ホテルのサウナ巡りをしています。
ジムのサウナ仲間から、札幌駅北口にできたホテルのスパが日帰り可能と情報ゲットしたので、早速、早く仕事が終わった日にきてみました。
平日夕方のせいか、空いていて貸切状態。
サウナは多分30分か45分に1回のオートロウリュ。
少し温度足りない感じはしましたがこのぐらいが汗がでていいのかも。
温泉もぬるめで、長湯できそうでした。寝湯、薬草湯、主浴槽の温泉、半露天とたくさん。シックでおしゃれなデザインです。動線があまり良くないのがサウナーには残念。
ミストサウナもあり、宇宙船みたいな曲線のお部屋に星空のような照明。すごく良かったんですが、アロマだったらナオヨシでした。少しこもった匂いがしたので。ミストサウナにサウナストーンがあるのは初めてみました、
女湯からは石狩街道、JRタワーを眺める西向きの景色がサ室から見えました。
15人くらい入れそうなサウナでした。
ジム付きで、温泉ラウンジもあり、一日中居れそう。13時から23時まで日帰り入浴可能とのことで、ゆったりまったりしたい休日に来ようかな!






昨年度おつかれさん会。お泊りサウナでととのう
中央郵便局の東側、昔なら近くにテイセンホールやアメリカ屋漁具があるあたりに札幌ホテルbyグランベルがオープンしました。カラカミ観光が北海道から撤退しベルーナがその後を受け持ちますが、その子会社がグランベルのようです。日帰りは3300円(たっか)。どうせならと昨年度末からお安いプランを予約です。
#サウナ
メトスikiストーブにオートロウリュモジュールがついたストーブで毎正時と30分ピタリに発動します。ただ、ロウリュレベルは最低のセッティングのようでおじいちゃんのお◯。◯くらいで投入終了です。窓からは(女性側も)西側を望め、日があるうちは手稲山がドデンとしています。二段でそんなに大きくはないサ室です。スチームもありますがぬるぬる。天井のLEDのランダム点灯点滅が楽しいです。
#水風呂
まろやかな18℃。匿名さんの真似をしてアマゾンより入手のボマタ700円水温計(あら。値上がりしてる。。。)なかなかいい感じです✌
#休憩スペース
外気導入スペースにベッド型リクライニングなどがあり浴室内も椅子充実です。
温泉がサッポロカイギュウがいた頃の海水のようで、プレキャを思い出させます。
結構日帰りのお客さんがおり、混雑してました。



男
-
50℃,95℃
-
18℃
初めまして♨️
「サ道」でサウナにハマったはるまると申します♪
もともと温泉は大好きだったのですが、サウナーさんたちのサウナ愛に触発されてサウナも大好きになりました!
週1ペースでのんびりサ活中です♪
第18回目のサ活は「札幌ホテル by グランベル」にお邪魔させていただきました!
▼評価ポイント▼
・アクセス&ロケーション:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・コストパフォーマンス:⭐️⭐️⭐️☆☆
・サービス&スタッフ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・フード&ドリンク:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・脱衣所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・洗い場:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・お風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・サウナ:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・ロウリュ:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・水風呂:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・外気浴:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・休憩所:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・清掃:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・動線:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
・内装:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
・マナー:⭐️⭐️⭐️⭐️☆
▼エピソード▼
月初めは仕事がスロースタートってことで、安定の新規開拓サ活!
今回選んだのは2025年3月にオープンしたグランベル🔔
地上22階の″天空のサウナ″として知られるプラウブランを上回る地上25階の″シン・天空のサウナ″♨️
早速脱衣所に入るも、眼前を覆う窓ガラスから望む街並みが絶景すぎて感激!
おしゃれな内装も相まってテンションも爆発します!
北の大都会を見下ろしながら服を脱ぎ捨てて全裸になるあの開放感ったらもう言葉にできません!
……ガララッ!
目の前の光景に感心しつつ大浴場に入ると独特な香りが鼻を包みます!
匂いの正体は金色と虹色に光る天然温泉。
地下1,000mから汲んでいるというグランベルの天然温泉は色合いが金属っぽくて高級感がある✨
さながらシャンパンの如し🥂
大浴場は和モダンで、北海道の自然が生んだ札幌軟石や道産木材、十和田石を随所に使用。
壺湯はもちろん、高層ビルの温浴施設なのに半露天風呂もあるという心遣いに感動しっぱなし!
札幌のど真ん中でここまで本格的な温泉に入れるのはありがたいです!
サウナもよくあるホテルサウナのように取ってつけたようなものではなく、窓ガラスが設けられた本格派🔥
しかもドライとミストの2種類がある贅沢っぷり。
あまりにも贅沢すぎて、ただでさえ無駄に溜め込んだ贅肉がさらに溜まりそう……なんてことを考えつつ無事に3セット完了!
サンセットだけに夕焼けに照らされながら入るサウナが最高すぎました🌇笑
外気浴もフルフラットな椅子があって、もう何も言うことはありません!
まだ世間にバレてないグランベル……超おすすめです!




男
-
50℃,95℃
-
18℃
ロッカーの鍵を返しにIN😓♨️
前回はスミマセンでした🙇♂️
でもうっかり持って帰っちゃう動線なんですよネ
お風呂場には、棚やサウナマットがお目見えしてたり、半露天風呂に風呂桶が置かれたり、サウナ室内の床にプラすのこが敷かれたり(まだ熱いけど)
ここの人がサウナイキタイみてくれてるんじゃないかという感触です
オートロウリュは空間をかえる力が乏しい
15分おきにして、もうちょっとたっぷりかけてほしいかな 長く入らないと何も起きません
ミストサウナは早くもにおいが気になった
あと、窓ガラスの清掃をちゃんとやってくれないと、せっかくの景色がもったいないですよ
今回の発見は、初めて入った水風呂
17℃台で極楽湯を思い出させた
水風呂は正面から入らないと段差が大きいから気をつけて キンキンに冷やしたい方はとなりのシャワーでできます
そこから半露天風呂に行くと最高〜👼
源泉かけ流しの壺湯もいいですね♨️
3月1日のプレオープンは、オーナーの鶴の一声だったらしい
グランベルさんはビジネスホテルだけれども、これだけ器が立派だと、中で働く人もそれなりに頑張ろうとするんでしょうか
前回よりもスタッフの笑顔や挨拶が多くて、感じが良かったです
14:30 〜 16:00
女
-
90℃
-
18℃