対象:男女

男女入れ替え施設

定山渓 鹿の湯

ホテル・旅館 - 北海道 札幌市

イキタイ
3738

プリ

2025.04.02

2回目の訪問

サウナ飯

12 15 12 10
サウナ 水風呂 イス 温泉
全て最高🥳

カニ

続きを読む
5

長芋

2025.04.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃんなみ☺︎

2025.04.01

2回目の訪問

7セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃,14℃
4

machi0909

2025.04.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せ、せ、せいや

2025.04.01

1回目の訪問

サウナ:11分、12分、13分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,7℃
17

まっちゃん

2025.04.01

2回目の訪問

今日3軒目
はーちゃんツゥのお仲間を見つけに
こちらへ🤗
きっとこの子なら気が合うはず
今日はベネフィットで200円引き1300円で入館しました🉐
痺れ水は実測6.8℃と冷たく30秒が限界
その後癒し水(ぬるい水風呂)に入って外気浴スペースへ…気持ちいい🤩
3セット目は痺れ水の後 仏の湯(不感湯)でfinish

今日お迎えしたクツシタ人は
名前グリーンアイです🤩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,7℃
137

wac

2025.03.31

2回目の訪問

朝ウナ。
男性側🚹
段々スタイルの1番上は天井に頭がつきそう。
大きなトントゥが二つ。
熱々ありがとうございます。
そして水風呂は120㌢のシングル。
さいっこー!
2セットの予定がしっかり3セットしてしまう。

続きを読む
44

DaiSAUNA

2025.03.31

1回目の訪問

札幌から定山渓へ。
山の中を通る道が雪で通行止めだったので街の中をぐるっと迂回。
今の季節は札幌ではほとんど雪はありませんが、山の中はまだ真冬の大雪。

1階のロビーで日帰り入浴の受付。
バスタオル、フェイスタオル1枚ずつ無料レンタル付きで1,500円。
サウナグッズも売っているお土産屋さんを通過して通路を進み階段を降りた所に大浴場。
脱衣所から中に入るとまた階段。
螺旋階段を降りた所に遂に大浴場登場。

お風呂は内湯が2つと露天風呂1つ。
内湯は熱の湯(43度程度)と仏の湯(36度程度)。
この2つだけで交代浴ができるし、どちらも泉質が最高。
さらに露天風呂の傷の湯が良かった。
少しまったりした濃度を感じる温泉で、昔鹿が傷を癒しに入りに来たという温泉地の実力をしっかりと感じます。

サウナ室は1つ。
少し湾曲したベンチ型で高さは4段。
4段目だけ1-2人用ですが全部で20人は入れる巨大サウナ。
テレビなし、ビート板タイプのサウナマットあり。
温度は82度と低め。
4段目でも平気で10分以上過ごせる感じです。
逆に1段目、2段目は扉が開くたびに寒いと感じるくらい。
正直その他が完璧だった事もあり、もう少しサウナ室の温度が高かったら人生最高のサウナあったなってくらいでした。
救いは20分に一度のオートロウリュ。
送風機がないのが残念ですが、それなりの量の水が噴射されるのでジワジワと熱気が落ちてきます。

少しサウナ室の温度に残念と思いつつ、
水風呂は最高。
サウナ室のすぐ隣に2つあり、
痺れ水はシングル。
7-9度と書いてありましたが6度くらいに感じました。
しかも痺れ水の方は常時脳天から打ち水が。
今まで入った水風呂で一番冷たかったかも。
広さは1-2人用。
癒し水の方は14-16度とオーソドックスな設定で気持ち良い。
こちらは4人用くらい。
2つの水風呂はすぐ隣り合わせで冷冷交代浴も可能。

休憩は内風呂にインフィニティチェアが3脚と整い椅子が6脚。
露天風呂にもインフィニティチェア3脚と1畳分くらいの畳がありました。

ホテルの中にある大浴場として広さも十分で清掃も行き届いておりとても気持ち良かったです。
定山渓は温泉で有名なエリアですが、その中で「鹿の湯」と温泉に名前が付いているのはここだけとの事。
最近は周辺のサウナも新たにサウナを設置したりしていて、良いサウナが増えていると施設の方も行っていましたが、初めて行った鹿の湯、最高でした。

サウナの温度だけ上がったら本当に文句ひとつもない完璧なサウナになると思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃,7℃
19

ディープリラックスサウナー

2025.03.31

4回目の訪問

朝5時起きでお楽しみの朝風呂へ♨️
3セット共オートロウリュの時間に合い最高🤩
サ室は基本的に無音が好きだけど
鹿の湯のサ室は、サ道のBGMが流れていて
音楽だけでととのいますわ🤩
テンパレイのそなちねとか涙出そうになる🥲

続きを読む
62

ディープリラックスサウナー

2025.03.30

3回目の訪問

年度末に代休を使用して家族で一泊、鹿の湯♨️
15時チェックイン、まだ春休みだからか混んでる💦
サ室満員御礼は予想通り🌀上段しか暖まらない、オートロウリュでなんとか中段までって感じか
2セットで上がり夕食バイキング🍚
前回よりリニューアルとのことで多少良くなったかな?
天ぷらとマグロのタタキとモナカが美味でした👍
その後、寝る前に2セット♨️
案の定、夜は空いていて出入りも少なく温度もイイ感じ🤩
シングルの水風呂も最高でした😊
明日の朝風呂の入れ替わり楽しみにご就寝💤

続きを読む
43

wac

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

娘が札幌サウナに行きたいと言うもんで
卒業おめでとうサ旅🦌

札幌も天候が悪く、今話題のノースサファリはやめてエスコンに行きました。
エスコンのサウナはお預け🧖
それでも楽しめる不思議な空間⚾️
今度は試合を見に行きたい!

