 有喜(ヨロズマチ アリキ)

コーヒーゼリーかき氷

続きを読む
13

nami

2024.07.21

121回目の訪問

友人のいとこであった知り合いのおじさんが、術後の経過が良くないと前回の山吹の帰りに聞いた。私も知っているおじさん。

ICUに見舞いに行こうと病院を訪れたが、結局その晩に息を引き取った。私が最後の訪問者であったとのこと。
3連休は山吹へ来ることもなく通夜と葬式の手伝いで慌ただしく過ぎ去った。

今日は和歌山港で港まつりが開催されていた。
大阪からバイパスを抜け、紀ノ川大橋を通ると海の方から花火が上がるのが見えた。

今年も平和な花火が見られるのは、ありがたいと日々の感謝をする。
今夜は近所の幸福湯も身内の方の不幸があったとのことでおやすみをされていた。山吹の駐車場はどうだろうかと向かうと前にタクシーが一台停車した。
降りてきたのは田中さんだった。

周りを見渡し、私の車を見つけた田中さんは駐車場が満車なことを告げにきた。
「namiちゃん、久しぶりやねこんばんは。車いっぱいやわ」
「はい、こんばんは、順番待ちするから先にお風呂行っといて。先週来れずにごめんやで」

少し待つと空車になったので車をとめて浴室へ向かう。
花火効果か、幸福湯効果なのか。少しだけお客さんの数が多かった。カランに座ると隣はいつも私が出る頃にやってくる中村さんだった。
「今日は花火大会あるから早めにきた」とのこと。

一緒に水風呂へと浸かると、日頃の体の火照りなのかなんなのか。
ものすごい気持ちがいい。
まだサウナへ入っていないのにすでに驚くほどに水風呂の虜。

恐るべし山吹温泉。

サウナへ入ると田中さんニコニコ。
先週来れなかった話や、私がいきなりどうしても行きたくなった西国三十三所巡礼の方法など人生の先輩に色々ありがたい話を聞くことができた。
もちろん田中さんは巡礼もこなしていた。
さすがは先輩。

サウナ10分×1,15分×1
水風呂1分×2
休憩3分×2

2セット目にサウナへ入っていると、帰る人がもういらんからと、持ち込みの氷をいただいた。
10分は経過していたが氷を口に含んでさらに5分田中さんとおしゃべり。
久しぶりにきたサウナで長居は禁物。
それなのに15分も経っていたため、今日のところはこの辺でと2セットで止めることにした。

ぬる湯とジェットバス、あつ湯を巡って終了。
今日は水風呂がなにより最高だった。

田中さんを家まで送り届けると、ちょっと待っとけと言われた。何やらくれるらしい。
なんだろうと待っていると、持ってきたのはまたもやきゅうりの漬物と大きな箱。
「これね、前から渡そうと思ってたんやけど今日来てくれたからよかったわ、もらって」
と田中さんがいつも送ってくれるお礼にと私に持たせてくれたのは、まさかの本物のお中元でしたとさ。

続きを読む
17

すぬーぴー🐶

2024.07.17

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ週間三日目♨️
ソロで初めましての山吹さん。
なんだか懐かしい町銭湯♨️
外にある自販機でポカリ購入して入館

注意すべきは、バスタオルを巻いてサウナに入るタイプ。少し多めにタオルを持参していって正解✅

入り口棚の風呂桶を取って、まず洗髪、洗体。
桶は、洗って棚に戻します。
昔からある銭湯ルールですね〜。
湯船で下茹でしながら、ぐるりと眺めて休憩場所などをシミュレーション😊
内気浴もいいし、脱衣所でゆっくりもいい。
5時過ぎ、結構賑わってるけど、サウナは先客の方が、お一人。

こんにちは〜😊お邪魔します〜😊
初訪問する銭湯サウナに挨拶は欠かせません

サ室の温度計は90度をさしてるけど、いい感じの湿度で2分もしないうちに、めちゃめちゃ汗が!バスタオルを巻いて、、というのは、この為かというくらい汗が出る〜

しっかり10分蒸されて、水風呂へ。
良きです〜!温度計はないけど、
結構冷たくて、まろやか🩵
テレビなしの、こじんまりサウナ。少し暗めでまったりします
いつもの3セット!サウナは空いてて満喫しました♪ありがとうございました♪

カジュアルイタリアン バベーネフォルテ店

小海老のアヒージョ

アツアツです 大好きなアイスコーヒーと😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

はまゆう

2024.07.12

1回目の訪問

行ってきましたよ、和歌山市の山吹温泉。
和歌山市にあるレトロな街銭湯。
入口からすでに楽しい。のれんがあり、その先には靴箱。

バンダイのおっちゃんに490円を渡す。

いい、とてもいい。
ロッカーはお金いらず。
貸しロッカーなんてのもあった。
常連さんらしき方たちのお風呂セットもずらり。

お風呂は熱湯の深いのと浅いのがあり、電気風呂、ジェット湯、サウナ、水風呂

早速体を清めるべく、椅子に座ると…
はて、シャワーヘッドが壁から生えている。
ホースがない!面白すぎる!