そして鹿の湯🦌
寝てたら着いてた🥱
お部屋は年期が入っている感じですね。
食事はバイキング。
んまぁバイキングです、お察しを。

お風呂が噂通りいい!
んでも脱衣所から浴室まで階段なのね。
80歳になったら来れないわね👵🏻
硫黄の香りは軽く。
だけど娘はこの匂いがダメだと言ってる🙅
熱湯と不感湯♨️
シャワーは出しっぱなしスタイル🚿
露天やサウナをリニューアルしたのね!

サウナは真ん中にikiストーブ鎮座🧘🏻
座面や壁に一切釘が無いタイプ
20分間隔のオートロウリュ(40秒)
でっかいトントゥが浴びまくってる。
天井低いからすぐ降りてくる🔥
夕方は日帰りも多くて、90度
だいたい10人以上🏃🏻‍➡️
夜は貸切もしくは3-4人 95度

7.4度と14.2度の水風呂二つ。
冷冷交互浴すると14度ぬるく感じるフシギ。
浴場と露天にインフィニティございまして
私インフィニティチェア限界倒して整うと
後ろにひっくり返るのでは?って錯覚に陥って怖くなるので中間くらいでセッツ🪑
動線が良き

ご飯前とご飯後にサウナ。
幸せすぎる。

噂通り、女性側のほうがいいのかも。
珍しいよね、サウナ人口は男性多いから
どうしてもそっちがメインの良い方になりがち🐣

バイキング

バイキングはねぇ。 バイキングですよね。

続きを読む
57

m

2025.03.30

1回目の訪問

初訪問。

ザ•サウナーのためのサウナって感じ。
そのお陰でお喋りも無いし混んでても集中できます。

噂のサ道ミュージックも大量のロウリュも感激。
水風呂2つも大量の休憩椅子もありがたい!
もはや言うことなしのサウナで、人気に納得です!

続きを読む
14

サウナジャンキージェイ

2025.03.30

1回目の訪問

今日は娘の卒業旅行で2泊3日の札幌サ旅へ🚗³₃
1日目はずっと行きたかった鹿の湯へ!
日曜日だから宿泊客少ないかと思いきや結構混んでる😭
でも日本人ばっかりで良かった☺️
ついてさっそくサウナへ🧖
さすが名湯鹿の湯!!いい感じに硫黄の匂いがしていい感じの泉質☺️👍
鹿が傷を癒す為に入るくらい名湯らしい😳
サ室は3段で結構広め!薄暗く好きタイプ!ストーブはMETOSのどデカイストーブ😳
温度は85度だけどちょっと物足りなかった😭
1セットで17分入ってられたから結構低めな感じがする😭
20分に1回オートロウリュがありじわじわと熱気が降りてきていい感じにアチアチ💦でもすぐもとに戻ってしまう😭
残念だ😭
でもじっくり長く入ってられるのでこれはこれでありなのかも🤔
夜またゆっくり入りに行こー😚

続きを読む
84

白樺ヴィヒ太

2025.03.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おむ兄

2025.03.30

1回目の訪問

北海道「鹿の湯」に魂のチェックイン。
サウナ旅行✈️

続きを読む
16

2025.03.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

kurokumakiiro

2025.03.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝の男女浴室の入れ替わりでストーブが中央にあるサウナを体験。
部屋の四隅にあるベンチに座るとロウリュの蒸気をバッチリ感じられます。
1段目でも時間が経てば蒸気が降りてきていい感じです。
2セット目には入口と対角線のベンチに座ったところ、人の出入りで風が壁を伝ってきて、アウフグースを受けてるかのような感覚でした。面白い体験でした。

水風呂は普通の深さで座って落ち着いて浸かれます。

外気浴スペースにあるローチェアがとてもフィットして、最高にリラックス出来て朝日も感じられてとても良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
14

chanmi

2025.03.29

2回目の訪問

入れ替えでスタジアム型のサウナも体験。3セット全てオートロウリュウに当たりラッキー。ロウリュウから1分後くらいに肩や背中にバチバチ熱がきてました。座る場所により熱の伝わり方が違うのも楽しい。水風呂も2種類。シャワー→痺れ水→癒し水の順に入るのが良すぎました。男女どちらもサウナ、水風呂、外気浴全てが良かったです。

続きを読む
31

chanmi

2025.03.28

1回目の訪問

久々の定山渓。楽しみにしてた鹿の湯。サークル型のサウナは温度高めだけど、暑すぎずゆっくり入れます。サ道の音楽もリラックスできて良かった。真ん中に大きなタワー型のストーブもカッコいいし、長めのシャワーロウリュウもいい。二つの水風呂でしっかり冷やして、外気浴も最高。サウナ良すぎです。あとでまた行こっと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,7℃
19

kurokumakiiro

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
サウナは4段。
最上段は2名座れる程度の広さ。
座面は広い。
ロウリュは爽やかな香りがして良かった。
が、4段目のロウリュはかなりハード。
熱くて余韻を楽しむ余裕なく4段目から降りてしまった。

#水風呂
痺れのシングルは痛さを感じない程度。
上からの水を浴びれるので、頭のてっぺんからしっかり冷える。
普通の温度帯の水風呂もあり。

#休憩スペース
浴室内にはイスが7脚くらいある。
3脚はインフィニティチェアー。
露天スペースにもインフィニティチェアーが3脚と
半畳ほどの小上がりスペースがある。
寝転がると最高。

夕食バイキング

キーマカレーが美味しそうだった。 写真はデザートの白玉。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,7℃
19
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設