カランもお湯と水がでるボタンがある。
自分で熱さを調整するタイプか!おもしろ!

シャワーはとても優しめ。
シャンプーやボディソープは置いておらず、持ち込みです。

では早速サウナに。

#サウナ
4人座れる広さ。
熱い。88度ではあるが、熱く感じる。最高
狭いがゆえすぐに熱くなる感じが最高
温度計はあるが、12分計はない
そう、これは自分との戦い

#水風呂
水風呂が冷たくて最高
温度計がないから正確にはわからないけど、15℃くらいはいってそう。
深めで基本1人用で詰めたら2人いけました

#休憩スペース
屋外やインフィニティチェアはないので、お風呂の縁で休憩。最高に気持ちいい。
やっぱり水風呂は冷たいに限る。

サウナ10分、水風呂90秒×3セット
バッチリ整いました。

またいきたい!
人がとっても多くてサウナ立って入る人もいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
20

nami

2024.07.07

120回目の訪問

七夕の夜。
番台のお姉さんから連絡があった。

「namiちゃん、今日はお風呂来てくれるんだったら、田中さんお願い」
「御意」

ひざの悪いお風呂友達に電話を掛ける。
「田中さん、namiです、今日私お迎え・・・・」
間髪入れずに田中さんが言った「何時?何時?」
私が迎えに行くのも何度目だろう。

タイミングよく、駐車場で私の友達も来た。
「田中さんこんばんは」
ニコニコ田中さん。
平和な時間が流れる。

浴室内やサウナでも他愛のない会話。

サウナ10分x3
水風呂1分x3
休憩3分x3

帰り際に脱衣所で、例の妊婦の女の子が来た。
「おばあ!!」
田中さんへ声をかけていた。
「今日は遅くになったん。会えてよかった、おばあ、今日もうタクシー呼んである?」
気遣えていて優しい。
「今日はね、namiちゃんおるからね、送ってもらうんよ」
「よかったな、じゃあね~」
と彼女は浴室へ消えていった。

「田中さん、帰りましょうか」
私はいつものように田中さんを引き連れ、家路についた。

続きを読む
12

nami

2024.06.30

119回目の訪問

二夜連続の山吹温泉。
靴箱に目が行った。52番の鍵が空いたままだ。
あれ?田中さんまだかな?

…と思っていたらそのあと田中先生の登場。
「こんばんは!」と言った直後、妊婦の女の子がまた現れた。
「おばあ!」
田中さんはニコニコこちらに近づいてきて「namiちゃんこれな、またきゅうりのキューちゃん漬けたから持って帰り!」と手渡してくれた。
なぜか瓶が二つ入っている。
「おばあ、いま何あげたん??」
妊婦の女の子が無邪気に言った。
きゅうりの漬物を渡していたと田中さんが妊婦の女の子に伝えていた。
「私も欲しい!」

(えっ?その会話聞いてしまったら私これもらいにくい…)

彼女はいつここにくるかわからない。
毎日くるわけでもないようだ。

私は2本入っていたうちの一つを彼女に差し出した。
「これ、もらったとこやけど2本入ってたから、持って帰りな」
田中さんはnamiちゃんにあげたのにって顔をしながら、まぁ良いか。みたいな顔をした。

サウナ室で田中さんとご一緒した。
「先程はありがとう。欲しそうだったから譲ったんやけど、彼女いつくるかわからんからついね、ごめんな」
「おん、ええ、いつくるかわからんし。あの子、きゅうりのキューちゃん漬けなんか食べるん?てきいたらなんでも食べる、ほしいっていうから…。お料理まだ苦手みたいやわ」

あ、そうなのですね。
素直になんでも言えるって大人になってからできなくなったなとおもった。
良くも悪くも、ね。
まさみちゃんも加わって、先程の話を聞いてもらうといつものガヤガヤ山吹温泉。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3
今夜もしっかり熱い。

田中さん、次は七夕の夜にくるね🎋
とだけお伝えしてまた大阪へと戻った。

会社のランチタイムにいただいたきゅうりは、今年もバチクソ美味しいです笑笑
まちげーねーです。

続きを読む
12
登録者: あるる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設